タイ語板  5枚目~!!  

違い板 ~荒物・金物・小間物屋のちがい

違い板 ~荒物屋・金物屋・小間物屋のちがい

 

 いろいろな商品を扱っていた上に、そもそもが昨今ではとんと見かけなくなりましたから、、

明確な区別も難しいかと、、

タイでもこれら雑貨店はよく見かけます。。

--                        雑貨 ของเบ็ดเตล็ด /kʰɔ̌ɔŋ bèt tà lèt コーン ベッタ レッ   ※本物, コーン テーของแท้ kʰɔ̌ɔŋ tʰɛ́ɛ  ※タイ語のメモ帳先生作                          雑貨 ของเบ็ดเตล็ด /khɔ̌ɔŋ bèttalèt(←物+細々とした)                         ร้านขายของเบ็ดเตล็ด /ráan khǎai khɔ̌ɔŋ bèttalèt 雑貨屋. ของฝาก. khɔ̌ɔŋ fàak. [名]おみやげ(←物+贈る) ※コトバンク先生作                             食品雑貨屋 คนขายอาหาร /khn k̄hāy xāh̄ār[noun]   ※Glosbe先生作 

ร้านขายของชำ /R̂āan k̄hāay k̄hxongchảa 食料品雑貨店 ※G先生作

 

ーーーーーーーーーーーー                     M:【日用品(にちようひん) とは 】

 生活していくために必要な物。                生活必需品(せいかつひつじゅひん)、(日用)雑貨((にちよう)ざっか)ともいわれる。           ただし、その範囲は統計や調査など文脈により異なる。

 日用品は「★日常生活に密着した物品」と定義される。一般的には、★食料品や衣料品などを除く「人が日々生活していくために必要な消費財」をいう。       日用品は一般的には購入しても一度のみ、もしくは短期間の使用のため★非耐久消費財に分類される。

ただし、「日用品」の範囲は統計や調査など文脈により異なる。 日用品の具体例として、家具、オフィス家具、金属製品、合成樹脂製品、陶磁器、ほうろう鉄器、漆器、ガラス製品、木竹製品、刃物、スポーツ用品、ベビー用品、文房具、楽器、玩具、喫煙具、眼鏡、宝石などが挙げられる場合もある[1]。

日用品は★食品とともに最寄品(もよりひん)と呼ばれることもある。 食品や日用品を販売する小売業として代表的な業態は、総合スーパー(GMS)や食品スーパー(SM)で、日常生活に必要な商品を幅広く取り扱う業態である。 このほかドラッグストア(DGS)では医薬品や化粧品、日用雑貨が中心に取り扱われてきた。

 食品・日用品の主要チャネルは食品スーパー(SM)、コンビニエンスストア(CVS)、ドラッグストア(DGS)とされてきた。 しかし、インターネットにおける通信販売(EC)でも食品・日用品の取り扱いが拡大しており、食品・日用品は多様な業態で販売されるようになっている。

雑貨と荒物

 雑貨 とは

「雑貨」はもとは★金物屋で売られている石鹼(せっけん)や束子(たわし)のような生活消耗品、小間物屋などで扱われていた便箋や封筒などの日用品を言った。 第二次世界大戦後、➊土産物屋や民芸品店の増加、➋百貨店やデパート、スーパーマーケットなど多種多様な店舗形態の出現により、★品目を明確に分類しづらいものが雑多な貨物(miscellaneous goods)として一括りになり「雑貨」として扱われるようになった。

 荒物とは

 荒物とは、★ほうき、ザル、ボウルなど家庭用品や小間物などの総称をいう。荒物を扱う店舗を荒物屋といった。

日用品と季節性
 商品の態様

日用品には年間を通じ平均的に消費されるカテゴリと、季節や気温の変化、または行事等が深く関係する季節性カテゴリがある。

年間を通じ平均的に消費される商品群は、人間が生活する上で定期的に消費するもので、洗濯用洗剤、洗濯用品、住宅用洗剤、住宅用品、台所用洗剤、台所用品、風呂用洗剤、風呂用用品、トイレ用洗剤、トイレ用品、掃除用品、オーラルケア用品、トイレタリー用品 、スキンケア用品、ヘアケア用品、フェイスケア用品、シェービング用品、化粧品、消臭剤・芳香剤などがある。

一方、季節性の強い商品群には、冬のカイロや入浴剤、春先から売れ行きが伸びる殺虫剤などの殺虫関連日用品、季節の変わり目の防虫剤や除湿剤、彼岸や盆暮れのろうそくや線香などであり、繁忙期と閑散期で数倍から数十倍の消費量の違いがある。

 季節指数

季節指数(季節変動指数)とは、季節(あるいは月)ごとの自然現象や社会習慣により商品の売り上げの変動を、月別平均法、連環比率法、百分率法などの方法で月単位で指数化したものである。 ★数値が高いほど需要が高まり、低いほど需要は低くなる。各メーカーや小売店はこの指数を元に、生産や販売の調整を行っている。

 日用品の例

日用品として、生活用品さらに文化用品を挙げる例がある。以下は一例。

    生活用品
        台所用品・食卓用品 - 食器など
        衣服(靴下、帽子、手袋含む)
        身の回り品 - ハンカチ、カバン、扇子など
        履物
        装身具 - 化粧品、頭髪用具、かつらなど
        家庭用繊維製品 - 床敷物、寝具、カーテン、タオル、イスカバーなど
        家具 - タンス、戸棚、ベッド、テーブル、イスなど
        冷暖房・調理用機器、衛生設備用品 - 暖房機器、温水器、調理機器など
        その他住生活用品 - バケツ、洗面器、風呂用品など
        医療用品等 - 家庭用治療機器、眼科用品など
        家庭用化学製品 - 化粧品、歯磨き、洗剤など

    文化用品
        娯楽装置・玩具
        楽器
        スポーツ用具
        印刷物・レコード・記録物
        文具・紙製品・事務用具等
        その他の生活・文化用品 - マッチ、ろうそくなど

(Wiki)

 

ーーーーーーーーーーーー                   M2:【あら‐もの【荒物】 とは  】

〘名〙
① 粗末なもの。雑なもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕
② 家庭で使う雑貨類。ほうき、ざるなど、おもに台所などで使うものをいう。
※談義本・八景聞取法問(1754)五「此間の入船に酒荒物(アラモノ)を買込で」
③ 操り人形芝居で、武張った役を演じる人形の称。「太功記」の光秀、「御所桜」の弁慶の類。
④ 沖で釣れる魚のうち、とくに勢いよく動くタイ、スズキ、カツオなどをいう。
⑤ 私娼をいう隠語。滋賀県彦根付近でいう。〔随筆・守貞漫稿(1837‐53)〕
⑥ 主人から奉公人に季節に応じて与える着物。仕着せ。
※俳諧・季寄新題集(1848)十二月「麁物 大坂にていふ仕着の事なり」
⑦ =あらもの(新物)②
⑧ =あらに(荒荷)②  (含有出典; 精選版 日本国語大辞典精選版 )


あら‐もの【荒物】
《粗末なもの、雑なものの意から》ほうき・ちり取り・ざるなど、★簡単なつくりの家庭用品。
[類語]小間物・雑貨・日用品・備品・消耗品・生活必需品・所帯道具  (含有出典; 小学館デジタル大辞泉) (出展; /コトバンク)

 

ーーーーーーーーーーーー             M3:【こま‐もの【小間物/細物】 とは  】

 日用品・化粧品などの★こまごましたもの。
[類語]荒物・雑貨・日用品・備品・消耗品・生活必需品・所帯道具  (含有出典; 小学館デジタル大辞泉)

【小間物屋】より   …小間物を売買する商人。小間物は★細物(こまもの),あるいは高麗(こま)物,つまり★舶来品のことという。…

【四目屋】より   …《富貴地座位》(1777)中に〈薬品之部 上上四ッ目屋忠兵衛,両国 おもしろさに齢(よわい)をのぶる長命丸〉とある。《江戸買物独案内》(1824)の〈小間物〉の部に〈日本一元祖 女小間物細工所 ★鼈甲(べつこう)水牛,蘭法妙薬 江戸両国薬研堀 四目屋忠兵衛 諸国御文通ニテ御注文之節は箱入封付ニいたし差上申す可く候,飛脚便リにても早速御届申し上ぐ可く候〉とある。この記事が〈薬〉の項になく〈小間物〉の項にあることは,性具のほうが本業だったことをにおわせる。…

※「小間物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

(含有出典; 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版)  (出展;コトバンク)

 

ーーーーーーーーーーーーーー                     M4:【かな‐もの【金物】 とは   】

〘名〙
① ★金属製器具の総称。金具。
※玉塵抄(1563)一六「刀をみしった者がかなものにめききぞ」
② 器物にとりつける金属製の器具。金具。
※殿暦‐康和三年(1101)三月二八日「新御願御塔二基金物被レ宛二諸国一目録持来、東御塔、東面金物 備後」
※太平記(14C後)三「荒尾彌五郎が甲の真向、金物(カナもの)の上二寸計射砕いて」  (含有出典; 精選版 日本国語大辞典)

かな‐もの【金物】
1 金属製の器具。鍋・釜・包丁・さじ・鎖など。
2 器物に付ける金具。
「そり橋の銀宝珠も―ぎらめき」〈仮・浮世物語・二〉(含有出典; 小学館デジタル大辞泉) (出展;コトバンク)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー                    M5:【よろず‐や よろづ‥【万屋】 とは  】

[1] 〘名〙
① ★種々の商品を売る人。また、その店。雑貨屋。★荒物屋。なんでもや。よろずみせ。
※浮世草子・新吉原常々草(1689)上「万屋よろしき有さまにて、石町辺に住けるが」
② 種々の学問や技芸に通じている★人。また、何事でも一通りはできるが、★専門家とはいえない人。なんでもや。
※竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生の散歩「『何にでも手を出して、何一つものにならないよろづやさんですの』と笑った」
③ ★お布施(ふせ)、施し物をいう、僧侶仲間の語。
※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前「にゃむあみじゃぶにゃむあみじゃぶ。ホンニけふは万屋(ヨロヅヤ)さまが出る日だよ」
[2] 歌舞伎俳優の屋号の一つ。
※洒落本・辰巳之園(1770)「其外に中村や、嶋五郎、万屋(ヨロツや)、新万や、竹伊勢と云は、伊勢太夫が内じゃ」 (含有出典; 精選版 日本国語大辞典精選版)

よろず‐や〔よろづ‐〕【▽万屋】
1 ★生活に必要ないろいろな品物を売っている店。雑貨屋。なんでも屋。
2 なんでもいろいろなことをひととおり知っている人。また、なんでもいろいろ★ひととおりできる人。なんでも屋。
[類語]何でも屋・両刀遣い  (含有出典; 小学館デジタル大辞泉)


【万屋】ばんおく
★無数の家。

字通「万」の項目を見る。 (含有出典; 平凡社「普及版 字通」普及版)  (出展;コトバンク)

 

 

ーーー                                初版20240116  昨日の東京都心大手町最低気温2.4℃ 最高気温11.4℃

ー時節項追記前日深夜未明迄 ※15月の内容が中心    ①   ▷【①能登地震関連】  ▷能登の被災鉄道 復旧 見通せず 14:01    ▷友何処に 瓦礫かきわける 被災者 20:39    ▷中学生の集団避難 親子 苦渋の決断 21:57    ▷名勝・見附島 地震と津波で 半分に 22:34    ▷二次避難 僅か6% 9割被災地に 21:20    ▷能登 津波浸水は東京ドーム 40個分 19:08     ▷16火 北日本と北陸 猛吹雪警戒 18:50    ▷能登 2‐3週間は震度5強以上 注意 22:23       ➊   ▶映像 アイスランド住宅に 溶岩流 15:18           ②   ▷法令英訳に AI活用 法務省取り組み 8:00    ▷維新と前原新党 国会で同一会派に 16:53    ▷谷川議員 自民長崎県連会長 辞任 15:24    ▷林官房「台湾は大切な友人」14:23    ▷岸田首相 菅氏、麻生氏 相次ぎ会談 18:42       ➋   ▶プ氏長女 メディア登場 驚き 18:07    ▶露 捕虜200人以上 長期刑 20:15    ▶島国ナウル 台湾との断交 表明 17:21       ③   ▷千歳市のアウトレット 営業終了へ 17:38    ▷昨年の企業倒産 8年振り 高水準 17:15    ▷日本のGDP 4位転落 ほぼ確実に 19:59  > 地に落ちたか、、       ➌   ▶iPHONE15 中国で異例 値引きへ 16:17    ▶AI普及で世界の雇用 4割影響 IMF 18:18     ▶中国で公務員 人気 加熱の実情 13:12       ④▷➍▶       ⑤▷       ➎   ▶圧勝するはずが 森保Jベトナムに2失点 4-2 12:57    ▶大坂ナオミ 全豪復帰も 初戦敗退 21:53    ▶韓国 イエロー計7枚 初戦制す 23:13       ⑥   ▷損保ジャパン 業務改善命令へ 21:18       ➏▶       ⑦▷➐▶     ⑧   ▷空に大火球 驚き 関東の広範囲で 12:36       ➑   ▶マカオ競馬 4・1廃止 決定 17:00       ⑨▷    ⑨【主な契約更改・自主トレ情報】 ▷       ➒▶       ⑩   ▷歌手の小金沢昇司さん死去。65歳。北島三郎さんらが追悼、、       ➓▶       ⑪【J関連】▷

 

ー                                (画像・ 1上・下) 荒物屋。上記の定義に依ると、箒やザル籠など雑なつくりの日常生活消耗品を扱う店。  上/昭和を感じる風景  荒物屋 - ウォーキングカメラマン

 下/小間物屋。画像1上の箒など荒物も売ってる、、こまごまとした物も机上にはある。。う~ん  /雑貨, レトロ昔よくあった「荒物屋・万屋」と、今はもうない「小間物屋」

 

(画像・ 2) 金物屋、 これは金属を扱うかどうかなので区別は易しいかと。  /有限会社カサエ金物店(岡山県津山市)の店舗情報 | 【職人さんドットコム】

 

(画像・ 3) 小間物屋。現代ではこんな感じで外国人観光客向け風なのですね。  /浅草かづさや 小間物屋 クチコミ・アクセス 営業時間 浅草【フォートラベル】

 

(画像・ 4) 万屋。 上記に依ると雑貨店の別称以外に「生活にあまり必要ないもの」という定義もあったから、嗜好品店やちょっと変わったおみやげ店的なものだったのかもしれませんね。                      屋号として使っていたディスカウントストアもあったけれど、100均とかに現代では置き換わっているのかも。そう考えると必需店舗かと、、  /小説やドラマの中に出てくる「万屋」って何のこと? @DIME アットダイム

 

(画像・ 5) 文具店。 これは筆記用具や文具だから区別は容易ですね。 でもよく見ると「子供が使うもの全般」みたいに雑貨店化しているような気も。 随分見かけなくなりましたが私奴の町にも1店生き残っています。。  /文具のキムラヤは川越で創業93年の文房具専門店。川越とともに変化をしながらお客様の需要に応え続けるハッシュ川越 川越観光やグルメ情報満載!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「言語 言葉 スラング 語源」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事