7/26(土)、最近花の撮影もご無沙汰なので、久しぶりに撮影してきました。前々から機会があればと考えていた「花ハス」が見頃の情報を入手しましたのでここに決定です。
場所は北九州市と福岡市の丁度中間に位置する宗像市の「鎮国寺」です。
宗像大社の釣川を挟んで丁度対面の山麓にあります。
花ハスは早朝に開花して太陽が昇るとしぼむとのこと、また参拝や見物客の少ない内にと考え、7時50分頃には到着しました。
当寺の花ハスは駐車場近くの水子地蔵の周囲、本堂前にそれぞれ10数株が鉢植えにされて置かれていました。池に群生してあるのを期待したのですがやや期待外れでした。ただ本堂の奥に小さな池がありここに小さなつぼみと開花したのが夫々一輪?ひっそりと咲いていました。
ここには先客が一人いました。小生よりも先輩と見受けましたが、なんと三脚を池の中に立てて撮影していました。最近霧吹きを吹きかけたり、こういう年配のマナー違反(常識外れ)をしばしば見掛けます。仲間と間違えられないように早々と退散しました。
出鼻をくじかれあまり面白くなかったですが、気を取り直して本堂前と、水子地蔵前で撮影しました。
おまけ
場所は北九州市と福岡市の丁度中間に位置する宗像市の「鎮国寺」です。
宗像大社の釣川を挟んで丁度対面の山麓にあります。
花ハスは早朝に開花して太陽が昇るとしぼむとのこと、また参拝や見物客の少ない内にと考え、7時50分頃には到着しました。
当寺の花ハスは駐車場近くの水子地蔵の周囲、本堂前にそれぞれ10数株が鉢植えにされて置かれていました。池に群生してあるのを期待したのですがやや期待外れでした。ただ本堂の奥に小さな池がありここに小さなつぼみと開花したのが夫々一輪?ひっそりと咲いていました。
ここには先客が一人いました。小生よりも先輩と見受けましたが、なんと三脚を池の中に立てて撮影していました。最近霧吹きを吹きかけたり、こういう年配のマナー違反(常識外れ)をしばしば見掛けます。仲間と間違えられないように早々と退散しました。
出鼻をくじかれあまり面白くなかったですが、気を取り直して本堂前と、水子地蔵前で撮影しました。
おまけ
蓮の写真に見入ってしまいました。
朝早くからお疲れさまでした。
でも本当に美しい・・・。
おまけは「ほていあおい」と「かのこゆり」でしょうか。
実は4月から転勤で宗像(摩利支神社のすぐそば)まで通っています。
転勤が決まって1番に宗像大社・鎮国寺・摩利支神社にお参りしました。
鎮国寺は季節毎の花が美しいですね。
お参りした時には霊験水をいただき、ちんこくまんじゅうを買って帰ります。
宗像方面には歴史のある神社・仏閣が多いので休日にまわっています。
宗像地区には宗像大社の末社だけで75社あるそうです、このハスの撮影のあと、周辺の10社巡ってきました。ただ、新興の住宅地が多く開発されて道路が狭く入り組んでいて目的地近くに着いてから見つけるまでが大変でした。
宗像大社も再度じっくりと詳細に探検したいと思っています。
まだまだ猛暑が続きます、ご自愛下さい。