きょうは寒い一日でした。
天気もはっきりしないし 、夕べの疲れもあるし
外に出ることもなく、部屋に閉じ籠り、パソコンの前に座りっぱなし。
以前、パソコン教室の入門コースでクラスメートだった人が、
年賀状を作っているけど、印刷が出来ない、教えてほしいと電話
があり
パソコンを開いて、同じように操作をしても、同じ画面が出ないとの返事
色々触っても、やっぱり印刷実行の先に進めないとの事
もうこれ以上は解らない・・ごめんね・・ すると
「いやぁ~プリンターの電源を入れてない」 えっ? じぇじぇじぇ~!
二人で大笑い。まさか、まさかの出来事でした。
一件落着。
焦りがでて一番初歩の電源入れる
の忘れてしまわれたのですね
でも気がついて良かったですね
素敵な年賀状ができたでしょうねヽ(^o^)丿
目にうかびます。始めたときは、よく同じようなことを:やり、自分の不甲斐なさに、何度、落ち込んだことでしょう。
教えることが、出来ることは、実力が、ついてる、証拠ですよ。
完成しました。との報告が来ました!
他人事とは言えない出来事でした。
良く無線LANの電源入れず、ネットが
繋がらないとオタオタする私ですから!
たよられる存在のひと 信さんですよね~
アンコちゃんの プリンター時々調子悪くなります
年賀状もう少し残っているのに