野沢温泉 ロッジでんべえ便り

信州野沢温泉 ロッジでんべえの日記

秋近し…

2011年08月31日 | 日記
私、ほぼ毎朝歩いて出勤しているのですが、歩くということは四季の自然の移り変わりをよく気づかせてくれます。
ちょっと前まで道端に生えた山菜を採りながら歩いていたかと思えば、セミの鳴く時期になり、その季節も終わりを迎えようとしています。

最近は間近に迫った秋を感じさせるアイテムがポロポロと…


昨日はまだ青いながら実を付けたどんぐりが…



今日は、こちらもまだ未熟ですが、イガ栗が落ちていました。

…昔はあんなにゆっくりに感じた四季の移り変わりが早くなったのは、歳のせいでしょうか?

四季の移り変わりを感じるなら、 ロッジでんべえFacebookページ

夏の仕事。

2011年08月28日 | 日記
ここのところ、でんべえ裏のカンダハーコースなどなど、ゲレンデの草刈りが行われています。
で、がんばっているのがこちら↓



圧雪車です。
オプションで草刈りもできるんですね。
みなさん、お庭のお手入れにいかがでしょう?
暖房しかついてなさそうだから、暑いんだろうな、きっと…

ロッジでんべえFacebookページ

でんべえのBBQ

2011年08月25日 | 日記
今日は天気が心配な中、バーベキューの準備。


ところで、このBBQテーブル、何気にすごくないですか?
真ん中に炭火のコンロや七輪を入れて使います。

今から十数年前、当時のでんべえの料理長がヒマな時期に作り上げた逸品。
…どんだけヒマだったんでしょう。
材料は、私のおじいちゃんが秘境「秋山郷」で一本買いしたミネバリの木です。
国産No.1の堅さと重さだそうで、確かに丈夫ですが、持ち上げるには男3人でやっとです(汗)

ロッジでんべえFacebookページ

干されてます…

2011年08月24日 | 日記
昨日までシトシト降り続いていた雨もあがって野沢温泉も今日は太陽が顔を出しました。
こんないい天気なのに(だから?)干されているヤツがいます…




唐辛子です。
緑のまま採ってもこうして干しておくと赤くなってきます。
そのまま乾燥させれば日持ちするので冬でも使える香辛料となります。

ちなみにでんべえは野沢菜を漬けるときにも、この唐辛子が投入されます。

でんべえの畑情報をもっと!→ ロッジでんべえFacebookページ

やけに大きい…

2011年08月19日 | 日記
でんべえの畑ではしばしばスーパーでは規格外の野菜がとれます。
曲がったキュウリなんかはかわいいもんですが、今回は…




やけに大きなトマト!!
片手で持つのがちょっと大変なくらい大きくて、ずっしり重たいトマトがとれました。
でも味は大味ではなく甘くておいしいトマトでした。

美しい夕焼けの条件

2011年08月16日 | 日記
今日の夕焼けはきれいでした↓



小雨降る中、夕食準備を抜け出して写真を撮ってきました。
実は美しい夕焼けになりやすい条件が、この「雨」。
雨上がりの空も、雲も朱に染まって、吸い込まれるような幻想的な景色になります。
もちろん野沢温泉が夕陽百選に選ばれる、もともと夕焼けのきれいなところという条件もあります(笑)

野沢温泉の夕焼けの画像をもっと→ ロッジでんべえFacebookページ

めざせ!外湯コンプリート!

2011年08月15日 | 日記


野沢温泉にある13の外湯…
その泉質と効能などをFacebookのアルバムにアップしました。
Facebookのアカウントがなくても見れるのでチェックしてみてください!
外湯めぐりの際は水分補給をしっかりと。

ロッジでんべえFacebookページ

この蝶の名は…

2011年08月13日 | 日記
小さい頃からときどき見かけたこの黒い蝶↓



光の加減で青っぽくも見えるその羽の美しさに、どんな名前か見る​たびに調べようと思って忘れてた私。
今日、玄関の花にとまっていたのをカメラに収め、名前を調べてみました。


『クロアゲハ』…そのまんま。
なんとなく裏切られたような気持ち…


ロッジでんべえFacebookページ

Enjoy Summer 準備万端!!

2011年08月09日 | 日記
以前アップしたイベント『RUN and BIKE in NOZAWA Enjoy Summer』が来週末に迫ってきました。
会場となる野沢温泉スキー場のMTBコースも準備が進んでいます。


…わかりますか?
当日はMTB以外も楽しめるイベントが盛り沢山!!
家族みんなで楽しんでください!

以前の記事

【8月13日追記】
コースの動画がアップされました!
RUN and BIKE in NOZAWA 2011年経験者コース

ロッジでんべえFacebookページ

野沢温泉 朝の風物詩

2011年08月08日 | 日記
爽やかな野沢温泉の朝…

そんな夏の朝の風物詩その一。


朝市です。
毎週日曜日6時~7時半、大湯通りが歩行者天国になって村の人たちが様々な品物を持ち寄ります。
漬物や野菜、つる細工などの工芸品なんかも揃います。
試食が多いのもお楽しみ。


そして風物詩その二。


ローラースキー。
シャーシャーと滑っていきます。
涼しいうちにがんばってください。


ロッジでんべえFacebookページ