今日はね。
とうもろこしご飯にしました。
包丁で綺麗にとうもろこしのつぶつぶをとり
炊飯器で炊くとき、芯の部分も上に乗せて炊くんだそうです。
炊き上がった時のかおりがなんともいえません。
テレビで産地の奥さんが紹介していたのですが、
炊き上がったら、ホタテのバター醤油を入れてまぜてできあがりです。
昨日は生で食べてみても甘かった。。
すっかり、春日のとうもろこしのとりこになりました。
そろそろ、活動をはじめようかと
職安に・・今はハローワークと言うのですね。
若者がたくさん来ていて
職を探しているのを見ると心が痛みます。
こんな日本にたった、30年でなってしまったのですね。
学校を卒業する⇒就職する⇒結婚する⇒子供ができる⇒子供が自立する⇒定年になる⇒二人で老後をのんびりすごす⇒天寿をまっとうする
当たり前の事が当たり前でなくなりました。
学校を卒業するまでにも、いじめや、登校拒否、引きこもり
卒業したとしても、学校就職なんてあてにもならず、
ニートやフリーター、若い子らが生保を受ける時代だもの
ましてや、そんな状況で結婚なんて、少子化も当然になるわね。
なかなか、子供も自立できず、年老いたわずかな年金を中年の子供があてにしてるんですもの
定年になっても、満足できる年金があるわけじゃなく、老後をのんびりなんて、
お金がなければ無理ですよね。
あっ!!ちゃうちゃう
なんの話やねん!!
こんなネガティブな話はやめましょう~
ハローワークで求人をみていると
中年のおばちゃんの求人も結構あるものよ・・・
でも、前みたいに必死で働くのはもうーこりごりなので
ゆっくりとゆっくりと納得のいくパートでも
探そうと思います。
相談員のおっちゃんもいい人でした。
調理師免許があると有利かもしれません。
一度登録すると後は家のネットで検索しながら
のんびりとしますわぁぁ
とうもろこしご飯にしました。
包丁で綺麗にとうもろこしのつぶつぶをとり
炊飯器で炊くとき、芯の部分も上に乗せて炊くんだそうです。
炊き上がった時のかおりがなんともいえません。
テレビで産地の奥さんが紹介していたのですが、
炊き上がったら、ホタテのバター醤油を入れてまぜてできあがりです。
昨日は生で食べてみても甘かった。。
すっかり、春日のとうもろこしのとりこになりました。
そろそろ、活動をはじめようかと
職安に・・今はハローワークと言うのですね。
若者がたくさん来ていて
職を探しているのを見ると心が痛みます。
こんな日本にたった、30年でなってしまったのですね。
学校を卒業する⇒就職する⇒結婚する⇒子供ができる⇒子供が自立する⇒定年になる⇒二人で老後をのんびりすごす⇒天寿をまっとうする
当たり前の事が当たり前でなくなりました。
学校を卒業するまでにも、いじめや、登校拒否、引きこもり
卒業したとしても、学校就職なんてあてにもならず、
ニートやフリーター、若い子らが生保を受ける時代だもの
ましてや、そんな状況で結婚なんて、少子化も当然になるわね。
なかなか、子供も自立できず、年老いたわずかな年金を中年の子供があてにしてるんですもの
定年になっても、満足できる年金があるわけじゃなく、老後をのんびりなんて、
お金がなければ無理ですよね。
あっ!!ちゃうちゃう
なんの話やねん!!
こんなネガティブな話はやめましょう~
ハローワークで求人をみていると
中年のおばちゃんの求人も結構あるものよ・・・
でも、前みたいに必死で働くのはもうーこりごりなので
ゆっくりとゆっくりと納得のいくパートでも
探そうと思います。
相談員のおっちゃんもいい人でした。
調理師免許があると有利かもしれません。
一度登録すると後は家のネットで検索しながら
のんびりとしますわぁぁ