中受受験国語 助詞・助動詞 一覧
ー※日本語文法、中受内容含み
※本来国語は縦書きですが、本ブログの性質上、横書きで書かせて頂いております。
一応、区別するために使ってはいますが、、中受の場合、区別するための「分類語(分類表現)」が難しいと思うので、「感覚」的に「◌◌と同じ」「□□みたいなやつ」…という程度で十分です。。
割と質問が多いので、取り上げておきます。。
基本、助動詞・助詞は 「用言(動詞・形容詞・形容動詞)」+「助動詞/助詞」で用いられ、繋がりによって変化する(活用がある)のが助動詞です。。
タイ語にも助動詞、助詞ってあるのかどうか、ついでに調べてみました。。
ー 助動詞 กริยานุเคราะห์ /krì yaa nú kʰrɔ́ʔ
助動詞 กริยาช่วย /krì yaa cʰûay
助動詞 คำช่วยกริยา /kʰam cʰûay krì yaa ※Glosbe先生作
タイ語には日本語の「て、に、を、は」のような★助詞はありません。 また、英語のように数や格による名詞の変化や 人称や時制による動詞の変化もありません。 単語は簡単ですので、すぐに覚えることができます。 子音には、音節(音のひとまとまり)の最初に置かれる頭子音と最後に置かれる末子音があります。 (出展; /タイ語とは https://www.thai-j.com › thai_language › thaigotowa)
タイ語に「語気助詞」と「終助詞」があるという行が見つかったので👇 (M;4)~ にまとめておきました。。
ーーーーーーーーーーーーーーーー M:【日本語の助詞・助動詞 一覧 】
今回のお題である「助詞」「助動詞」ではないですが、誤答選択肢で良く出題されるものも挙げ、それらには「✖」をつけました
重複内容でも具体例として挙げておきたいものは、➃⑤~など白丸数字にして挙げておきました。
※のあとは解説です。。
※ あいうえお順。
【 あ 】
う・よう/ 助動詞 ➊「雨はやむだろう」 《推量》 ➋「テストを頑張ろう」 《意思》 ➌「一緒に行こう」 《勧誘》 ※➊推量;確かな事は判らないがたぶんそうなるだろうの意味 ※➋意思;「◌◌しよう」という意味 ※➌勧誘;相手を誘うときの用法
えない/ ➊「努力無くして生み出しえない」《打消し推量》 ➋「」《》➌「」《》➍「」《》 ※➊;「~することは/ができない」に置き換えられる
/ ➊「」《》➋「」《》➌「」《》➍「」《》
【 か 】
か/ 助詞 ➊「これは何ですか」 《疑問》 ➋「やるかやらないかを決めて」 《並立選択》 ➌「そんな話、誰が信じるものか」《反語》 ➍「一緒に行きませんか」 《勧誘》 ➎「一緒に行ってくれませんか」 《依頼》 ※➌反語;「~だろうか、いや~ない」の意味。
が/ 助詞 ➊「雨だったが開催された」 《確定逆説》 ➋「水が飲みたい」 《対象》 ➌「祝日だが学校はあるの?」 《単純接続》 ➍「風がつめたい」 《主語》 ※➊確定;ある決まった事が起こると(すると)、の意味 逆説;前の結果からは予想できないことになったの意味 ※➋「~を/に」に置き換えられる ※➌「~だけれど(だけど)」に置き換えられる
から/ 助詞 ➊「実家から荷物が届いた」 《起点》 ➋「寒いから閉めて」 《原因理由》 ➌「味噌も醤油も大豆からできる」《原材料》
【 さ 】
さえ/ 助詞 ➊「小さな子にさえ分かる」 《最低限条件》 ➋「父ばかりか母にさえ」 《追加》 ➌「暗いばかりか暖房さえ点いてない」《添加》 ➍「そのことさえ守れば良い」《仮定成立》 ※➊最低限条件;意外性を表す用法。順接条件節の中で最低限の条件を表す。 程度の低さを挙げ、他の事とも勿論同じであるという意味で「他を類推」としているテキストもある。 「でも/すら」に置き換えられる ※➌添加;更に加えて程度が高くなるという意味。 ※➍;「(そのこと)だけを」の意味
すら/ ➊「お礼すらしない」 《とりたて助詞》 ※➊とりたて助詞;聞き手が意外に思うような極限状態を表す用法。
せる・させる / 助動詞 ➊「買い物に行かせた」 《使役》 ※使役;誰かに~させる。 「せる」が活用して「せ」になっている。
そうだ/ 助動詞 ➊「面白そうだ」 《様態》 ➋「海に行くそうだ」 《伝聞》 ➌「そうだ、公園に行こう」《そう+だ》✖ ➃「いかにも強そうだ」 《様態》呼応副詞 ⑤「雨が降りそうな天気」 《様態》 ※➊様態;「そういう様子だ」という意味。 動詞及び助動詞「せる・させる・れる・られる」の連用形、形容詞、形容動詞「ない・たい」の語幹「な・た」に付く。 難しいので「言い切りの形以外」に付く、と覚えておこう。 ※➋伝聞;「(自分ではなく)人から伝え聞いた」の意味 用言及び助動詞の終止形(言い切りの形)に付く。難しいので「動詞の後ろ」と覚えておこう。 ※➃様態;「どうやら見た処~らしい」 呼応の副詞「どうやら」「いかにも」は「らしい」「ようだ」「そうだ」で受ける。 ※⑤;「そうだ」の活用で「そうな」になっている。
【 た 】
た・(だ)/ 助動詞 ➊「よく冷えた飲み物」 《存続》 ➋「会った時話すよ」 《完了》 ➌「ここにあった建物」 《過去》 ➃「行った時の写真」 《過去》 ⑤「宿題が済んだ」 《存続》 ⑥「ようやく春が来た」 《完了》 ※➊存続;動作・状態は既に終わっているがその結果が常態として今も引き続き存在している。継続。 ※➋完了;「ちょうど(今終わった)」 ※➌過去;「(動作が)すでに済んだ」 ※➃「行くという動作が済んだ時の」の意味なので過去 ※⑥「ちょうど今」の意味なので完了 ※英語文法を習った人なら、現在完了と過去の違い(英文法)のイメージ
だ/ 助動詞 ➊「あれは犬だ」 《断定》 ➋「取り込んだ」 《完了》 ➌「目に浮かぶようだ」《助動詞の一部》 ➍「とても静かだ」 《形容動詞の一部》✖ ⑤「素晴らしく奇麗だ」《形容動詞の一部》✖ ⑥「健康が大切だ」 《形容動詞の一部》✖ ⑦「抑えられたそうだ」《助動詞の一部》 ⑧「雨が降りそうだ」 《助動詞の一部》 ⑨「もう読んだよ、その本」《完了》 ※➊断定の助動詞は「名詞」+だの形をとる ※➋動詞+だ 「た」の濁音化したもの ※➌例え・助動詞「ようだ」の一部👇 ※➍「~な+名詞」となれば形容動詞 ※⑦伝聞・助動詞「そうだ」の一部👆 ※⑧容態・助動詞「そうだ」の一部👆
たい/ ➊「何としても勝ちたい」 《希望》 ※➊呼応副詞「何としても」には「たい」で受ける
だろう/ ➊「たぶん明日は雪が降るだろう」 《呼応副詞》 ※呼応の副詞には「たぶん」「どうして」「まさか」「もし」「まるで」「決して」などがあり、決まった文末となる。
で/ 助詞 ➊「風邪で休んだ」 《原因・理由》 ➋「体育館でやります」 《場所》 ③「ヒナは飛んで、いなくなった」 《原因・理由》 ➍「木と紙でできている」 《材料》 ➎「バスで行く」 《手段》 ※➌「て」の濁音化
です/ 助動詞 ➊「あれは僕の家です」 《丁寧な断定》 ※➊;断定助動詞「だ」より丁寧な言い切り。
でも・ても/ ➊「子供でもわかることだ」 《他を類推》 ➋「飯でもたべよう」 《軽い例示》 ➌「何度読んでも分からない」《逆説》 ➍「彼は社長でもある」 《そのうえ》 ※➊類推;「おそらくは~」。「恐らくは他の◌◌にでも」の意味 ※➌逆説の「(~し)ても」の濁音化
と/ 助詞 ➊「たくさん話すと楽しい」 《確定順接》 ➋「友達と話した」 《対象》 ➌「鉛筆とノート」 《並立》 ➍「受かると信じてます」 《引用》 ➎「急がないと遅れるよ」 《仮定順接》 ➏「被告人は無罪となった」 《結果》 ➐「兄は父と似ている」 《比較》 ⑧「ハイと元気な返事がした」《引用》 ➒「春になるとウキウキする」《一般条件》 ⑩「来てくれると嬉しい」 《仮定順接》 ⓫「失敗しようと諦めない」 《仮定逆説》 ※➊「と」の前後が予想できるから順接。「確定」;ある決まった事が起こると(すると)、の意味 ※➋;テキストによっては「共同」となっているものもある。 ※➍⑧「~ということを」に置き換えられる ※➎仮定;「若し~しないと」 順接;「(当然のように)~となる」 ※➏「~という結果になる」に置き換えられる ※➐「比べてみると◌◌に~」 ※➒「一般的に◌◌になると~」
【 な 】
な/ 助詞 ➊「廊下は走るな」 《禁止》 ➋「きれいな石だな」 《感動》 ➌「君の差し金だな」 《念押し》
ない/ 助動詞 ➊「テレビはほとんど視ない」 《否定》 ➋「休みがない」 《形容詞》✖ ➌「楽しくない」 《補助形容詞》✖ ➍「そこは危ない」 《形容詞の一部》✖ ⑤「あどけない声」 《形容詞の一部》✖ ⑥「さほど遠くない未来」 《補助形容詞》✖ ⑦「説明しようがない」 《形容詞》✖ ⑧「人前で決して泣かない」 《否定》 ※➊は動詞についている事、「ぬ/ず」に置き換えられるでも見分けられる。動詞の「打ち消し」とも。 ※➋⑦は述語になっている「無い」は形容詞。 ※➌は楽しい、という形容詞に付いて打消しする働きをする。 補助形容詞は前が「は」「も」「く」「て(で)」であることが多い。 「◌◌くはない」と置き換えられる ※「鱧(ハモ;魚)喰って」と覚えよう ※➍⑤;他に「おぼつかない」「情けない」「せつない」「はかない」「つまらない」なども形容詞の一部で出題されやすい。 ※⑥「遠くはない」と置き換えられる ※⑧「けっして~ない/まい」 呼応副詞「けっして」には否定の「ない/まい」で受ける。
ながら/ 助詞 ➊「泣きながら話した」 《同時》 ➋「たった2匹ながら残った」 《全部》 ➌「持っていながら貸さない」 《確定逆説》 ➍「昔ながらの手法」 《そのまま》 ⑤「目の前にしながら届かない」《確定逆説》 ※➋;「全部が」に置き換えられる ※➌⑤;確定逆説;決まっている事柄に対して順当でない事柄が続く用法。「~たのにも関わらず」「~(し)つつも」に置き換えられる
に/ 助詞 ➊「映画を見に行く」 《目的》 ➋「考えが表情に出る」 《場所》 ➌「ついに出来た」 《副詞の一部》✖ ➍「医者になった」 《結果》 ➎「母に渡す」 《対象》 ➏「夕方に行く」 《時間》 ※➌;「ついに」はひとまとめで「出来た」を修飾する副詞
の/ 助詞 ➊「猫の遊ぶすがた」 《主語》 ➋「本を読むのが好き」 《名詞》 ➌「どこへ行くの」 《疑問》 ➍「友達のお母さん」 《修飾》 ※➊「は/が」に置き換えられる ※➋「こと」「もの」に置き換えられる ※➍この場合は後ろの名詞「お母さん」を修飾
ので/ 助詞 ➊「混んでいたので座れなかった」 《理由》
のに/ 助詞 ➊「知らないのにしったかぶりをする」《確定逆説》
【 は 】
は/ 助詞 ➊「日本は実に小さな島国だ」 《題目》 ➋「僕はそういう時笑いはしない」《強調》 ➌「ぼくは行かないよ」 《区別》 ※➊;「◌◌というものは~」に置き換えられる
ば/ 助詞 ➊「晴れれば行きたい」 《仮定順接》 ➋「犬もいれば猫もいた」 《並立》 ※➊;「もし~だったら(そうする)」の意味 ※➋;「◌も~ならば□も~」。同等のものが並んでいることを表す。
ばかり/ 助詞 ➊「造り終えたばかりです」 《強調・完了直後》 ➋「駅から10分ばかりの所です」 《程度》 ➌「寝てばかりいる」 《限定》 ➍「今にも降り出さんばかりの空」《状態程度;~しそうな》 ⑤「蕾が咲かんばかりに膨らむ」 《状態程度》 ⑥「寝たばかりの子」 《強調・完了直後》 ※➊⑥;終えるという動作が完了し、「終えた」。ちょうどその直後であることを強調している。 ※➋;「~ほど」「~くらい」に置き換えられる ※➍⑤;「今にも~しそうな」の意味
【 ま 】
まい/ 助動詞 ➊「もう学校を休むまい」 《打消し意思》 ➋「きょうはもうおしまい」 《名詞の一部》✖ ➌「遅くなったのでもう来まい」《打消し推量》 ※➊打消し意思;「~しないつもりだ」に置き換えられる ※➌打消し推量;「(前後の事から)~しないだろう」に置き換えられる
ます/ 助動詞 ➊「私が行きます」 《丁寧》
まで/ 助詞 ➊「渋谷までお願いします」 《終点》 ➋「気付いたから言ったまでの事」《限定》 ➌「子供にまで相手にされない」 《他を類推》 ➍「強風の上に雨まで降って来た」《添加》
も/ 助詞 ➊「私も科学が好きです」 《同類》 ➋「お土産までも持たせてくれた」《強調》 ➌「起った事も笑ったこともない」《並立》 ➃「そこで芸能人もみました」 《同類》 ⑤「二時間も待たされた」 《強調》 ➏「10gもあれば十分足りる」 《程度》 ※➊➃;他にもある/居る ※➋⑤;頭に「あろうことか~」を付けて通じる
【 やらわを 】
よ/ 助詞 ➊「これ、とても美味しいよ」 《感動》 ➋「この事は誰にも言うなよ」 《念押し》 ➌「時間よ、止まれ」 《呼びかけ》
よう/ ➊「君も知っていよう」 《推量》 ➋「皆で協力しよう」 《勧誘》 ➌「元気になるよう祈っている」《穏やかな希望》 ➍「ダイエットしようと思う」 《意思》 ※➊推量;「~ではないか」と推しはかる意味。「~いるだろう」に置き換えられる ※➌「ように」の「に」が省略。つまり「◌◌に」に「に」を入れても通じる ※➍意思;何かをしようろする気持ち
ようだ/ 助動詞 ➊「どうやら休みのようだ」 《様態》 ②「まるで綿のように柔らかい」《様態》 ③「知らないようなら教えるよ」《様態》 ➍「まるで子供のようだ」 《例え》 ➎「彼のように真っ直ぐな人」 《例示》 ※➊様態;「どうやら見た処~らしい」 呼応の副詞「どうやら」「いかにも」は「らしい」「ようだ」「そうだ」で受ける。 テキストによっては「推定」としているものもある。 推定;不確かではあるが何らかの根拠に基づいて推しはかる、の意味。 ※②;「ようだ」が活用され「ように」になっている。 ※③;「ようだ」が活用され「ようなら」になっている。 ※➍例え;「まるで~のようだ」 ※➎例示;「◌◌のような□□」
ように(ような)/ 助動詞 ※上と同じ ➊「彼のように金持ちも居る」 《例示》 ➋「小犬のようにじゃれ合う」 《例え》 ➌「悩んでいるように思う」 《推定》 ➃「父のような人になりたい」 《例示》 ⑤「月が笑っているように見えた」《例え》 ※➊「例えば◌◌のように」の意味 ※➋「まるで~のように」に置き換えられる
らしい/ 助動詞 ➊「暑くなるらしい」 《推定》 ➋「出来がすばらしい」 《形容詞の一部》✖ ➌「中学生らしい態度」 《接尾語》✖ ➍「どうやら間違いらしい」《伝聞・様態》 ⑤「男らしいは死語だ」 《接尾語》✖ ⑥「式が始まるらしく音楽が鳴った」 《推定》 ※➊推定;(確かめた訳ではないが)多分そうなるの意味 ※➋;他に「誇らしい」も。 ※➌⑤;「名詞+接尾語」で形容詞となるタイプのもの ※➍伝聞;「人から聞いたことによると~」 様態;「どうやら見た処~らしい」 呼応の副詞「どうやら」「いかにも」は「らしい」「ようだ」「そうだ」で受ける。 ※⑥;「らしい」の活用で「らしく」。
れる/られる 助動詞 ➊「昔を思い出される」 《自発》 ➋「友達に助けられた」 《受身》 ➌「一人で行かれるよ」 《可能》 ➍「先生が帰られた」 《尊敬》 ⑤「先生に変えられた」 《受身》 ※➊自発;「自然と(動作が)そうなる」の意味。 ※➋⑤受身;「(自らではなく)他に~される」の意味。
を/ 助詞 ➊「冷たい水を飲む」 《対象》 ➋「道路を右に曲がったところ」《場所》 ➌「2時間を要した」 《時間》
(出展; /辞書・参考書・SNSなど)
ーーーーーーーー M2:【助動詞とは 】
助動詞とは、★用言・体言などに付属して意味をそえる働きがある語で、大きな述語のまとまりをつくる言葉です。
付属語で活用があるという特徴があります。 たとえば「走ります」の 「〜ます」が助動詞です。 「れる」「られる」「せる」「させる」「ない」「そうだ」「らしい」「です」などが代表的な助 動詞です。
(出展; /わかりやすい文章を書くための国語文法 助動詞 聖隷クリストファー大学⇒https://www.seirei.ac.jp › media › about_jo-dos)
ーーーーーーーーーー M3:【助詞とは 】
付属語のうち、活用のないもの。 常に、自立語または自立語に付属語の付いたものに付属し、その語句と他の語句との関係を示したり、陳述に一定の意味を加えたりする。
格助詞・副助詞・係助詞・接続助詞・終助詞・間投助詞(さらに準体助詞・並立助詞その他)などに分類される。
(出展; /助詞(じょし)とは? 意味・読み方・使い方を ... - goo辞書⇒https://dictionary.goo.ne.jp › 助詞(じょし))
ーーーーーーーーーーーーー M4:【タイ語の「語気助詞」 】とは 2022/06/13
今回はタイ語の語気助詞です。
あまり聞きなれない言葉ですよね。
ドラマのセリフやタイ人の会話から、「ニヤ」とか「スィ」、「ラッ」という言葉聞いたことありませんか?
文章の最後で使われる言葉。
”語気”とあるように、それ自体に特別な意味があるわけではなく、★感情だったり、★口調を強めたりする言葉です。
★スラング的な言葉でもあるので、知っておくと実際のコミュニケーションで役に立つかもしれません。今回はそれらの語気助詞を簡単にご紹介いたします。
語気助詞は★たくさんあるので、すべてを網羅することはできません。 よく使われるものをピックアップしました。
【สิ】
これはよく出てきます。「ซิ」も「สิ」と同義で使われるので頭に入れておきましょう。
命令形だとキツい言い方になるので、このような言葉を付けることで★柔らかく、そして★響きが美しくなります。
นี่ๆ ดูหมาตัวนั้นสิ น่ารักมาก「ねぇねぇ、あの犬見て!めっちゃ可愛い」 นี่ คิดดูสิ「ねぇ、想像してみて(聞いてよ)」 นี่เธอดูนี่สิ「ねぇ、これ見て」
文頭に”นี่”とありますが、ここでは「これ」という意味ではありません。
★日本語の「ねぇねぇ」の意味です。相手の注意を引く、話を聞いてもらうときの間投詞です。
【นี่】
この「นี่」は前に出てきた間投詞とも違います。(「前」⇒※HPご参照)
ปกติคุณไม่กินข้าวเช้านี่ครับ「あなたはいつも朝ごはん食べないですよね」
若干強い言い方というか、★話し手の主張が前面に出る言い方になります。
เธอนี่ชอบอาหารไทยจริงๆ「君って本当にタイ料理好きだね」
こちらは”คุณนี่”や”เธอนี่”などのように★「人+นี่」の形で使います。 例えば「○○さんってさ、意外とノリ良いよね」みたいな時の「ってさ」です。
【ล่ะ】
★文末に付くことで強調する言葉です。
จะพูดยังไงดีล่ะ「なんて言えばいいのかな」 ทำไมทำหน้าแบบนี้ล่ะ「どうしてそんな顔するの?」
【จ๊ะ】
文末に置くことで★丁寧で柔らかい表現になります。
คุณพร้อมหรือยังจ๊ะ「準備できた?」 ชื่ออะไรจ๊ะ「お名前は何ていうの?」 เขาเชื่อมือฉันแล้วจ๊ะ「私、彼に信用されてるのよ」
"ครับ"や"คะ"よりも★固くない言い方です。
【เนี่ย】
★疑問文の最後に付いて、★より強く相手に聞く響きになります。
ทำยังไงดีเนี่ย「一体どうしたらいいの?」 ตอนนี้อยู่ไหนเนี่ย「今どこにいるわけ?」 นี่ ทำอะไรเนี่ย「ねぇ、あなた一体何してるの?」 เมามาใช่ไหมเนี่ย「もう酔ってるんじゃないの?」
【อะ】
タイ人との★LINEで頻繁に出てきます。
★疑問文や肯定文の最後に付き、より柔らかい響きになる言い方です。
ทำอะไรอะ「何してるの?」 คุณก็รู้ว่าอะไรอะ「あなたも(それが)何か知ってるでしょ」
【เถอะ】
★相手に行動を促す際に使います。
ไปกันเถอะ「行こうよ」 ช่างเถอะ「気にするなよ(忘れなよ、放っておきな)」 ให้ผมพาคุณกลับบ้านเถอะ「あなたを家まで送るよ」
上記の例文のように★許可を得るような使い方も可能です。
【เชียว】
こちらは★強調表現です。
เหม็นเหล้าหึ่งเชียว「めっちゃ酒臭っ」 เขาดูดีเชียว「彼超かっこいい」
【เนอะ】
相手に★同意や確認を求める際に使われます。
เหนื่อยหน่อยเนอะ「ちょっと疲れてるんじゃない?」 มันสวยเนอะ「あれキレイだよね」 เขาน่ารักเนอะ「彼女、可愛くない?」
【แหละ】
まさに”それ”という★特定の物事を指し示す強調表現です。
ใช่ๆ นั่นแหละ「そうそう、それだよ」 ฉันถูกเสมอแหละ「私はいつだって正しいのよ」
上記の例文は、「○○なのさ」と言い放つニュアンスです。
【ป่ะ】
相手に★確認をとる際に使う表現です。
เข้าใจป่ะ「わかった(理解した)?」 ใช่ป่ะ「そうだよね?」
【จ้า】
★文末に付けると柔らかく、★フレンドリーな印象に。★女性が使う言葉ですかね。
กลับมาแล้วจ้า「もう帰ってきたよ」 จ้า อยู่นี่แหละ「うん、ここいるよ」
★文頭に来ると「Yes」の意味で使われます。
【จ้ะ】
★丁寧で★親しみがプラスされる表現です。
相手が誰であれ使えます。
ไม่เป็นไรจ้ะ「大丈夫ですよ、どういたしまして」 คุณทำอะไรอยู่จ้ะ「今何してるの?」
この言葉も★文頭では「Yes」の意味でも使われます。
ついつい多くなってしまいましたが、これらの表現以外にも語気助詞はあります。
日常的に使われるスラング的な意味も強い語気助詞。見聞きする機会は多いので、そのまま真似して使うといいですね。
(出展; 第26回「タイ語の語気助詞」note ⇒https://note.com › tomoshiro1023/)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー M5:【タイ語の特殊性 3.動詞:活用や時制はなく、助詞のみ 】
タイ語の文法では、動詞は時制、気分、主語に関係なく変化しません。
代わりに、タイ語は助詞と呼ばれる単純な単語に依存して、➊文の時制または ➋態度を示します。 これらの助詞は★文の最後に置かれます。
たとえば、助詞 “แล้ว” (láew) は「過去形」または「完了」したアクションを示し、”กําลัง” (gam-lang) は「進行中」のアクションに使用されます。 したがって、「เขากิน」(kăo gin)は「彼/彼女が食べる」を意味し、「เขากินแล้ว」(kăo gin láew)は「彼/彼女が食べた」を意味します。
(出展;/タイ語文法Talkpal AI ⇒https://talkpal.ai › タイ語文法)
ーーーーーーーーーーーーー M:6 【タイ語の 終助詞 】
3. 日本語の終助詞「~ね、~よ」のような、話し手の気持ちを付加する文末詞があります。
(出展;/タイ語の文法について タイ語の素⇒
https://www.khwai-thailearning.com › category)
《参考動画のURL;/ Youtube👉》
ーーー 初版20250106 今日から仕事始めかな 昨日の東京都心大手町最低気温 -0.2℃ 最高気温10.0℃、、 全国夏日0地点
全国冬日667真冬日234地点(4土;冬日前日比+94真冬日+17) 1h 日最大降水量㎜ 1新潟胎内中条6.5 2同東九浜松6.0 3沖縄渡嘉敷5.0 24h日最大降水量㎜ 1福井大飯29.5 2同三方美浜29.0 3新潟柏崎・青森同市28.0 5東京小笠原母島25.0 6福井小浜24.0
ー時節項追記前日深夜未明迄 ※5日の内容が中心 微校正追記0116 ① ▷仕事始め 全国的に 雪や雨の見通し 13:53 ▷都心 今季初の冬日 各地冷え込み 7:21 【①天災関連】 ▷青森の大雪 線状降水帯 関係か 17:18 ▷青森で豪雪 県は災害の認識で 対応 18:35土[重複] ➊▶ ② ◮どうなる石破外交 2025年 展望 8:28 ➋ ▶NYで米国初 「渋滞税」市民反対も 16:09 > 引き起こすような道路設計は行政の責任だと思うが、、 ▶令状執行巡り 尹大統領側 告発へ 15:31 ▶ブリンケン米国務長官 日韓 訪問へ 23:19土 ▶豪首相 辞任意向 表明 10:33 ③ ▷海を愛する 医師募集 「奇策」の訳 10:03 > 昔他でもあったような記憶も ▷セブン「うれしい値!」で 客足増加 10:32 > あんなことした後では何やっても私奴は行かないが、、 ▷豊洲初競り 生うに400gで700万円 12:37 ▷さくらんぼ 初競り 1粒@2万2000円 16:35 ▷豊洲初競り 一番マグロ 2億円超 7:52 > 2019年3億円超に次ぐ史上2番目👇の2億700万円で銀座寿司店&豊洲卸業者が落札。100本以上集まった中からその座を射止めたのは通算8度目(大間産としては14年連続)で同市の竹内正弘氏の276㎏個体。 ▷最低賃金 大幅上げ 企業悲鳴 ~徳島8:15 ➌ ◭▶転売ヤー 日本は何故 拒否反応 15:11 > 第三者に生産者が予期せぬ二次的な利潤が入ると値段が上がる可能性があるからでは?(当たり前だと思うが ◭▶買収阻止 対米投資家や日米関係 影響 11:08 ④ ▷ドクターヘリ 災害時運航 一元化へ 9:43 > 昔は千葉へは飛ぶが茨城へは飛ばない、とかあったような ➍▶ ⑤ ▷青学 連覇翌日の ガチミーティング 7:32 ➎ ▶◭PGA開幕戦ザ・セントリー(ハワイ)3日目 松山62の-27単独首位 1差にモリカワ 日 > 緑の松山に赤のモリカワ、、マッチレースの伸ばし合いの様相、、 ▶◭大坂ナオミ 決勝で棄権 涙 15:34 ⑥ ▷オンラインカジノ 依存 深刻化 14:09 ▷北日本 雪下ろしでの死亡事故 相次ぐ 7:23 ➏▶【➏航空機墜落関連】▶ ⑦ ▷96歳 Youtuber 「今が一番楽しい」16:12 ➐▶ ⑧ ▷ザ・イロモネア 8年振り 復活 12:58 ▷日本の子供 2720年には 1人に ~展望11:52 ▷婚活「タイパ主義」 相談所での 声 8:11 ➑▶⑨▷ ➒ ▶ド軍監督 投手大谷 5月まで「ない」意向 7:56 【➒MLBポスティング・FA・契約】 ◭▶ ⑩ ▷帝拳ジム 長野ハルさん死去 99歳 17:26 ▷原広司氏死去。京都駅ビルなど設計 22:42土 ➓▶⑪▷【⑪J等性被害・芸能関連】▷
ー ③👉 《過去26年一番マグロ 落札価格推移 》
年 落札価格 重さ 産地 落札者 ※揺れご容赦 2025年 2億 700万 276㎏大間 銀座寿司 2024年 1億1424万 238㎏大間 オノデラ 2023年 3604万 212㎏大間 オノデラ 2022年 1688万 211㎏大間 オノデラ 2021年 2084万 208.4㎏大間 やま幸 2020年 1億9320万 276㎏大間 喜代村 2019年 3億3360万 278㎏大間 喜代村 ★史上最高額 ※豊洲初競り 2018年 3645万 405㎏大間 やま幸 ※同年10月11日豊洲へ移転 2017年 7420万 212㎏大間 喜代村 2016年 1400万 200㎏大間 喜代村 2015年 451万 180.4㎏大間 喜代村 2014年 736万 230㎏大間 喜代村 2013年 1億5540万 222㎏大間 喜代村 ※初の1億超え 2012年 5649万 269㎏大間 喜代村 2011年 3269万 342㎏函館戸井 銀座久兵衛・香港板前ずし 2010年 1628万 232㎏大間 銀座久兵衛・香港板前ずし 2009年 963万 128.4㎏大間 香港板前ずし 2008年 607万 276㎏大間 香港板前ずし 2007年 413万 206.6㎏大間 喜代村 2006年 469万 293㎏長崎壱岐 ※以下公表無し 2005年 585万 234㎏大間 2004年 393万 151㎏大間 2003年 638万 228㎏大間 2002年 280万 215㎏大間 2001年 2020万 202㎏大間 2000年 450万 196㎏大間 1999年 382万 ー 大間 1998年 ー ー 大間 1997年 ー ー 大間 1996年 ー ー ー ※以下不明
ー (画像・ 1) 助詞の種類。 一応如何に意味を添えますが、中受では前述の通り区別できれば要らないと思う。、 /「てにをは」とは助詞の総称! 記事作成代行屋
格助詞 ;★体言などに付くもの。他に「より」「から」「で」 係助詞 ;文中★割り込む形で「強調」「疑問」「反語」「取立」の働きをするもの 接続助詞;前後を★つなぐ働き。他に「で(て)」「ば」「から」「けれど」「のに」「ながら」「し」「たり」右の★「が」「から」「と」は格助詞と両方あるので働きや接続する語句に注意する。 副助詞 ;意味を添えて★修飾や限定など副詞の働きをするもの。他に「さえ」「ばかり」「くらい(ぐらい)」「など」「やら」。古語には「だに」「すら」「さへ」「のみ」「ばかり」「など」「まで」がある。 終助詞 ;文や文節の終わりに使い、疑問・反語・禁止・感動・詠嘆(エイタン)・願望など★話し手の気持ち・態度・判断を伝えるもの。
(画像・ 2) 助詞と助動詞 /付属語の具体例一覧 中学生・国語文法プリント】 受験ガチ塾チート
(画像・ 3) 品詞。文節を作れるのが「自立語」。「~よ」、「~ね」で切ることができるのが文節。 /品詞の分類をマスターしよう - 国語の文法
(画像・ 4) 助動詞、助詞一覧 で検索だと古文のがやたら良く出てきますね。 もちろん中受では必要ありませんがこの「係り結び」の法則、、昔やった記憶も。。 /www.cims.jp 係り結びと助動詞
(画像・ 5)/ (画像・)/(画像・)/
ー ※以下は時節項画像👇
👉(画像・ ) /ー