ボランティアガイド養成講座4回目
今日から、平和学習です。
平和公園に集合して、今日もFM電波で聞きながら学習しました。
平和公園の中や外にある慰霊碑を巡って歩きました。
いつも仕事で巡るコースは、ほゞ決まっているので
初心に帰って勉強しましたが、
今日の先輩ガイドさんも、
本川小学校(リンクしています)の、ボランティアガイドさんも、
平和を願っての思いがこもった、ご案内でした。
見習わないとねぇ~考えされられました・・
原爆ドーム、只今修復中。予定より長引いています。
チェコの建築家、ヤン・レツルさんの設計で1915年8月に
「広島県物産陳列館」として開館、 その後、「広島県商品陳列所」・そして
「広島県産業奨励館」に。
戦時中は官公庁などの事務所として使用されていました。
この中で、30余名が亡くなられたとか・・(推定)
平成8年に核兵器廃絶と人類の平和を求めるシンボルとして
世界遺産に登録されました。
なぜ、この建物が残ったか・・
爆心地より160m、上からの風で崩壊を免れた。
また、鉄骨で強い建物だった。
ドームの部分が焼けて、風が吹き抜けた。などの理由だと・・
今日は、東日本大震災発生から5年目に当たります。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして原発事故からも、5年目。
この事故で全国の避難者は17万4千人に上ると言われる
平和公園を歩き、放射能の恐ろしさを、新たに認識し
一日も早く解決することを願います。
世界が平和であることを心から願っています。
読んでいると、説明を聞きながら一緒に廻っているようでした。
広島に生まれたものの、詳しくは勉強しなかったような気がします。
ガイドにならなくてもちゃんと勉強しなくては、とつくづく思いましたよ。
頑張ってくださいね。
広島人として基本的な数字と固有名詞は
インプットしておきたいと
切に思うのですが、悲しいかな頭に入らないのです。トホホ
知らないことが、まだまだ沢山あります。
なんとか役立てば良いけど~と、思いはあるんですが
聞いても記憶に残りません・・
悲しい事です~~~~日々勉強ですね。
コメント有難うございました