ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

28年11月厚木市で外壁塗装工事を行いました④(^^)/塗一ぬりいち

2016-12-08 19:24:33 | 外壁塗装

皆さん今晩は、塗一(ぬりいち)品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

今週はお天気よく、気持ちよく現場作業が進んでおります

 

さてさて11月に行った厚木市での外壁塗装工事写真アップしていきます

今回は灰汁洗い工事写真、古い木の汚れを落としてから、防腐剤、保護材を塗る写真です

これアクロンABです

 素手で行うと、火傷する液体!

ぬれ雑巾で灰汁を拭き取ります

乾いたら、ここまで綺麗になるんですよ

玄関前の天井

 アクロンABで灰汁洗いを行います

大分汚れが落ちました。 そしてそしてシッカリ乾燥させてから次

ノーベルAB 灰汁洗い後の日焼けとカビ落とし作業ですね

この作業も乾燥が大事な鍵を握ってます

日焼け落としとカビ落としでこんなに綺麗になるんですよ

お次は染み抜き剤をぬります

レブライト

 染みを抜くんです  乾燥後は

ノンロット205N 防腐保護材を塗って守るんです!

 全部で5回塗り工程

樹液で育った木は、年々汚れるんです"(-""-)"

 何でも手入れが大事になってきますね(^^)/

 手入れのやり方が上記で分かる方は、是非真似して塗って観てくださいね

 

 そうそう寒川町では フルモト と言う建材やさんに上記の物が置いてあります

  でも 火傷には注意ですよ

 

 そんな相談無料の当社ホームページはこちらwww.nuriichi1.com