どっちが優位か。
当選の可能性はという話になったとき、
常に、
組織票を
基準を考えるんだったら
真に社会変革するとき、
勢力の分布を
把握するのは不可能だ。
組織で
把握できず漏れた勢力が
社会変革の動力となるからだ。
田中龍作氏は、
そん点の認識ぐらいはあると
買い被っていた。
「一本化」
という方向でしか
方策を考えてない人だなどとは
夢にも思わなかった。
失望した。
「組織に属さなければ
政治を語れない」
という枠づけに屈服する姿勢こそ
若者を政治から遠ざけてきた
当体ではなかろうか。
〔資料〕
「マスコミが伝えない『舛添街頭』の淋しい実態」
田中ジャーナル(2014年2月1日 19:16)
☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/
圧勝が伝えられている舛添候補の街頭演説。前の部分を固めているのは地元議員とその支持者たち、そしてマスコミだ。=28日、自由ヶ丘 写真:筆者=
舛添要一候補の街頭演説会場に行くと聴衆がまばらなのに驚く。マスコミの世論調査では圧勝の勢いだが、常識人であればその光景を見て首を傾げることだろう。
今週月曜日(27日)夕方、新橋駅SL広場-
警察官がカラーコーンを置きに来たのは演説開始時刻(5時)の10分前だった。この時点で聴衆は20人くらいだったか。最終的には約100人にまで増えた。
運動員がビラを配るのだが、受け取る人は少ない(写真すぐ下)。10人に1人ほどだ。
舛添陣営の運動員がビラを渡そうとするが、見向きもしない有権者。=27日、新橋SL広場 写真:筆者=
翌日火曜日(28日)昼、自由ヶ丘駅前-
前日同様、開始直前の聴衆は20人くらいだ。
テレビ局数社がカメラ、三脚、脚立を置き、若干ものものしい。
通りがかりの女性(50代)が筆者に「何があるの?」と聞く。「舛添さんが来るんですよ」と答えると、女性は「あっそう。じゃあ、いいわ」と言ってそそくさと立ち去っていった。
ややあって、買い物とみられる女性2人(双方50代)が通りがかった。2人とも前者と同じことを聞くので、筆者も同じように答えた。
「私たちは公明党。投票する人(候補者)は、もう決まっているから」。2人とも意に介さず、商店街の方に向かった。
公明党は舛添候補に入れることになっているから興味がないのか。それとも公明票はどこかに流れるのか。いずれにせよ彼女たちは素っ気なかった。
聴衆は最終的には50人余りだった。地元選出の自公の都議会議員、区議会議員が10人余り。
これほどまでに淋しい舛添候補の街頭演説をマスコミは伝えない。脱原発候補を落とすために、舛添候補を当選させる必要があるからだろうか?
昨夏の参院選、丸川珠代候補の街頭演説。聴衆を探すのが難しかった。それでもトップ当選だ。=2013年7月19日、蒲田駅東口 写真:筆者=
舛添候補の街頭演説を見ると昨夏の参院選挙を思い出す。自民党公認の丸川珠代候補、武見敬三候補の街頭演説はガラガラだった。
7月19日、丸川候補の蒲田駅での街頭演説は聴衆が10人もいなかった。18日、武見候補の大森駅東口と五反田駅東口はいずれも3人。
結果は丸川候補がトップ当選。武見候補が5位当選。大衆の人気はなくても自民の組織票が勝たせたのだろう。都知事選の場合、これに公明党の票が乗る。図式通りに行くとは限らないが、単純計算すれば200万票をゆうに超える。
脱原発陣営は分裂選挙となっている。今のままではH候補、U候補のいずれも200万票を超えることは難しい。
投票率を10%上げれば100万票(厳密には98万7千票)増える。一本化して現在読めている票に100万票乗せれば勝機は出てくる。
<ご協力の呼びかけ>
田中龍作氏は、
取材を
読者の寄付金によって賄っておられます。
特に、
金額の指定は
ないようです。
振込先は、
下記の通りです。
■郵便局から振込みの場合
口座: ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座/ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku
当選の可能性はという話になったとき、
常に、
組織票を
基準を考えるんだったら
真に社会変革するとき、
勢力の分布を
把握するのは不可能だ。
組織で
把握できず漏れた勢力が
社会変革の動力となるからだ。
田中龍作氏は、
そん点の認識ぐらいはあると
買い被っていた。
「一本化」
という方向でしか
方策を考えてない人だなどとは
夢にも思わなかった。
失望した。
「組織に属さなければ
政治を語れない」
という枠づけに屈服する姿勢こそ
若者を政治から遠ざけてきた
当体ではなかろうか。
〔資料〕
「マスコミが伝えない『舛添街頭』の淋しい実態」
田中ジャーナル(2014年2月1日 19:16)
☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/
圧勝が伝えられている舛添候補の街頭演説。前の部分を固めているのは地元議員とその支持者たち、そしてマスコミだ。=28日、自由ヶ丘 写真:筆者=
舛添要一候補の街頭演説会場に行くと聴衆がまばらなのに驚く。マスコミの世論調査では圧勝の勢いだが、常識人であればその光景を見て首を傾げることだろう。
今週月曜日(27日)夕方、新橋駅SL広場-
警察官がカラーコーンを置きに来たのは演説開始時刻(5時)の10分前だった。この時点で聴衆は20人くらいだったか。最終的には約100人にまで増えた。
運動員がビラを配るのだが、受け取る人は少ない(写真すぐ下)。10人に1人ほどだ。
舛添陣営の運動員がビラを渡そうとするが、見向きもしない有権者。=27日、新橋SL広場 写真:筆者=
翌日火曜日(28日)昼、自由ヶ丘駅前-
前日同様、開始直前の聴衆は20人くらいだ。
テレビ局数社がカメラ、三脚、脚立を置き、若干ものものしい。
通りがかりの女性(50代)が筆者に「何があるの?」と聞く。「舛添さんが来るんですよ」と答えると、女性は「あっそう。じゃあ、いいわ」と言ってそそくさと立ち去っていった。
ややあって、買い物とみられる女性2人(双方50代)が通りがかった。2人とも前者と同じことを聞くので、筆者も同じように答えた。
「私たちは公明党。投票する人(候補者)は、もう決まっているから」。2人とも意に介さず、商店街の方に向かった。
公明党は舛添候補に入れることになっているから興味がないのか。それとも公明票はどこかに流れるのか。いずれにせよ彼女たちは素っ気なかった。
聴衆は最終的には50人余りだった。地元選出の自公の都議会議員、区議会議員が10人余り。
これほどまでに淋しい舛添候補の街頭演説をマスコミは伝えない。脱原発候補を落とすために、舛添候補を当選させる必要があるからだろうか?
昨夏の参院選、丸川珠代候補の街頭演説。聴衆を探すのが難しかった。それでもトップ当選だ。=2013年7月19日、蒲田駅東口 写真:筆者=
舛添候補の街頭演説を見ると昨夏の参院選挙を思い出す。自民党公認の丸川珠代候補、武見敬三候補の街頭演説はガラガラだった。
7月19日、丸川候補の蒲田駅での街頭演説は聴衆が10人もいなかった。18日、武見候補の大森駅東口と五反田駅東口はいずれも3人。
結果は丸川候補がトップ当選。武見候補が5位当選。大衆の人気はなくても自民の組織票が勝たせたのだろう。都知事選の場合、これに公明党の票が乗る。図式通りに行くとは限らないが、単純計算すれば200万票をゆうに超える。
脱原発陣営は分裂選挙となっている。今のままではH候補、U候補のいずれも200万票を超えることは難しい。
投票率を10%上げれば100万票(厳密には98万7千票)増える。一本化して現在読めている票に100万票乗せれば勝機は出てくる。
<ご協力の呼びかけ>
田中龍作氏は、
取材を
読者の寄付金によって賄っておられます。
特に、
金額の指定は
ないようです。
振込先は、
下記の通りです。
■郵便局から振込みの場合
口座: ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座/ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます