いちごアイスクリーム

ドール写真をアップしたくて始めたブログ。
ペットとか再燃したガーデニングの記録。

ミディサイズって?

2010-09-14 | ベッツィー


最近手に入れたペニーブライトのお洋服。
ペニーブライトがどういったものかは知らないし、お洋服自体もヴィンテージだとか。
数が出回っているらしく決して高価ではなかったのでレトロな感じが気に入ってのお買い上げ。



ブロンドちゃんはデフォルトのお洋服。
一緒に着ていたエプロンのボリュームがどうしても気に入らないのでポイントにリボンを結んで



何をお話してるのかな?
二人はワタシ設定では小学校入学前の5~6歳くらい、ママの用意した着替えに文句を言わないいい子たちです。
名前は全く思い浮かばないので当分ブロンドちゃんとブルネットちゃんで
ただこんなよび方してるとますます赤毛ちゃんが欲しくなるんですけど(苦笑)

だけど今はミディブライスとやらが気になるので我慢我慢ですよ~
大きさはベッツィーくらい?
でも頭が大きいからおでこちゃんみたいな感じ?



イメージを膨らませるために並んでもらいましたが。。。
首をかしげる仕様は大歓迎!瞳もカラーが固定なら左右に動くのはありかな?
我が家にはダルがいるのであんな感じかな~と。
でも、ネオのカラコンの感じが好きなのであんまり遠くなってませんように

あとはネオブライスよりやや幼くプチブライスよりやや大人っぽくって…
そういえば年齢の設定って聞いたことあったようななかったような??

プチは小さいけど我が家のベチやおでこちゃんよりはお姉さんな感じ?
おしゃれな小学生?だとしたらミディは中高生?

ネオのシューズセットも発売されるとかで気になることだらけ!!
お財布のひもしめとかないとどうなる事やら

ブルネットベッツィーお迎え

2010-08-28 | ベッツィー
あ~、とうとうガマンしきれなくなっちゃった~
ブライスもそうだけど、お人形なんだし顔なんて同じとわかっちゃいても
髪色違うと欲しくなるんですよね

いらっしゃい!ブルネット



おかっぱちゃんにしようかずいぶん迷ったけど
せっかくなら違う髪型がいいとか
おかっぱなら赤毛がいいなとか(まだ増えるんかい?)
ウチはやっぱ白黒でしょ!とか考えてこの子にしました。

くるりん前髪は文句なく可愛いんですが今後いつまでカールがキープできるか自信はないです



お迎え服は間に合わず先にニッキに作ったものを拝借。
ごめんね、お仕事ひと段落したら作ろうね



ブルネットちゃんメイクがピンクでかわいいです。
ブロンドちゃんのメイクがオレンジなのがよくわかります。

そのうち赤毛ちゃんも欲しくなるんだろうな~
困った病気です

ワンピース<その3>

2010-07-11 | ベッツィー
ワンピースのリベンジ撮影をしようか、と思っていたんですが。。。



ベチ「おじゃまします♪」



しらゆき「あら!?ベチじゃない。なにかごよう?」

ベチ「のっちがね、おきがえはベチのほうがひさしぶりだから かわってもらったらって」

ひとみ「そうなの、いいわよ どうぞ~」



とゆうわけで選手交代。
お着替えはかなり久しぶりなベチ、やっぱりうれしそうです

「手づくりの小さなお洋服」よりセーラーワンピ。
モデルはでこニキだったので、そのうちおでこちゃんにも着せてみたいです。



セーラーはいつか作りたいと思っていたんだけど自分で型紙はとれないし
かわいいのが見つかってほんとよかった
でも実を言うとちょこっと拡大コピーしてブライスにどうかと考えていて
試作がてらのベチお着替えでした
(ごめんねベチ、ありあわせの材料で)

何カ所か課題はもちろんありますが、ブライスサイズもいけそうなのでチャレンジしたいです

プラチナブロンド♪

2010-01-29 | ベッツィー


もしワタシの髪がこんな色でも、白髪に見えちゃうんだろうな…
久しぶりにベッツィー出して撮影会。



首をかしげるなんてスゴ技、これにKOなオーナーさんは多いでしょう。
幼い感じもいいよね。
自立してくれるのも助かるし

せめて仕事あったらそのうち姉妹増やそうとか考えられるんだろうにな。
ま、家族の手前増えない方がいいのか



プラチナブロンドといえば、プリマドーリーのパリってコンプリートメンバーの販売で終了しちゃったのかな?
もともと1500体限定だったし、ワタシには縁がない子なのかな~

フェアレストもそのうちに通常子が出るんだろうしそれまでへそくりしながら気長に待てってことなのかも。

販売数少なくて抽選倍率高くても参加しようと意気込んでたのに…
とか、今日は思いつくのが愚痴ばかりなので余計滅入るわ。
なのでこの辺で閉店。

かいじゅうたちのいるところ

2009-10-30 | ベッツィー
モーリス・センダックの「かいじゅうたちのいるところ」
大好きな絵本の一冊です。
子供たちが3歳のころから通っているラボ・パーティーってゆう絵本と朗読CDを使った活動があるんですが、そのライブラリーもとてもよく出来ていてステキなんですよ♪

で、今日は主人公のマックスにかわってベッツィーがかいじゅうたちと記念撮影。
もうすぐ実写版の映画で観られるみたいで、楽しみです。


よそのブログを拝見していてどうしても手にとってみたくなって迎えた子。
想像以上に小ぶりで、しかもかわいい
ただ、どのお人形にも共通して言えるけど高価なので増員計画は全くないです

ひとりっこでちょっぴり寂しそうにも見えるけど、ベチサイズで作ったOFは独り占めなんだし我慢してもらいましょう。