こんばんは 塗一 品田です
いつも当社施工ブログを見て頂き誠にありがとうございます
相模原市S様邸外壁屋根塗装工事です
高圧洗浄が終わり乾燥したので養生工事、外壁下塗り、軒天一部張り替え工事、雨戸ベニヤ張り替え工事を致しました
雨戸ベニヤの張り替えが完成しました
これも新品のベニヤに張り替えが終わりました
これは下塗りの防カビNAD型ケンエース塗装工事
これを塗ると上塗りとの密着が良くカビに強いんです
下地塗りが大事ですね
古くなって腐っていた軒天のベニヤを剥がしました
ケンエースで下塗りをした新品のベニヤに張り替えました
有孔板で張り替え工事
この狭いところも腐っていたのでシッカリ張り替えました
そしてこれは本日火曜日、夕方から雨が強くなるとの事なので下から外壁を下塗り工事
これは水性ソフトサーフ、微弾性なので上塗りの仕上がりがとっても良くなります
このソフトサーフをタップリ塗ることで、塗料の耐久年数を長くします
PM3時上まで塗り上がってきました!
車にペンキが飛ばないようにシッカリ養生工事
タップリ下塗りをぬり、白ーく外壁が染まりました。
やっぱり建築塗料は色々ございますが、厚みを付けるのが一番大切ですね
この後に塗るクリーンマイルドウレタンも厚みをシッカリつけて塗って行きます。
ペンキは表面乾燥は早いですが、厚みを付けると中身の乾燥がやっぱり遅くなります、
塗装工事中お部屋の中まで匂いが回ってしまいますが、(水性除く)シッカリタップリ塗った証拠ですね
この後はSR-414で外壁を塗っていきます、SK科研塗料で塗り替え検討中の方は色見本にしてくださいね。
神奈川県寒川町倉見で建築塗装業を毎日施工している真面目な会社です。
お気軽にお問合せ下さい。 担当は私 品田です。