朝から雨~~~梅雨らしい天気です。
雨が止んだ合間と、人の少ない時間を見て散歩に出かけた。
土・日祝は、若い人のウォーキングが多いので怖い!
ウォーキングする人は、殆どマスク無しですから・・・
土日買い物にも行きませんから
40分ばかり歩いたのが、今日唯一の運動です。
ダイコンソウ
ダイコンソウ(大根草)は
葉がアブラナ科の大根の葉に似ていることからこの名がついた。
でも、ダイコンとは全く関係が無く、根が太いわけでもありません。
「ダイコンソウ(大根草)」の花言葉は「前途洋々」「希望にあふれる」。
(記事はお借りしました)
忍冬(スイカズラ)
白い花が咲いて時間が立つと黄色になります。
甘い蜜を吸いましたので「吸い葛(すいかずら)」
葉をつけたまま寒い冬を耐え忍ぶような姿から
忍冬(にんどう)とも呼ばれます。
今日はお花のうんちくでした~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます