果樹園の毎日

林檎と巨峰を夫と2人で作っています

いろいろな出来事を記録に残していきます

元気を貰った笑顔

2008-07-21 22:15:16 | Weblog

孫のかい君が遊びに来ると、じぃじとばぁばは自然に笑顔になります。

このところ毎日ブドウとにらめっこをしているのでかい君の笑顔に癒されます。

かい君パパが美味しい物を食べた時「うめえーー」って言うのを真似して

「かい君美味しい?」って聞くと「うめ うめ」って

大人はみんな笑顔です。        そして元気になります。



金魚を見て「おーおー」言ってるかい君です。









ノウゼンカズラが猛暑のなかで咲き始めました。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中御見舞い申し上げます

2008-07-20 22:01:39 | Weblog




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの朝顔と野菜畑

2008-07-19 22:03:41 | Weblog
佐久市のSさんから貰ってきた朝顔
藤棚にツルをはわせようと思っていましたが
プランターに円形の支柱を立てました。
   
    その朝顔が今朝

     咲きました!  一つだけ

  蕾をたくさん持っています。これからが楽しみです。
 
   色は写真より薄い青です。 きれいなブルーの朝顔です。









野菜畑に朝夕顔を出すのですがキウリの成長の速さにはビックリします。キウリの花です

  


ミニトマトと花です。

  



 


モロヘイヤ  お味噌汁にすると美味しいです。




落花生 初めて作ってみました。

           



サトイモ これも初めてこんなところに植えていいのかしら?



もっとありますがまたUPします。

前に紹介したブロッコリーとレタスは食べてしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった~

2008-07-18 22:48:35 | Weblog
朝からです。

暑い日が続いていたので雨でホッとする朝でした。



半日休んだので体力回復です。



午後は雨っ晴 (雨の後の晴れて暑い時言います) で蒸し暑いです。



三時頃から始めた敵粒もこの一房で終わります。


敵粒前               敵粒後
 

終わりました。   おわった~(16時20分)

あとは袋を掛けるだけです。




ひと休みして夫さんはビーバーで草刈のようです。

私は庭をひと回り

雑草がすごい、それにこの穴は狸の仕業かしら?



タヌキめここで何をしようと・・・

そんな事を考えながら咲いていた花を撮りました。

  




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から暑い!

2008-07-17 22:00:49 | Weblog
涼しいうちにと朝早くから摘粒を始めましたが
今日も朝から暑いです。

ラジオを聴きながらの作業です。



夕方6時から夫さんが東御市の湯楽里館で飲み会があると言うので
5時30分に家を出て、待っている間に温泉に入ったり食事をすませました。

着いて湯楽里館から我が家の方を見ると
今日はかすみがかかったように見えました。






今日の花は四月に鉢植えにした花達を。

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草が咲きました

2008-07-16 22:08:28 | Weblog
 

大きなプランターに種をまき

育てた百日草が咲き始めました。

このところの暑さで土が乾いてしまって

首を下げてヘナヘナになっているときがあります。






一度咲き終わった花がまた咲いてきました。

 



庭に咲いていますが名前が分かりません。


             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバッ!

2008-07-15 22:06:43 | Weblog


摘粒をしていたら蝉のぬけがらがブドウの房に!
こんな所までよく上がってきたものです。



鉢植えのサフィニア、これだけなかなか咲かなかったのがやっと。

 


親子のモナルダ可愛いですね。

          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那谷とローズガーデン

2008-07-14 22:22:44 | Weblog
今日は果樹部会女性部の研修会です。
バス一台で伊那に行ってきました。

最初は果樹の苗木を生産販売している『小町園』の視察/研修です。
お忙しいのに、汗びっしょりの社長さん、専務さんが
ブルーベリーの木の仕立て方やリンゴの苗木の説明をしてくださいました。



             

その後、『伊那谷道中』で昼食/見学をしました。



             

そしてバスで『貧乏神神社』へ



「貧乏」!!  お金のことではなく「心」の事でした。

私もちょっと心が弱気になっていたので三回叩いて三回蹴飛ばしてきました。

 


最後に『しんわの丘ローズガーデン』を見学
きれいな薔薇にこころ癒されました。

 


           



 

           


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花と摘粒

2008-07-13 22:17:34 | Weblog
巨峰の摘粒しています。



このままだと、すごく大きな房になってしまうので

小さな粒、傷とかさびのある粒を取り除き35~40粒位に

房を整えたのが です。



違う房でもう一度見てください。

    

違うでしょう。こんな様に全部の房をやるんですよ。

あと一週間位で終わると思います。




今日は黄色の花が目についたので撮ってみました。



                  

 


 


 


           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-07-11 17:37:47 | Weblog
摘房が終りました。



             

明日から摘粒を始めます。


摘房が終わって果樹園を回ってみました。

自家用のプルーン、早生品種なんでしょうね、色が!!





同じ樹に夫が接木した晩生のプルーンがまだ青々してます。

長い間楽しめます~♪

              



今度はりんご園に、シナノゴールド、王林です。

   

一本だけ残した千秋        つがるです。

 


昂林(こうりん)                          ふじです。
 


シナノスイートです。

           

授粉樹のメイポールが綺麗な赤い実をつけていました。
(春の花のときです。)
 


リンゴもひとまわり大きくなってきていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする