僕には不似合いな周辺機器がある。HDD・・・
大容量記憶装置という名につられて買ったのは一年ほど前。
PC引越しの際、使うつもりだった。
旧PCが重いのは、インストールしているソフトが多すぎるから・・・
そう判断して、ソフトは最小限のものだけにして、2台併用しようと考えた。
いざ実行!
リカバリーして、HDDにバックアップしてあったドキュメントを開いた。
そうすると、バックアップした日付ごとに、ドキュメントが大挙、復元された。
日付をはずして、ドキュメントの整理をするのが如何に大変だったか。
無限循環というのだろうか、たとえば、Aの項目を開くと、ABCDの項目が出る。
Aの項目がまたあるので、それを開く。と、ABCDという項目が出る。ずっとその
連続なのだ。思い切って、何かを削除したら、無限循環は断ち切られた。そして二日
はかけたろうかパズルを解くようにしてドキュメントを整理した。
(やった!)
新PCにもファイルを復元。同じように処置する。しかし、新旧のファイルを比較し
ているとき、ふと気づく。新PCの方で一つのファイルを開けなくなっていた・・・
ここでまた登場するのが、例のケーブル。
ゆっくりと、ゆっくりと欠けているファイルを移行させる。
移ったかどうかを確かめるべく、ケーブルを抜く。
プチッ
(な、なんだ~)
安全にデバイスを外す措置をとり忘れていたのだった。
旧PCの画面が真っ黒になった・・・のを見ながら、悔やんでも、時すでに遅し。
また、新PCに移るはずのファイルは結局、移行していなかった。
以上がPC引越し後半。お粗末さま。
よい子のみなさま、HDDには注意しましょうね。
大容量記憶装置という名につられて買ったのは一年ほど前。
PC引越しの際、使うつもりだった。
旧PCが重いのは、インストールしているソフトが多すぎるから・・・
そう判断して、ソフトは最小限のものだけにして、2台併用しようと考えた。
いざ実行!
リカバリーして、HDDにバックアップしてあったドキュメントを開いた。
そうすると、バックアップした日付ごとに、ドキュメントが大挙、復元された。
日付をはずして、ドキュメントの整理をするのが如何に大変だったか。
無限循環というのだろうか、たとえば、Aの項目を開くと、ABCDの項目が出る。
Aの項目がまたあるので、それを開く。と、ABCDという項目が出る。ずっとその
連続なのだ。思い切って、何かを削除したら、無限循環は断ち切られた。そして二日
はかけたろうかパズルを解くようにしてドキュメントを整理した。
(やった!)
新PCにもファイルを復元。同じように処置する。しかし、新旧のファイルを比較し
ているとき、ふと気づく。新PCの方で一つのファイルを開けなくなっていた・・・
ここでまた登場するのが、例のケーブル。
ゆっくりと、ゆっくりと欠けているファイルを移行させる。
移ったかどうかを確かめるべく、ケーブルを抜く。
プチッ
(な、なんだ~)
安全にデバイスを外す措置をとり忘れていたのだった。
旧PCの画面が真っ黒になった・・・のを見ながら、悔やんでも、時すでに遅し。
また、新PCに移るはずのファイルは結局、移行していなかった。
以上がPC引越し後半。お粗末さま。
よい子のみなさま、HDDには注意しましょうね。
バックアップの不安を解消してくれるのは確かですよ。
全部展開したときに、日付ごとに表示されるので、本文で書いたように混乱する可能性はありますが。そういうものと分かっていれば、対処の方法もあるのでは。
今はひとまず、1Gを2Gにするだけにしました。