九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

ダイサギ(福岡県鞍手町)

2011-06-13 17:54:38 | 野鳥

 サギのコロニー(集団営巣地)シリーズ、第3弾はダイサギとしました。
一般的に白鷺と呼ばれる白い羽の美しいサギはその大きさから、ダイサギ、チュウサギ、コサギと分類されます。
3種類並んでいれば、大きさから大・中・小と区別できますが、一緒に居ることはまれで、普通は単独でいます。
 コサギは嘴が黒く、足指が黄色で割りと簡単に分かります。問題はダイサギとチュウサギで、嘴の長さ、目先の色などで区別するようですが、一目では分かりません。ダイサギもオオダイサギとチュウダイサギとあるようで益々こんがらかってきます。

 繁殖期の今は夏羽に変わり、飾り羽も出て大変優雅で綺麗です。ここでは大分成長した雛が見られました。

  

  

  

  

撮影機材:カメラ:NIKON D300S
     レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2011年06月09日10:26~
撮影場所:福岡県鞍手町

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖ノ島(福岡県宗像市)YouTu... | トップ | コサギ(福岡県鞍手町) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い鳥 (蝶野みどり)
2011-06-14 18:02:08
まー 本当に美しい。白い飾り羽がレースのように上品できれいです。夏の姿は特に美しくて視線が釘付けになります。

名前は・・・ダイサギも難しいですね。以前掲載されていた(アヒルの決闘)あの記事から、私はカモ風のアヒルにもこんがらがっております。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事