![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
道路は公共財であって高速道路の料金は公共料金としての意味合いがあるから内閣府に公共料金情報公開検討委員会・高速道路料金作業部会と言うのがあるんだろうに、その公共料金が700円→1200円の約171%増とかふざけすぎてるよ。こんなのを認める内閣は異常。
独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構の「平成18年度(2006年度) 路線別営業収支(PDF)」によると、首都高はこんな感じ。
首都高速㈱
料金収入 : 2,495.4億円
管理費 : 566.2億円
営業収支 : 1,929.2億円
高速道路や有料道路全体だとこうなる。
料金収入 : 2兆4,852.3億円
管理費 : 5,843.7億円
営業収支 : 1兆9,031.5億円
これだけの収益を上げてるのに値上げで国民負担を重くするなんて政府は何を考えてるの? 実は1200円と高く吹っかけといてから「900円の値上げに抑えました」なんて割安感を煽るシナリオがあるとか言う話も聞きますけど、公団時代からのドンブリ勘定で膨れ上がった借金のツケを国民に尻拭いさせるな! 値上げ反対!
↓コチラで首都高が意見募集してるんで、意見がある人は送っときましょう。
【首都高】「距離別料金の意見募集案」へのご意見を募集中です!
意見募集期間:2007年9月21日(金)~2007年10月31日(水)
***このエントリーが10月31日までトップに来るようにしときます***