散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

かわいいお雛さまが一杯!

2010-02-18 18:17:51 | 身近な話題
 今日は久しぶりに呼び出しがかかり、会社へ1日行ってきた。新規顧客が増えたことによる顧客管理データーベースの変更を指導してきた。会社帰りの夕方、久しぶりに保育所へ孫を迎えに行ったら、可愛いお雛様が遊戯室に一杯飾られていた。所長先生によるともう少し飾るとのことでしたが、とりあえず撮ってきた写真をいち早く紹介します。








公園界隈の雪景色!

2010-02-17 22:06:14 | 身近な景色
 今日は、ようやく雪も降り止んだが、昨夜少し降った雪が凍り、路面がつるつるで車の運転に要注意の朝でした。朝、バンクーバーオリンピックでちょうどカーリング女子予選、日本のチーム青森とアメリカとの試合があり、ついつい見とれてしまった。今まであまりゆっくりと見たことが無かったが、じっくりと見てるとなかなか面白い。スポーツというよりもゲームという感じで一発逆転もあり、ストーンを滑らす距離と方向が重要で、最後にストーンを枠内にいかに相手より残せるかを競う、ペタンクと良く似た競技であることが分かった。初戦アメリカに勝って、このあとが楽しみです。

★ チューリップ公園から四季彩館を望む景色


★ 市美術館辺り、水路の景色


★ 四季彩館前よりオベリスクを望む景色!


冬の公園!

2010-02-16 21:54:37 | 身近な景色
 今日は日中も雪の天気、夜は少し積雪。一日忙しい一日でした。午前中は朝オリンピックの500mスピードスケートで日本が銀と銅メダルをとったのを見て感動、そのあと公民館でHP打ち合わせ、午後は現職最後の市公連の会議で庄川町へ、夕方は地元の会場で市公連の懇親会と我が村の村長さん交代に伴う歓送迎会のダブルヘッダー、2次会を断わってようやく9時半に帰宅した。

今日、時間の合間に撮った”降りしきる雪”と3日前に撮ったチューリップ公園雪景色(冬の鳥)を写真で紹介したい。



            





            


庄川峡冬景色!(その2)

2010-02-15 16:27:17 | 身近な景色
 昨日は市内の小学校が授業参観日でした。今日はその振替休日のため、我が家の小学生と一日家でのお付き合いでした。

昨日、利賀村への帰り途、序に「庄川峡の冬景色」を撮ってきたので紹介する。川面の色と山のまだら雪が大変きれいだった。流れる庄川の水面ではカモが数羽遊んでいた。持っているズームのMAX(200mm)で撮ってみた。





            

            


利賀そば祭り!

2010-02-14 16:36:24 | 地域行事
バレンタインデーの今日は大変良い天気、ドライブで利賀のそば祭りを見に出かけてきた。自宅から約1時間、30分の道のり、着いたのが11時30分、ちょうどステージショーで越中五箇山民謡保存会の皆さんの踊りがあり、麦屋踊り~五箇山追分節までを一通り見た。お昼に手打ちそばを頂き、12時半からは同じステージで井波木遣り踊り、13時からは広場内をまわる伝統行事”丑曳き”があり、実物を初めて見学してきた。

★ 麦屋節




★ といちんさ節


★お小夜節




★ 五箇山追分節


★ 井波木遣踊り


★ 伝統行事”丑曳き”