のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

年末年始は、つつましやかに!

2013年12月13日 15時25分38秒 | Weblog
し尿中のセシウム濃度が

正月明けにぴんと上がると

サイト「ずくなしの冷や水」に

指摘されてありました。

年末年始に汚染された食品を食べるためのようです。

☆ 記事URL:http://inventsolitude.sblo.jp/article/82412492.html

和牛肉とヒラメなど高級魚が

危ないようです。

すし屋の主人が

汚染されていても、

高級魚なら数日きれいな水の生簀に放しておけば、

垢抜けして、

放射性物質も消える

と言い切る店があるらしいです。

サイト「ずくなしの冷や水」の管理人さんが

言うように、

そういうすし屋は

遠からずつぶれる運命にあるんでしょう。

お得意様が

次々亡くなっていくだろうからです。

すし屋に

限らないですね。

和牛肉にこだわった料亭に

足しげく通っていると

寿命を縮めることになるかもしれません。

「カネが使い切れないほどにあるわけではないという幸せを噛み締めて、

この年末年始を健康に乗り切ろう! 」

という精神が

身の安全を保つようです。

大豆など

放射性物質を取り込みやすいとされ、

排出に効果があると言われます。

ただ、産地によっては

酷く汚染されていて、

逆効果だろうと思われるものがあります。

その点、

よく選ばないとダメかも、ですね。

玄米に

ソバも産地を

選ぶのは

やむを得ないです。

詳しくは、

「ずくなしの冷や水」に

資料が掲載されているので、

そちらをご覧下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿