今週のこんなニュース NO.2

始めてもう10年 年ですね~ 
ささいなできごとを忘れないよう
弱った脳に代わって 止め置きます 

カポックに 赤い実が付いてる!(^_-)-☆

2021-09-19 | 日記

散歩中 ふと横を見ると

いつも見るカポックに 赤い実がついてる

”えっ カポックって 実が付くの?”

 

 

横から見ましょう

わあ 綺麗 カワ(・∀・)イイ!!

 

近寄ったら もっとすごい

こんなに赤い実がなってる

 

 

帰って早速 ネットで探しました

やっぱり 花が咲いてから

実ができるんですね

 

実も見たのは初めて

花なんて咲いていたかなあ??

 

花が咲くまで 20年ですって

うそみたい です

 

 

花は どんなんかな?とさがしたら

こんな感じでした

みなさま 見たことありますか

 

 

 

実がなる といえば

またまた 美しい実がなっていました

🌸「コムラサキ(小紫)」

つい見かけて

おまけに 光燦燦だったので・・・

 

 

本当は もう少し青みがかっています

紫色って スマホだから?

なかなか 美しく写りません <(_ _)>

 

全国で コロナが減っています

嬉しい(*^_^*) です

今日2021-9-19

東京は 565人でした

 

このまま 減っていきますように 

 

 

 


🌸彼岸花の名前が すごい数18

2021-09-18 | 日記

久しぶりの いい天気の日

久しぶりの 馬洗川へ

 

小さな川だけど 水が澄んでいて

出会った大きなカメラの女性から

青い鳥を見せてもらいました

なかなか見ない 美しいカワセミでした

 

この川は小さいけど

よく工夫されています

 

 

ここなんか こんな別の道筋が作られています

魚さんが のぼっていくのかな

 

 

駅近くまで来たら

なんと 今年初めての彼岸花

こんなところで会うなんて

 

ほのかにピンクで縁取りされて

まあ 元気で真っ赤です

 

 

ここに 鎌倉街道への道路標識?

お似合いです

 

 

近寄って 大きく撮ります

まじまじ みれば見るほど

この髭が 美しい曲線

まあ変わった花姿です

 

 

いったい 何本あるのでしょう

数えたいけど・・・無理・・

 

 

すごいことを見つけました

彼岸花の名前です

こんなにあるんです

ここに書いてあるだけでも18個

きっと日本中で咲いているんですね

 

 

黄色いのもあるし

そういえば 葉っぱがありません

 

 

白い彼岸花も!

なんか蘭にも?似ている気がします

 

 

怖い名前も多いけど。。

小さいころは ”さわるな” と言われたけど。。

なぜか 不思議だけど

日本中で好かれているような気がします (*^_^*)

 

 


こんなに立派な🌸「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」

2021-09-17 | 日記

迷い込んだ小道で

こんな立派な🌸「ヨウシュヤマゴボウ」を見つけました

もう 嬉しくて

夢中で撮りました

 

まだ熟していないけど・・

いい緑色です

 

 

これは 熟しかけてる

先っぽだけ まだ!

小さな花も 見える

 

 

もう こんなにスゴイ

つやつやして 食べたいくらい (*^_^*)

 

 

でもでも 毒があるとか

とくに 根と葉に毒を含む植物らしいです

 

 

 

花はこんな小さな花です

たまたま 写真を撮っていました

この花は 弱そうですが・・

 

 

一番 気に入った写真を 

葉っぱ文様で 飾ってみました

 

あんなに 暑さ寒さが激しかったのに

なんで こんなに元気なんでしょう

不思議な植物です

 

 


ダリア🌸は どんどん進化する花

2021-09-16 | 日記

また このお店に来ました

つい 寄ってしまいます

 

ダリアって

こんな説明がありました

 

ダリアは💛耐寒性多年草で 

地下部は 塊根で 💛球根植物ですって

 

だから 増やし方は 

💛球根を分けて 増やす方法と

💛種から増やす方法 があるようです

 

 

秋の花は 🌸「ダリア」

町田にダリア園があると聞いたのに・・

なかなか行くことができません "(-""-)"

 

私が知っているのは

有名な🌸「黒蝶」だけ

 

 

明るい黄色いダリア

🌸「シャイニー オレンジ」

 

 

可愛いピンクです

おまけに 名前まで可愛い (^_-)-☆

🌸「恋金魚」

 

 

微妙なオレンジ??

名前も 微妙なニュアンス

🌸「ナマハゲ ソレイユ」

 

 

ネットで見たら

まあいっぱいあること

新しいダリアがどんどん増える (*^_^*)

(※花の手帖さんは 撮った場所まで載せて下さっています))

 

特別変わったダリア

名前まで 変わっています

素敵な日本名が付けられています

🌸「ダリア 影法師」

 

 

秋田にも たくさんのダリア園がありました

名前まで 🌸「ダリア 秋田」です

すごい シックな情熱的な色です

 

 

花屋さんに行って

新しい花を見るのは 

楽しく ビックリする ことです

コロナを 一瞬忘れます (*^_^*)

 

 

 


世界のコロナと 日本のコロナ

2021-09-14 | 日記

世界に広がるコロナ

わかりやすいグラフが見つかりました

💛まずアメリカ

私は勘違いしてしまいました

これは たった一日の合計です

信じられない

だのに どんどんすごい解除をしている??

楽天的な人が多いのでしょうか??

広い国だから 多いのでしょうか??

人口は 3億3000万人くらいです 2020年データ

 

 

そして いつもニュースになる💛イギリス

これだけ増えても

重症者が少なかったら OKとは ( ゚Д゚)

すごい民族です

人口は 6700万くらいです 2020年データ

 

 

そして 不思議な国💛インドです

一日40万人まで広がったのに どんどん下がります

なんで なんで??

人口は 13億8000万くらいです 2020年データ

 

 

世界では まだまだ終わりそうにありません

一覧表の切り取りが うまくできませんでしたが

223ヵ国が 一覧表になっています

 

では 私たちの国 💛日本は??

嬉しいことに だんだん減っています

昨日2021年9月13日の地図があります

一日です 

全国で 4171人です

横浜は 529人でした

 

 

 

でも すごい時がありました

調べたら 2021年8月26日

日本全国で 1日で 26050人

なんで 減ってきているのでしょう??

 

 

このまま どんどん減ってくれるでしょうか

ミュー株は デルタ株のように

広がっていかないのか 心配です

 

ワクチンが どんどん進んでいます

中学生も 高校生も

どんどん受けてください <(_ _)>

 

 


もう秋真っ盛り 🌸女郎花と金木犀🌸

2021-09-13 | 日記

もう 秋ですよね

 

今日 ふと気がつくと

もう🌸「金木犀」の花が鈴なりです

 

このお家の金木犀は それは立派で

かっこいい姿なんです

 

 

今日は空も青く

金色が映えています

いつの間に・・・

マジックみたいです

 

秋は 🌸「オミナエシ(女郎花)」

オミナエシって

本当はとても鮮やかな花でビックリです

 

せめて 少し優雅に・・・

 

オミナエシは 昔からの花

たくさんの別名があります

和名:あわばな(粟花) はいしょう(敗醤)

 

 

もう 終わっているはず時期なのに

まだ こんなに鮮やかに

🌸「サルスベリ(百日紅)」

 

 

秋らしい可愛い花

🌸「ポーチュラカ」

 

 

丈夫で可愛くて・・・

 

 

この花は 命を次に繋ぎました

大きな種ができました

🌸「ヒオウギ (檜扇)」

別名:烏扇(からすおうぎ) ぬばたま(射干玉)

もうすぐ 真っ黒い種ができます

 

 

急激に コロナ感染者が

減り始めました

なんでか とても不思議ですが

でも 嬉しいことです (*^_^*)

 


野庭の小さな花園🌸

2021-09-12 | 日記

今日も雨だ~ ((+_+))

でも 少し散歩しょう

 

秋の🌸「ススキ」

窮屈な恰好で 

大きくなろうとしてるようです

強いですね

 

野庭地区センターの横に

小さな花園があります

とても丁寧に手入れがされています

 

ちゃんと名札もあります <(_ _)>

 

真っ白が引き立ちます

🌸「タマスダレ」ですよね

後ろで ナンキンタマスダレ~~ 

と うなっている人がいます

 

 

 

🌸「ヤブラン」も大きく長いこと

小さな花が 顔を出しています

 

あんなり可愛いので

額に入れてみました

 

 

ここで 珍しく蝶に会いました

なぜか おとなしく じっと待っていてくれました

 

隣にも せかせか動き回って

蜜を吸っている虫?がいます

 

 

この花園を 

虫さんも好きみたいです

よく見る花ばかりだけれど

どの花も美しく 元気だこと

🌸「ヒャクニチソウ(百日草)」も

超・元気です

 

さあ 近くの小さなスーパーで

ついでに野菜も買って 帰りましょう

 

 


果物のポポーを知っていますか

2021-09-11 | 日記

八百屋さんで 

ポポーを見たことがありますか

食べてみたことがありますか

 

ちーちゃんが 送ってくれました

ありがとう (*^_^*)

皮は緑色で もう香っています

 

💛切ってみたら

黒い種が2つくらい

いい香りが増します

💛食べたら・・・

どんな言葉で説明したらいいのか???

ぬめっとした感じで

マンゴウ と バナナと アボカドを

混ぜたみたいな なまめかしい味です

 

説明が無理なので 

ネットで見ました

ファーム池の沢さんの 説明です

 

 

味は こう書いてありました

私も 小さい頃食べた味が忘れられない1人です

 

 

いつもの美容院のウインドウで見つけました

なんか つい撮ってしまいます

 

のびのびとした お馬さん

触ってみたくなります

 

 

小さな 美味しいものや

小さな 可愛いもの

探してみてください (*^_^*)

 

 


三分割の写真?

2021-09-10 | 日記

おじゃまするブログの中に

不思議な素敵な写真を見つけました

真似してみようと・・・ 

いろいろ実験しました

 

まず 美しい🌸「月下美人」

 

 

ワードの図形から破線を選んで

3つの図形を作り

並べてグループ化して

中に写真を入れてみました

 

 

ちょっとへんに凝りすぎているかも <(_ _)>

3つの写真を入れてみました

 

シンプルに

好きな🌸「ライラック」の花を入れてみました

ワードだとわかるように切り取りました

 

ついでに 白と緑が美しい

🌸「クルクマ」を入れてみました

 

 

また 大きな台風が来そうです

つぎつぎと ・・

自然は 優しいようで 怖いですが・・

なんとか過ごしましょう

 

 

 


コロナでも 月下美人が咲いた!!!(2021)

2021-09-09 | 日記

 

年に一度!

楽しみにしている日!

🌸「月下美人」が咲いた!!!

こんなに咲いています

 

 

最初は 蕾だけでしたが

瞬く間に!咲いてしまいました

わかりやすくまとめました

※ワードで作り画像にしました

 

最初は 蕾だけでいたが 可愛い色

綺麗な ぷっくりした蕾

 

 

月下美人って 不思議

なんで こんな葉っぱから出てくるんだろう

※ 黄色は フォトスケープでなく 

   写真を見るソフトのフ ォトの中で編集しました

 

 

 

もうみんな咲いてしまいました

マンション玄関ロビーは少し暗いので

編集で少し明るくしました

 

 

この花は 中がよく見えます

 

 

近寄ってみましょう

この月下美人の花の中は??

分かれているのは雌しべ?

13個に分かれて 花火みたい

奥に きれいに並んでいるのは 雄しべ?

 

 

 

月下美人の花びらは

するどい羽のようです

羽ばたいて 飛んでいきたいのかな

 

後ろ姿も綺麗ですね

茎が赤く染められて 似合っています

 

もう たぶん10年以上ですよね?

Aさん いつもありがとうございます

 

見つかりました

たぶん 一番昔の写真かも??

 

コロナが終わって?

来年も 無事咲いてくれたら いうことなしです