本日は固い内容です。。
先日、火災警報器の説明会に行って来ました。
平成18年6月1日以降に着工する新築住宅には、設置義務があるとの消防法制定に関する説明でした。既存の戸建て住宅・マンションに関しても福岡・長崎は、平成21年までに設置完了が推奨されています。これは、私達プランナーを含め、皆さんにも影響して来る事なので、ブログで一言と思い、書き込みをしています。
住宅火災による被害を少なくする為に、アメリカ・イギリスでの実績を例に上げられていました。
仮に、秋刀魚を焼く度にピーピーなったりしたら、それはちょっと・・・と思いますが、安全にはかえられないですもんね。
投稿 by タカハシ
先日、火災警報器の説明会に行って来ました。
平成18年6月1日以降に着工する新築住宅には、設置義務があるとの消防法制定に関する説明でした。既存の戸建て住宅・マンションに関しても福岡・長崎は、平成21年までに設置完了が推奨されています。これは、私達プランナーを含め、皆さんにも影響して来る事なので、ブログで一言と思い、書き込みをしています。
住宅火災による被害を少なくする為に、アメリカ・イギリスでの実績を例に上げられていました。
仮に、秋刀魚を焼く度にピーピーなったりしたら、それはちょっと・・・と思いますが、安全にはかえられないですもんね。
投稿 by タカハシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます