時々行く 丘の上のスーパー
コープだったのが なくなり
イオンに替わりました
でも
この木だけは いっしょ
今年も
長い長いかんざし(簪)が枝垂れています
見えますか?
すごい すごい 緑の藤みたい (*^_^*)
何年か前に 歩いている女性に
名前を教えてもらいました
🌸「サワグルミ(沢胡桃)」
こんなに 長いのです
おんなじの ばっかりなのに・・・
つい 撮りたくなります
葉っぱも太くて 美しい緑です
この長さ いったい何センチあるのでしょう
ネットでみたら
いずれは実がなるみたいです
食べられるのかな と思ってしまうけど・・
食べられるのは 「オニグルミ」らしい
●雄の木から 花粉が飛んで
雌の木になった花に 受粉して実になる
●実は 夏の時期に葡萄のように
いっぱいなる ヽ(^。^)ノ そうです
最後に もう一度 いちばん美しい姿!
近所の山には 優しい花ばかり
真っ白い 🌸「シモツケ」
もちろんピンクも
本当に おひげさんが多いこと
間違いそうになった この花
そっくりサンです
でも教えてもらったように
葉っぱが違います (^_-)-☆
ノコギリです
ネットでは
🌸「セイヨウノコギリソウ」
そして隠れて咲いて
残っていた薔薇
暑くて もう 初夏かと・・
明日から 6月です
紫陽花の季節ですね~ (^。^)y-.。o○