ハロウィンでもないんですが、カボチャをたくさんいただいたので。
でも、写真に撮りたかったのはタイニー・ベッツィー、赤毛ちゃん。
毎日暑くてほぼ1日中エアコンが欠かせません。
ユキ&リンちゃんを留守番させているので、むろん留守中も。
さて、ちょいちょいここでぼやいていることなんですが
カボチャは主人の実家からやってきます。
ありがたい事なんですよ、もちろん。
でもね、丸ごとっていうのがね~、
正直言って
大嫌い!
だって切るの大変でしょー?
それに切ったら早めに食べちゃいたいから、煮物やフライやきんぴらのほかに
コロッケとかも作ったことあるんだけど、その時主人がね
「コロッケはジャガイモのほうが好きやな」って。
あー、そうですか、私もだよ!
ったく、人の苦労も知らないで!!!
なんてね、二度と作らないメニューは他にもいくつかあるかもー(笑)
愚痴はこのくらいで、写真のカボチャ、オレンジのはコリンキーっていうそうで
緑のカボチャよりは断然切りやすいです。
しかも生でサラダなんかでいただけます(*^^)v
私の母はマリネをよく作ってくれますが、もちろん加熱してもOK
ズッキーニとよく似た感じですかね。
なんだかんだ夏野菜が続々とやってきます。
ずっと幼いころ、人相を見てくれる方から「この子は食べ物には困らない」って言われたことがあります。
その方が一体何者なのかもわからないし、なんの根拠もない言葉のはずですが
最近は信じていてもいいのかな?いや、信じてこその言葉の力なのかもって思います。
なんて、ほら、こんなこと書いてたら今も父が珈琲羊羹なるものを届けてくれました。
まじで老後も食べる心配はいらんかも!?