団塊世代ぬま親父のつぶやき

写真付きで日記や趣味を思いつくまま書いています

新春を祝う年金者組合のつどい

2025-02-11 17:38:49 | 日記
2月9日(日)年金者組合鴻巣支部の「新春を祝う会&誕生会」が、40名の仲間の参加で催されました。誕生会では、1月~3月に生まれた方々へ春の生花と洋菓子が贈呈され、拍手で祝福を受けました。次に、ビンゴゲームで参加者は穴だらけのカードを持って歓喜と笑いで盛り上がり、沢山の景品選びに笑顔でニッコリと…。続いて、ハーモニカ演奏が披露され、会場は演奏に合わせてうたごえの大合唱で盛り上がりました。「原爆許すまじ」や「ふるさと」と次々リクエストが出ました。料理やアルコールの飲物もテーブルいっぱいでの新春の顔合わせで、ワイワイと話しが弾みました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25春闘の幕開け

2025-02-02 10:45:36 | 日記

1月27日(月)、クレアこうのすで鴻北労連の仲間約30人が参加して、「2025年旗びらき&学習会」が開催されました。

沼尻議長の「安保法制での戦争を阻止する行動と労働法制改悪・社会保障費削減阻止のため春闘で共に闘おう」との開会あいさつで始まり、来賓で、日本共産党の市議会議員から「軍事費を削り、働く人たちや市民を大事にして、安心した暮らしを求めて共に頑張りましょう」と激励や連帯の挨拶がありました。

学習会の講師は、埼労連事務局長の宍戸出さんで、「25春闘をめぐる情勢と地域運動の役割」と題した講演でした。宍戸さんは、実質賃金が2年以上連続で下がり、人手不足と長時間労働が常態化していることや財界の言いなりの労働法制改悪がされていることを資料をもとに解説されました。そして、最低生計費調査の結果を分かり易く分析し、地域を軸に組織拡大と要求実現を目指そうと強調しました。

旗開きは、2・26地域総行動の提起がされ、「団結ガンバロー」を三唱して閉会しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老体に鞭打って

2024-12-04 10:47:34 | 歳時記

70代後半の私にとって、11月末からの1週間は結構忙しいく、シンドかった。

埼玉ユニオンでの不当解雇に対しての団体交渉参加、鴻巣北本地域労働組合連合会定期大会で議長報告や方針提案、年金者組合埼玉県中部ブロックでの鴻巣支部代表報告、鴻巣市職員組合定期大会での来賓参加、埼玉ユニオン中部支部役員会の支部長参加、12月1日は、年金者組合鴻巣支部の「望年会&誕生会」での主催者参画を無事こなしたが、体力の衰えを痛感した。

 帰路の夕日がきれいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2024-08-27 17:18:26 | 雑記

年金者組合埼玉県中部ブロックの作品展が、9月4日から8日まで北本文化センター展示室で開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和をアピール

2024-07-20 21:26:23 | 日記

7月18日、原水爆禁止国民平和大行進in鴻巣の出発式が鴻巣市役本庁舎前で行われました。
 出発式は、並木正年鴻巣市長のメッセージが代読され、矢島洋文市議会副議長は「平和を守る運動を推進していきましょう」とのメッセージがありました。そして、今年の広島での原水爆禁止世界大会に参加をされる若い熊井さんから参加決意も表明されました。次に広島・長崎に届けるペナントが市長や埼玉土建などから寄与され行進旗に掲揚されました。

平和行進は、鴻巣駅前で「核兵器をなくそう」「原水爆禁止条約に署名を」「核共有は許せない」「ロシア・北朝鮮を口実にした軍拡反対」「軍拡より話し合いを」のアピールを訴えました。この後、宣伝カーは市内を「核兵器廃絶」「軍拡反対」の宣伝をして廻り、北本市に引継ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする