青龍山 能蔵院  

小さな発見!!

うつろう季節

2015-04-21 15:22:05 | 日記

桔梗庵の前には桜が綺麗に咲いているな~
と思っていたら今はカエデが綺麗です


最近、雨の日が続きます
たまたま手帳に記されていた
「十二節気」に目が留まり
・・・・納得!!
4月20日は「穀雨(こくう)」
穀物に実りをもたらす雨が降り注ぐ頃
と、ありました

そして、雨止みには近所の畑仕事をする人たちの
会話が聞こえてきました
「新玉ねぎ うめったよ(美味しかったよ)」
とか
「じゃがいもの苗が余ったから植えらっしぇよ(植えませんか)」
とか

季節の移ろいを感じます

なんと!素晴らしいところで生活してるのだろう!!
と感謝です



【行事】

◎護摩     4月26日(日)午後2時~ 

◎写経・写仏  4月24日 9時~15時(開放)

◎ヨガ     5月2日(土)18:30~20:00/3日(日)7:30~8:30
        5月16日(土)18:30~20:00/17日(日)7:30~8:30
        注)4月より土曜日の時間が変更になりました

明日は「花まつり」

2015-04-04 17:17:41 | 日記
明日4月5日(日)は能蔵院で
「花まつり」を行います
4月8日に誕生されたお釈迦さまを
皆でお祝いする行事です


この「花まつり」にのみ
お姿がみれる
誕生仏を花御堂にお祀りし
甘茶(甘露の雨)を注ぐのは
一年に一度この時だけです!!


今年は「後藤義光」(江戸時代に千倉町で誕生した彫刻家)の
写真展も開催します


迫力ある龍の彫刻を是非見に来て下さい



【案内】花まつり
    4月5日(日)午前10時~午後3時

【行事】

◎護摩     4月12日/26日(日)午後2時~ 

◎写経・写仏  4月18日/24日 9時~15時(開放)

◎ヨガ     4月4日(土)18:30~20:00/5日(日)7:30~8:30
        4月18日(土)18:30~20:00/19日(日)7:30~8:30
        注)4月より土曜日に時間の変更があります