タイ語板  5枚目~!!  

あれってそれってどんなのだったっけ? ~ 全国伝統工芸品

あれってそれってどんなのだったっけ? ~ 全国伝統工芸品

 

 以前どこかで書かせて頂いたような記憶もありますが、、

中受が近いので再掲させて頂きます、、                      240程あるようです。。

--                     หัตถกรรมพื้นเมือง /hàtthakam phʉ́ʉn mʉaŋ ハッタガム プ-ンムアン  民芸品
成り立ちหัตถกรรม /hàtthakam 手工芸品 + พื้นเมือง /phʉ́ʉn mʉaŋ 伝統的な  ※ごったい先生作

ーーーーーーーーーーーーーーー                      M:【伝統的工芸品指定品目一覧 [都道府県別] 】  令和4年11月16日現在

 
地域別  都道府県別 指定品 目数 品目名        ★中受で頻出、重要なもの


北海道                       北海道 2 二風谷イタ 二風谷アツトウシ

東北
青森 1 津軽塗★
岩手 4 南部鉄器★ 岩谷堂箪笥 秀衡塗 浄法寺塗
宮城 4 宮城伝統こけし★ 雄勝硯★ 鳴子漆器 仙台箪笥
秋田 4 樺細工 川連漆器 大館曲げわっぱ★ 秋田杉桶樽
山形 5(1) 山形鋳物 置賜紬 山形仏壇 天童将棋駒★ 羽越しな布
福島 5 会津塗★ 大堀相馬焼 会津本郷焼 奥会津編み組細工 奥会津昭和からむし織
計 23

関東・甲信越
茨城 3(1)  結城紬★ 笠間焼 真壁石燈籠
栃木 2(1)  結城紬 益子焼
群馬 2  伊勢崎絣 桐生織
埼玉 5(1)  江戸木目込人形 春日部桐箪笥 岩槻人形★ 秩父銘仙 行田足袋★
千葉 2  房州うちわ 千葉工匠具
東京 21(1) 村山大島紬 東京染小紋 本場黄八丈★ 江戸木目込人形 東京銀器 東京手描友禅
多摩織 江戸和竿 江戸指物 江戸からかみ 江戸切子★ 江戸節句人形 江戸木版画 江戸硝子
江戸べっ甲 東京アンチモ二ー工芸品 東京無地染 江戸押絵 東京三味線 東京琴 江戸表具
神奈川 3  鎌倉彫★ 箱根寄木細工★ 小田原漆器                                  新潟 16(1) 塩沢紬 小千谷縮★ 小千谷紬 村上木彫堆朱 本塩沢 加茂桐箪笥 新潟・白根仏壇                           長岡仏壇★ 三条仏壇 燕鎚起銅器 十日町絣 十日町明石ちぢみ 越後与板打刃物★ 新潟漆器
羽越しな布 越後三条打刃物★
山梨 3 甲州水晶貴石細工★ 甲州印伝 甲州手彫印章
長野 7 信州紬 木曽漆器 飯山仏壇 松本家具 内山紙 南木曽ろくろ細工 信州打刃物
計 62

東海                       岐阜 6 飛騨春慶 一位一刀彫 美濃焼★ 美濃和紙★ 岐阜提灯 岐阜和傘
静岡 3 駿河竹千筋細工 駿河雛具 駿河雛人形
愛知 15 有松・鳴海絞 常滑焼★ 名古屋仏壇 三河仏壇 尾張仏具 豊橋筆 赤津焼 岡崎石工品
名古屋桐箪笥 名古屋友禅 名古屋黒紋付染 尾張七宝 瀬戸染付焼 三州鬼瓦工芸品 名古屋節句飾
三重 5 伊賀くみひも 四日市萬古焼 鈴鹿墨 伊賀焼 伊勢形紙(用具)
計 29

北陸
富山 6 高岡銅器 井波彫刻 高岡漆器 越中和紙 庄川挽物木地(材料) 越中福岡の菅笠
石川 10 加賀友禅★ 九谷焼★ 輪島塗★ 山中漆器 金沢仏壇 七尾仏壇 金沢漆器 牛首紬 加賀繍 金沢箔(材料)★
福井 7 越前漆器 越前和紙 若狭めのう細工 若狭塗 越前打刃物 越前焼★ 越前箪笥
計 23

近畿
滋賀 3 彦根仏壇 信楽焼★ 近江上布
京都 17 西陣織★ 京鹿の子絞 京仏壇 京仏具 京漆器 京友禅★ 京小紋 京指物 京繍 京くみひも 京焼・清水焼★ 京扇子 京うちわ 京黒紋付染 京石工芸品 京人形 京表具
大阪 8 大阪欄間 大阪唐木指物 堺打刃物 大阪仏壇 大阪浪華錫器 大阪泉州桐箪笥 大阪金剛簾 浪華本染め
兵庫 6 播州そろばん★ 丹波立杭焼 出石焼 播州毛鉤 豊岡杞柳細工 播州三木打刃物
奈良 3 高山茶筌 奈良筆 奈良墨★
和歌山 3 紀州漆器 紀州箪笥 紀州へら竿
計 40

中国
鳥取 3(1) 因州和紙 弓浜絣 出雲石燈ろう★
島根 4(1) 出雲石燈ろう 雲州そろばん 石州和紙 石見焼
岡山 2 勝山竹細工 備前焼★
広島 5 熊野筆★ 広島仏壇 宮島細工 福山琴 川尻筆
山口 3 赤間硯 大内塗 萩焼★
計 16

四国
徳島 3 阿波和紙 阿波正藍しじら織 大谷焼
香川 2 香川漆器 丸亀うちわ★
愛媛 2 砥部焼 大洲和紙
高知 2 土佐和紙★ 土佐打刃物
計 9

九州
福岡 7 小石原焼 博多人形★ 博多織★ 久留米絣★ 八女福島仏壇 上野焼 八女提灯
佐賀 2 伊万里・有田焼★ 唐津焼★
長崎 3 三川内焼 波佐見焼 長崎べっ甲★
熊本 4 小代焼 天草陶磁器 肥後象がん 山鹿灯籠
大分 1 別府竹細工
宮崎 2(1) 本場大島紬 都城大弓
鹿児島 3(1) 本場大島紬★ 川辺仏壇 薩摩焼
計 21

沖縄
沖縄 16 久米島紬 宮古上布 読谷山花織 読谷山ミンサー 壺屋焼 琉球絣 首里織 琉球びんがた★
琉球漆器 与那国織 喜如嘉の芭蕉布 八重山ミンサー 八重山上布 知花花織 南風原花織 三線★          合 計 240
(注)指定品目数の( )内の数字は、指定が他の都道府県・地域と重複する内数をあらわしている。
(出展; /伝統的工芸品指定品目一覧[都道府県別]
経済産業省 →https://www.meti.go.jp › press › 2022/11
PDF)

 

ーーーーーーーーーーーーー                 M2:【2023年度 全国伝統的工芸品公募展 審査結果について 】 20231130

 一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会では、毎年1回、伝統的工芸品の作り手から作品を公募しています。

2023年度の公募展は10月31日(火)に応募が締め切られ、11月29日(水)に審査が行われました。

審査結果は以下の通りです。


 

◆ 内閣総理大臣賞             工芸品名:琉球びんがた                作品名:琉球びんがた振り袖 「雲に椿牡丹」         製作者:永吉剛大

◆ 経済産業大臣賞

工芸品名:京指物                   作品名:吉野杉曲手桶盛器                  製作者:近藤太一

 

◆ 経済産業省製造産業局長賞

工芸品名:山中漆器                作品名:栃造そば猪口銀線象嵌           製作者:中嶋虎男

◆ 中小企業庁長官賞

工芸品名:箱根寄木細工                 作品名:万字寄木木画文箱                     製作者:本間昇


 

国立新美術館にて12月1日(金)~12月11日(月)まで、全応募作品を対象とした展示会が開催されます。※12月5日(火)は休館   (出展;/一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会 〒107-0052 東京都港区赤坂8-1-22)

 

 

ーーー                       初版20240117  昨日の東京都心大手町最低気温0.0℃ 最高気温7.0℃ 寒い、、

ー時節項追記前日深夜未明迄 ※16火の内容が中心    ①   ▷17水日中 寒さ和らぐ 落雷注意 20:01       【①能登地震関連】  ▷1分で4m 隆起か 難しい港の復興 8:58    ▷任天堂 被災地のゲーム機 無償修理 14:54    ▷地震で家電破損 特別修理 広がる 22:49    ▷地震後初 和倉温泉の源泉 湧き出す 17:03    ▶在日米軍 17水から 被災地で支援活動 14:24▷家屋から鳴き声 トイプードル 救助 19:09    ▷息子が集団避難 決意 泣いた母親 21:35    ▷能登→新潟 船見つかり 「涙出た」22:21     ▷死者20人 公表 死因は家屋倒壊 18:09    ▷支援物資に本 止めて 異例呼びかけ 13:40    ▷被災地 防犯カメラ100台 設置へ 18:35  > 他にまだやることがあるだろうに、、   ▷石川志賀町 震度5弱 津波無し 18:53    ▷石川 広範囲で続く断水 何故長期化 21:00       ➊▶       ②   ▷安倍派幹部7人 不起訴へ 特捜部 7:34    ▷刷新本部 安倍派解散論 続出 18:02    ▷マスクせず視察 配慮不足 と防災相 15:14  > 何かと騒がせる、、        ➋   ▶比 1つの中国 再確認 16:52    ▶ベルリンマヒ状態 農家ら 抗議デモ 17:28    ▶正恩氏 韓国は「第一の敵対国」11:12    ▶韓国大統領 北挑発なら「懲らしめる」13:21    ▶党候補者争い 初戦ト氏 確実 11:34    ▶露朝外相会談 ウ侵攻で 関係強化 21:27       ③   ▷賃上げ5% 目標評価 会談レン 17:16    ▷寒ブリ豊漁も 静まり返る 漁師町 18:26          ➌   ▶スマホ世界出荷 アップルが 首位 16:12       ④▷➍▶       ⑤   ▷三苫薫 復帰は「まだわからない」21:07       ➎   ▶サウジ代表で 内紛か 3選手が離脱 19:13       ⑥   ▷新千歳空港 2機接触 怪我人なし 22:18  > またか、、        ➏▶       ⑦▷➐▶      ⑧    ▷味覚を共有する技術 ドコモが公開 18:20  > 思えばビデオとPC、一緒になれば…が実現。そのうち匂いや味も出来るようになるのかも       ➑▶       ⑨   ▷ダル 日本の一部コーチ 勉強不足 12:56  > Youtubeの時代、藤川球児氏が云っていたけれど、今の若い子はコーチ以上の知識を持っているのだとか、、   ▷中日D1草加 靭帯損傷 と診断 14:33    ▷復興支援 26年の球宴は 富山開催 20:19   ⑨【主な契約更改情報】 ▷       ➒▶       ⑩▷➓   ▶転倒し重症 ダカールライダー 死亡 12:33       ⑪【J関連】▷▷▷▷旧J 30-40代 結婚相次ぐ 19:17

 

ー ⇊主に「それ何?」と質問が多いものの画像を中心に挙げてみました。。👇                        (画像・ 1) 秋田県大館「曲げわっぱ」   /東北の伝統的工芸品ホームページ

 

(画像・ 2) 茨城「結城紬」  /rico さんによる人気企画「きものでおでかけプラン」開催決定‼︎ 結いのおと

 

(画像・ 3) 石川加賀友禅  /『加賀友禅』濱上呉服店 加賀友禅から和装小物まで石川県内3店舗の高級呉服店

 

(画像・ 4) 琉球紅型  /沖縄復帰40周年記念 紅型 BINGATA-琉球王朝のいろとかたち- サントリー美術館

 

(画像・ 5) 岡山備前焼  /日本の名品・メイドインジャパン商品をお届け備前焼の楽しみ方  歴史や備前市の窯元のご紹介 – 丸金商店

 

(画像・ 6) 博多「久留米絣」  /久留米絣 国の重要無形文化財指定 着物セレクト専門店スポットガーデン

 

(画像・ 7上/下) 有田・伊万里焼  上/有田焼の最高級品陶器花瓶・壺有田焼の最高級品陶器花瓶・壺
有田焼の最高級品陶器花瓶・壺 有田焼窯元通販   下/献上手古伊万里焼】飾絵皿(特大)染錦本金花籠獅子図 - JTOPIA55万円

 

(画像・ 8) 京都西陣織  /最高級】「辻が花絞り-本染め」 金通し加工 振袖 和楽屋

 

(画像・ 9) 滋賀「信楽焼」  上;有名な狸/信楽焼とは?  信楽陶器工業協同組合  下;/信楽焼徳利 おちょこ 焼酎 注器 いぶし酒器セット  しがらき -Yahoo!ショッピング

 

(画像・10) 兵庫「播州そろばん」 /三大香木のひとつ、白檀。高級なインド白檀を全てのパーツに使用した「総白檀そろばん」¥770000スパイシーで甘いお線香のような香り 株DAIICHI

 

(画像・11) 山形「天童将棋駒」  /山形県ふるさと工芸品特集No.3「天童将棋駒」駒にまつわる物語 

(画像・12) 岩手盛岡「南部鉄器」  /南部鉄器 鉄瓶 別製平南部型桜 1.4L 【及川光正 作】岩手県奥州市「ふるなび」

 

(画像・13) 神奈川「鎌倉彫り」  /鎌倉彫の魅力とおすすめのスポット  まっぷるトラベルガイド

 

(画像・14) 神奈川箱根「寄木細工」。 理屈は解っていても良くもこんなに緻な柄が創れるものかと。。  /複雑な幾何学模様に秘められた箱根寄木細工の魅力  BECOS

 

(画像・15) 高知「土佐和紙」。 「少なくとも千年」が凄い。→  /少なくとも1000年は保つ」 世界の名だたる美術館で土佐和紙が使われる理由を知っていますか?  OTEMOTO[オ・テモト]

 

(画像・16上/下) 広島「熊野筆」。 「最高級品」で検索したら化粧筆が沢山、、  上/アニメ用筆 - 松月堂 【熊野筆】画筆・刷毛専門製造
アニメ用筆 - 松月堂 【熊野筆】画筆・刷毛専   下/世界から絶賛される熊野筆のメイクブラシ 広島筆産業株式会社

(画像・17) 東京「江戸切子」  /江戸切子グラスのおすすめブランド6選 高級感溢れるおしゃれなデザインはギフトにもぴったり!  伝統工芸品ならBECOS

 

(画像・18上/下) 新潟「小千谷縮」  上/小千谷縮 反物 細縞 紺 W40x1反 IONOストア   下;製作工程「雪ざらし」/小千谷の織物  小千谷織物同業協同組合

 

(画像・19) 鹿児島「大島紬」  /鹿児島県龍郷町の自然染色と手織りの極み、本場奄美大島紬 ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

 

(画像・20) /岩槻人形博物館 『紫檀象牙細工蒔絵雛道具』を見に行こう!!!小木人形 埼玉 人形のまち岩槻

 

(画像・21) 新潟「越後三条打ち刃物」  /越後三条打刃物(えちごさんじょううちはもの)の特徴 や歴史- KOGEI JAPAN

 

(画像・22) 山口「萩焼」  /萩焼の販売・和食器・ギフト・引出物  萩焼窯元泉流山

 

(画像・23) /100年以上にわたる伝統とイノベーションが織りなす日本の“伝統工芸品” - 日本工芸堂 

 

(画像・24上/下) 伝統マーク  上/宮崎県   下/日本中の伝統的工芸品を紹介 さくらいと公式ブログ note

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行 地域 地理 地形 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事