九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

東京巡拝1日目、東京に来ています。

2012-09-18 22:09:08 | 神社巡拝

 今まで、関東、東北の巡拝では東京はほとんど素通りで、明治神宮、靖国神社など日本でも有数の神社には参拝していませんでした。念願の全国一の宮は今年5月完遂しましたので、今後は官幣大社など官国幣社を目標に巡拝することにしました。
東京には官幣大社の日枝神社、明治神宮があります。これで官幣大社は難関の月山山頂の月山神社を残すのみとなります。また靖国神社は別格官幣社で、これも前回台風で断念した京都の豊国神社と梨木神社の2社残となります。
 また東京には昭和50年(1975年)昭和天皇御即位50周年を奉祝して企画された東京10社があります。これも今回参拝したいと思っています。9/18(火)から9/22(土)までの4泊5日の行程です。
 今まではマイカーでの巡拝でしたが、東京都心は車では効率が悪いので、JR、地下鉄など電車と徒歩で巡ります。都心は各路線が縦横無尽に張り巡らされていて、乗り換えも大変ですが迷わないよう気をつけないといけません。

 9/18(火)、台風16号の襲来で出発を心配していましたが、昨日中に通り過ぎてくれましたので、無事出発することができました。
 今まで東京は福岡空港からでしたが、今回は北九州空港からにしました。(北九州市も利用促進しています。)
北九州空港は海上空港で早朝、深夜便もあり、東京への日帰り出張などにも便利です。また駐車場も48時間\1,000とリーズナブルです。
 飛行機での旅は定年退職後初めてです、今回はJALでもANAでもなくSFJ(スターフライヤー)にしました。搭乗前の手荷物検査はかなり厳しくなっていました、デジカメ、レンズなどは全てバッグから出して個別検査、パソコンもバッグから出すように言われました。なんとか検査もパスし搭乗しましたが、機内の狭さにびっくり、通路は50cmは無いと感じました、両側に3列ずつ座席の前後も余裕はありません。ただ飲み物、キャンディなどのサービスもあり、座席のAV設備には感心しました。
 定刻07:00にSFJ72便で出発、羽田には定刻08:30でしたがやや遅れて08:40に到着しました。
羽田から京急空港線で品川へJR京浜東北線に乗り換え秋葉原で筑波エクスプレスに乗り継ぎ、最初の目的地、筑波山神社に向かいました。筑波駅からはシャトルバスで40分ほどで11:40に到着しました。
 羽田で早速トラブル?、1.京急の乗り場までの動く歩道などで老若男女が携帯電話をしていて道をふさぎ譲りません、時間が無い当方はあせるばかり、歩きながらの携帯電話には全く困ったものです。2.自販機で品川までの切符を買おうとした時、硬貨の投入口がふさがれて入れられません。最初のメニュ画面でキップを選択しないといけなかったようです。最近の自販機はキップだけでなくカードなども購入できるなど多機能になっているようで、なかなかついていけません。

 筑波山は筑波山は、西峰(男体山)と東峰(女体山)の2つの峰があり、それぞれに山頂本殿が鎮座しています。
麓の筑波山神社から男体山へはケーブルカーがあり、女体山からはローププウエイで下山できますので、この予定でしたが男体山に到着した頃か急に雲行きがおかしくなり、ガスが出てきて今にも雨が降る気配です。しかたなく男体山から女体山を遥拝し、下山しました。麓について、山頂で絶景を眺めながら食べる予定の焼きおにぎりと缶ビールで遅い昼食、羽田から時間に追われて強行軍でしたので、やっと一息つけました。

 つぎの目的地は今夜のホテル近くの江東区富岡鎮座の富岡八幡宮(通称)深川八幡宮です。当社は東京10社の一社で「東京10社巡り御朱印帳」がありましたのでこれに御朱印をいただきました。
 近くの深川不動にもお参りし、ホテルに向かいました。
ホテルには17:10ころにチェックインできました。本日は慣れない乗り継ぎの階段の上り下りで大変でした、明日からは都心ですので、あまり時間を気にすることなくできそうです。

本日の参拝記録
1.筑波山神社

2.男体山頂上本殿

 ケーブル駅に着くと女体山はガスに隠れて見られません。

3.富岡八幡宮 東京十社 


 タイトルの写真はつくば駅から筑波山神社へのシャトルバス車内からの筑波山です、頂上付近に雲が掛かっていてこの先心配でした。

本日のホテル:ホテルルートイン東京東陽町
 北九州・東京の往復航空券つきパックがあり、ここに決めました。

 明日は、東京駅から、はとバスの定期観光バス「ベストドライブ東京スカイツリー」ミニツアーで見物、その後日枝神社など千代田区の皇居周辺を巡り、蒲田に宿泊の予定です。予報では午前中は大雨の恐れがあるとのことで心配です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾビタキ(山口県山陽小野... | トップ | 東京巡拝2日目、(千代田区... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社巡拝」カテゴリの最新記事