

今日はスカイツリーオープンでテレビでは昨日までカウントダウンをやっていましたが、私は次のリハのカウントダウンとして聞いていましたよ。
出て来る時の


久しぶりのパ・ド・ドゥリハは、この間いろんな事があって自習が出来ない日もあったりで、不安の最中開始となりました。


自分のスタジオ発表会で主宰者が踊るという事は、忙しい時に自分の練習も重なってくる…

どうしても自分は後回しになるので、自習が出来ない日も出てきたりで不安も増し
やはりモチベーション維持も大変。
お客様は『先生が踊る=出来て当たり前』と見られるので、かなりのプレッシャー。
私も私と同じようにやっている先生方も上記の事を抱えながら、ご自分のレッスンやリハをこなしています。
だから、毎回出演は迷います。覚悟がいるのです。
でも、私は過去6回の発表会も全て踊ってきました。
運が良かったのか(?)まわりの方達に恵まれたおかげもあったのだと思います。
自分も踊った方が一緒に創り上げて行く上での意気込みも違う気がして
いつも踊る事に踏み切っていた感じ。
体力的にそれもこれからは、どうなるのかな?
次回は裏方で今と同じように発揮出来るように頑張る事になるのかも。
…と、余計な事を考えている場合じゃない

やると決めたからには、全てをこなさなければ。
明日からまた、プログラム校正や振付、事務仕事。そして生徒達のリハ&教え。
私自身も、次回の東京リハに向けてカウントダウン開始

先ずは今日のビデオ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます