
地元片品村花咲の方々によるアルプホルン
武尊山の雪は大分消えてましたが、式典のあった武尊牧場は標高1500mで肌寒い中の式典となりました。

武尊山

日光白根山方面がよく見える
宮司さんによる神事の後、登山口のテープカット

テープカットに会わせ地元の皆さんによるホルンの演奏

杉の根元を利用した手作りの木製ホルン。造った人ごとに個性あるペイントがされています。


開式前の練習で触らせて貰っている人もいました

地元の皆さんが造って吹くホルン5月にNHKの生放送に出演したそうですきのこさんのブログ参照
昨年の開山祭はレンゲツツジが咲き始めていましたが、今年は1週間ほど遅れているようです。

昨年6月5日開山祭のレンゲツツジ

今年6月4日のレンゲツツジ
開山祭終了後はジンギスカン。爽やかな高原で食べるジンギスカンは格別です

武尊牧場では夏山リフトが運行されています
ここから武尊へ登るのが最短
↓ ボタンを押してください

今日はご苦労様でした。
ってか・・・みえてたんですね~
仕事だったんですね。
お会いしたかったです。プロのホルン奏者に聞きほれて自分達の吹くの忘れるとこでした。
予定より3回も吹き・・・他の曲も練習したくなりました。
それにしてもテレビ効果はびっくりです。
テレビ見て来たんだよ~っていうお客さんが3組いらっしゃいました。
次は白根山山開きですね。
ホルンも行く予定のようです。
自分は次回欠席です。
仕事でお邪魔しました。1年に1~2回、役得と言いましょうか良い仕事が回ってきます。
手作りとは思えないほど良くできているホルンですね。参加者の皆さん式典よりホルン見ていた人の方が多かったようです
最初の写真の右から6番目の方がきのこ山でしょうか?
何となくわかったのですが恥ずかしがり屋なものですから失礼しました
白根山開きには行けませんが、他の仕事で片品村に行く予定なので白樺食堂楽しみにしております