のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

薩都拉・作、漢詩「雨傘」

2011年12月26日 08時58分03秒 | Weblog

「雨傘」という漢詩があります。

元の時代、薩都剌(さっとら)という人の作で

魯迅が敬愛していた

詩人です。

現代語訳すると、

他愛ない内容です。

開けば、輪のようで

閉じれば束になる

天と地を分け

東西南北、

傘さえあれば、

どこにでも行けますよ

ということです。

文字通りに受け取れば、

傘の効用を

謳った詩です。

しかし、実は、

傘は暗喩です。

何事も権威絡みで、

権力を傘にきた人間をおちょくった

歌と言われています。

日本で言えば、

おちょくられているのは、

長崎大の山下俊一のような人物です。

頭の細胞の組成のされ方が山猿に近いんだから、

大人しくしておればいいものを

放射能の「権威」という傘があるために

九州の山奥から

福島くんだりまで出てきましたよね、

そういう不都合な出来事を

傘に託して嘆いた歌、

というのが実態に即した解釈です。

でも、とすると、

学童用の

テキストに取り上げるのは

不向きに思います。

普通の学童にとっては、

外側にある

権威が全てなわけでしょ?

反骨精神それ自体は

教えて結構なことなのですが、

子どもが相手では教え難いものです。

かと言って、

曲解したり、嘘を交えちゃいけません。

結局、

権威は自己の内にある

という、反骨精神を反骨精神たらしめる

根本の部分が

いい加減に伝わってしまうような気がします…

ところが、「雨傘」という漢詩を

検索して見ましたら、

どうも、台湾の

学校で

出題されてます。

しかも班や號を書く欄があり、

子ども相手なようです…

反骨精神を

見事に説明し切れているか

いないか、

試しに解いてみて下さい。





ファイル表示
(四)第六課學習單‚──閱讀測驗

二年   班   號 姓名:

雨傘 元 薩都拉
開如輪,合如束,剪紙調膏護秋竹。
日中荷葉影亭亭,雨裡芭蕉聲簌簌。
晴天卻陰雨卻晴,二天之說誠分明。
但操大柄常在手,覆盡東西南北行。

( )1.在臺灣以「紙傘」聞名全省的地方是
     ①花蓮的瑞穗②嘉義的阿里山③高雄的美濃④南投的埔里。

( )2.「剪紙調膏護秋竹」是說明傘的
     ①製作過程②精緻美麗③簡便耐用④物美價廉。

( )3.「日中荷葉影亭亭」是指
     ①湖面上荷影搖曳動人②荷花池畔,落花人獨立③以荷葉為傘④陽光下的傘影。

( )4.「雨裡芭蕉聲簌簌」是指
     ①風雨摧折芭蕉的聲音②雨點打傘的聲音③雨夜中輾轉難眠④天氣多變。

( )5.「晴天卻陰雨卻晴」說明了傘的妙用,可以
     ①遮陽擋雨②改變天氣③可以掩飾心情的變化④可以瞞天過海。

( )6.關於本詩之敘述,以下何者為是?
     ①一韻到底②沒有對句③是一首近體詩④藉物抒懷。

( )7.本詩主旨在
     ①感嘆己之懷才不遇②說明傘的妙用③證明世事多變④表現助人濟世之抱負。

( )8.「日中荷葉影亭亭」的對句是
     ①剪紙調膏護秋竹②雨裡芭蕉聲簌簌③晴天卻陰雨卻晴④覆盡東西南北行。

( )9.「開如輪」意同蓉子新詩〈傘〉中所敘述的
     ①鳥翅初撲②幅幅相連,以蝙蝠弧形的雙翼③連成一個無懈可擊的圓④開則為花為亭。

( )10.本詩中未言及傘的
     ①花色②形態③功能④製作。













【解答】1.(3)2.(1)3.(4)4.(2)5.(1)
6.(4)7.(4)8.(2)9.(3)10.(1)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿