のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

台湾の民衆運動

2014年04月05日 20時10分24秒 | 世界の中の日本
台湾在住の方がツイッターで

「こちらは、カルチャーショックを起こすほど民衆運動の主体は若者です」

という報告をされていました。

(何を大げさな)

と思いました。

しかし、kita@kitakazuoさんの下のツイートに

添付されている写真を見て

納得しました。

確かに、

皆さん、恐ろしくお若いです。

――4日、台湾の台北市華光地区で、人の居住している2軒の違法建築物撤去の強制執行があり、その地区の違法建築に居住する人々や支援学生が強制執行に反対し警察と激しく衝突した。http://www.guancha.cn/local/2013_03_28_134898.shtml … pic.twitter.com/T2n8SQuNbu〔15:06 - 2014年4月5日 〕――。



上記ツイートにリンクされてあった記事

「台湾学生声援违章搭建者 搭人墙阻强拆与警察冲突」

に飛ぶと

こんな写真も掲載されていました。

☆ 記事URL:http://www.guancha.cn/local/2013_03_28_134898.shtml





民衆運動の主体として報じられていた

皆さんは

学生さんなんですな。

若いはずです。

学生が

立ち上った背景には

中台で調印した「サービス貿易協定」が

あるようです。

「弱小産業に打撃を与える」

という反対理由からして

日米間で

推し進められている

TPPに

似た協定なんでしょうか。


〔資料〕

「台湾、行政院占拠の学生ら放水で強制排除 130人超負傷 続く議場占拠」

   産経ニュース(2014.3.24 11:32)

☆ 記事URL:http://sankei.jp.msn.com/world/news/140324/chn14032411340006-n1.htm

 【台北=吉村剛史】台湾の行政院(内閣に相当)庁舎に23日夜に突入し、敷地を占拠した学生ら約千人に対し、警察当局は24日未明、強制排除に乗りだし、警官隊約2千人や放水車を投入、朝までに大部分を排除した。地元メディアによると、学生と警察双方の130人以上が負傷し、学生ら32人が現行犯逮捕された。

 排除されたのは、中台が相互市場開放促進に向けて調印した「サービス貿易協定」に反対し、18日から立法院(国会)の占拠を続ける学生の一部。立法院では依然、学生が議場を占拠しており、排除された一部も再び議場に戻った。

 学生らは「弱小産業に打撃を与える」として協定撤回を要求。馬英九総統が23日、早期承認を訴えたことで不満が高まった。野党、民主進歩党幹部らも24日未明、行政院前に駆けつけ、強制排除しないよう呼びかけていた。馬氏は24日の全日程を取り消し、緊急会議を開いた。強制排除は馬氏側近の江宜樺行政院長(首相)が要請し、馬氏も了承したという。

 ただ、与党、中国国民党内でも協定承認の進め方で馬氏と反目する王金平立法院長(国会議長)が学生らの強制排除に消極的で、立法院の占拠は長期化の様相を呈している。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿