果樹園の毎日

林檎と巨峰を夫と2人で作っています

いろいろな出来事を記録に残していきます

ユニットバスルームの組み立て

2009-04-25 21:31:51 | Weblog
天気予報どうりの冷たい雨の一日でした


朝8時前にユニットバスの資材を積んだ車が来た時はもう雨が降り始めていましたが

運び込むのにTOTOさんの若いお二人は手際よく車から降ろして運んでいました。

     


運び終わって「お茶いっぱいどうぞ」の言葉に「始めますので」とまた手際よく

お二人で『あうんの呼吸』っていうんでしょうか言葉すくななんですが

中にお一人、窓の外に(屋根があってよかった)お一人で慣れたものです組み立てが始まりました。


    




雨で家にいるものだから夫も私もやっていることが気になって見たいし

おじゃまむしになってはいけないしで行ったり来たりウロウロしてました。



午後4時ごろ「終わりましたよ」の言葉にちょっとのぞいてみましたが

「コーキングしてあるので入らないようにして下さいね」と念を押されました。


    お風呂の引き戸の張り紙です。

    



あとは大工さん、左官屋さん、設備屋さん、電気屋さんが入って工事が終了になります。


       完成したらアップしますね。



   今日の花は家の中で

去年の“シクラメン”が今年も蕾をもって、花の丈が短いんですがまだ盛んに咲いています。

それと去年上田の義姉さんからいただいた“カランコエ”も咲いています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする