最近、某大手通信会社のCMで目にする「所作」というコピー。
ローテク人間の私は、その名前がついた携帯電話がどんなものかは実は知らないのですが、「所作」というキャッチコピーに反応。
先日ショールームにて。
食器棚の引き戸を閉めようとすると途中でひっかかるので壊れてるのかな?と思ったら、途中まで引けば後は自動的に閉っていくというものでした。
ふーんなるほど。便利かもしれない。家事特に料理は段取りとスピードが大切ですから。
でも。と思う。
ドアを閉める、特に引き戸を閉める動作って結構きれいな図だと思いませんか?
茶道でお点前の最初は、襖をあけて部屋に入ることです。部屋の外で正座して指をそろえ、三度に分けて襖を開けます。たったそれだけの場面にも所作の美しさを見せる日本の文化ってすごいなぁと思うのです。
いろいろな考え方があると思いますが、「開けたら閉める」私は人が特に女性が美しく動ける空間がいいなとその引戸を見て自分の価値観を認識させてもらったのでした。
茶道の作法だけでなく、武道の「型」もしかり。人の動作(所作)の美しさを追求する文化を持つ日本はいいですね。
・・と普段は家で「やりっぱなし」と怒られている私がこんな話もなんですが(笑)
志はこうあるのです、お母上。
投稿by オオチ 写真は「和楽2004 5月号」より
ローテク人間の私は、その名前がついた携帯電話がどんなものかは実は知らないのですが、「所作」というキャッチコピーに反応。
先日ショールームにて。
食器棚の引き戸を閉めようとすると途中でひっかかるので壊れてるのかな?と思ったら、途中まで引けば後は自動的に閉っていくというものでした。
ふーんなるほど。便利かもしれない。家事特に料理は段取りとスピードが大切ですから。
でも。と思う。
ドアを閉める、特に引き戸を閉める動作って結構きれいな図だと思いませんか?
茶道でお点前の最初は、襖をあけて部屋に入ることです。部屋の外で正座して指をそろえ、三度に分けて襖を開けます。たったそれだけの場面にも所作の美しさを見せる日本の文化ってすごいなぁと思うのです。
いろいろな考え方があると思いますが、「開けたら閉める」私は人が特に女性が美しく動ける空間がいいなとその引戸を見て自分の価値観を認識させてもらったのでした。
茶道の作法だけでなく、武道の「型」もしかり。人の動作(所作)の美しさを追求する文化を持つ日本はいいですね。
・・と普段は家で「やりっぱなし」と怒られている私がこんな話もなんですが(笑)
志はこうあるのです、お母上。
投稿by オオチ 写真は「和楽2004 5月号」より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます