朝ブドウ園に行って見ました。
指で軽くたたくと、パラパラと実が落ちてふるって来始めてきてました。
こんなふうに自然に落ちるんですよ。
まだ結実状況がはっきりしません。
このあと、結実状況がはっきりしたら荒摘房をするんですよ。
7月に入ってからかな。
結実の悪い房、良すぎる房、穂軸が曲がってしまっている房、
にぎり房にならない様な房などを落とすんですよ。
摘房が終わったら、摘粒を始めます。一果房の粒数は30~35粒位にします。
全部の摘粒が終わったら袋を掛けます。
書くと簡単そうですが、結構手がかかるんですよ。
そして収穫は、9月の中旬から始ります。
今日の作業は最初に摘果したリンゴ、王林、つがるの見直しをしました。
今日の花です。
最初ブルーのクレマチスが咲いたあとに、今度は白の八重が咲きました。
プリベットシルバーという常緑低木で花は咲かないと思っていたら
こんな花が咲きました。
指で軽くたたくと、パラパラと実が落ちてふるって来始めてきてました。
こんなふうに自然に落ちるんですよ。
まだ結実状況がはっきりしません。
このあと、結実状況がはっきりしたら荒摘房をするんですよ。
7月に入ってからかな。
結実の悪い房、良すぎる房、穂軸が曲がってしまっている房、
にぎり房にならない様な房などを落とすんですよ。
摘房が終わったら、摘粒を始めます。一果房の粒数は30~35粒位にします。
全部の摘粒が終わったら袋を掛けます。
書くと簡単そうですが、結構手がかかるんですよ。
そして収穫は、9月の中旬から始ります。
今日の作業は最初に摘果したリンゴ、王林、つがるの見直しをしました。
今日の花です。
最初ブルーのクレマチスが咲いたあとに、今度は白の八重が咲きました。
プリベットシルバーという常緑低木で花は咲かないと思っていたら
こんな花が咲きました。
昨日の天気予報では
今日は降水確率70~80パーセント、気温は上がらず・・・
なのに雨は降らないし蒸し暑いし
午後になったら青空まで見えてきました。
リンゴの仕上げ敵果も天気が良かったので終わり、
そのあとリンゴの樹の下に敷きワラまでやってしまいました。
雨が降ってこないうちにと仕事をやっていると、思ったより出来るものです。
でも、ちょっとヘロヘロで
摘果が終わったり敷きワラをしてきれいになった果樹園の写真は撮り忘れました。
そして好きな花の写真は忘れません。
ヤマボウシの根元で色々な花が咲いています。
(なんだか ごちゃごちゃ してますね)
数日前は蕾だったラベンダーも咲いてきました。
日陰ではアスチルベやギボウシが咲いていました。
日なたでは赤いタチアオイが背丈を伸ばして咲き始めました。
そして4時半ごろから夕立がありました。
今日は降水確率70~80パーセント、気温は上がらず・・・
なのに雨は降らないし蒸し暑いし
午後になったら青空まで見えてきました。
リンゴの仕上げ敵果も天気が良かったので終わり、
そのあとリンゴの樹の下に敷きワラまでやってしまいました。
雨が降ってこないうちにと仕事をやっていると、思ったより出来るものです。
でも、ちょっとヘロヘロで
摘果が終わったり敷きワラをしてきれいになった果樹園の写真は撮り忘れました。
そして好きな花の写真は忘れません。
ヤマボウシの根元で色々な花が咲いています。
(なんだか ごちゃごちゃ してますね)
数日前は蕾だったラベンダーも咲いてきました。
日陰ではアスチルベやギボウシが咲いていました。
日なたでは赤いタチアオイが背丈を伸ばして咲き始めました。
そして4時半ごろから夕立がありました。
東京福生市から6年生が5人農村体験にきました。
午前中は野菜を見たり収穫したり、果樹園の様子を見て歩き、
午後は集落内の散策をしました。
都会の小学生ってどんなんだろうと思っていましたが
明るく、のびのびしていて、素直な子供達で、楽しい交流が出来ました。
何か一つでも心に残る思い出できたかな?
これは、ブロッコリーだよ どこにあるの? これだよコレ
このリンゴはとっていいの? いいよ ヤッター持っていこう
ラフランスの赤ちゃんです。
巨峰の遅れて咲いていた花を見ています。
甘い匂いがするよ。 ホントだ!ほんとだ!
はやく散歩にいこう!! ヨーシ、みんないくぞ
草笛やっと鳴ったぜ!
私達花の首飾り作りたい! 草笛たのしいなーー
やっとできた!! 班長さんがプレゼントしてくれた花束 ありがとう
農村公園からみた蓼科山方面
浅間山方面
庭のユスラウメ 「先生にあげるんだ」と一生懸命にとっていた優しい子がいました。
午前中は野菜を見たり収穫したり、果樹園の様子を見て歩き、
午後は集落内の散策をしました。
都会の小学生ってどんなんだろうと思っていましたが
明るく、のびのびしていて、素直な子供達で、楽しい交流が出来ました。
何か一つでも心に残る思い出できたかな?
これは、ブロッコリーだよ どこにあるの? これだよコレ
このリンゴはとっていいの? いいよ ヤッター持っていこう
ラフランスの赤ちゃんです。
巨峰の遅れて咲いていた花を見ています。
甘い匂いがするよ。 ホントだ!ほんとだ!
はやく散歩にいこう!! ヨーシ、みんないくぞ
草笛やっと鳴ったぜ!
私達花の首飾り作りたい! 草笛たのしいなーー
やっとできた!! 班長さんがプレゼントしてくれた花束 ありがとう
農村公園からみた蓼科山方面
浅間山方面
庭のユスラウメ 「先生にあげるんだ」と一生懸命にとっていた優しい子がいました。