楽しく、美しくクラシックバレエを始めましょう!

新潟県長岡市でバレエ教室をやっています。
クラシックバレエでみんな美しく!!
やり方は簡単!やってみようと思うだけ!

(^o^;リハ☆

2012-10-17 22:05:32 | 日記
胡桃リハもあと数回になりました。

今日は等々力のスタジオでリハ


今日からボンチュチュ(衣裳の下部分スカートのみの練習用チュチュ)付き

まぁ、上半分は動きやすいレオタードなので、本番衣裳より楽

本番衣裳がクラシックチュチュの場合、本番の少し前になると、パートナーとの距離間、
衣裳に近いサポート感覚をつかむ為にも、これを着てリハになります。


(本番衣裳は来月に入ったら)

どちらにせよ、パートナー先生はチュールが肌を擦るので真っ赤になり痛そうで、いつも申し訳なく思います。

今日のリハ時間…1時間強

金平糖は役柄が姫モノなので、振りの中の会釈もあまり深くはNG

など、たくさんのアドバイスを頂き

最後は息が上がっていましたが、2回音で通しました。

「あと数回しかないですよ…(・・;)」と私が不安な顔をすると

先生は「初めて組む人じゃないし~」と言って安心させて下さいます。

でもあと少し、私はそれに甘んじる事なく、自分がやるべき事はやらねば…ですね。

そこで、今まで一緒に組んで踊った話に

羽衣(私の振付)
眠り
ジゼル
コッペリア平和が2回
ライモンダ
サタネラ
ドン・キホーテ

今回の胡桃で8演目、計9作品

先生、ビックリw(°0°)「そんなに踊ったっけ?」
はい、そうなんです。

あとどの位、踊れるのかな?


この夏のウチの発表会でも、たくさん踊って頂いた為、私が注文した写真(先生のソロ写真を含む)を
持って行き、お好きな写真を持って帰って頂きました。


次回のリハは来週

また、宜しくお願い致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿