ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

ひび割れを微弾性塗料と弾性塗料で塗りました(^^)/ぬりいち

2017-08-05 08:43:36 | 外壁塗装

皆さん おはようございます ぬりいち 品田です(^◇^)

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

今日はなんだか蒸し暑い朝でしたね

今日も一日頑張りましょう

 

 

先日マンションの、ベランダ内部の塗装を行いました!

足場を組まない作業

部屋から入り、ベランダ内部の天井と腰壁を塗りました

 

かなりひび割れが目立つ下地でしたが、微弾性フィーラーと弾性ウレタンでシッカリ仕上げてきました

 

部屋から入って作業なので、洗浄工事が難しいので、1回目を浸透性シーラーを塗り固め、その後のひび割れを埋めていく写真になります

 

私は文章が下手なので、写真で説明させて頂きます

1回目の下塗り

 高圧洗浄工事が難しいので、浸透性シーラーでまずはチョーキングを止めました

ここからは、シール工事 コーキング打ち込み

2回目の塗装

 水性ソフトサーフ 微弾性フィーラー塗装工事

 これは、ゴムに近い塗料!厚く厚く心は熱く塗れば、ひび割れを埋めてくれるんですよ

そして3回目

仕上げ塗り、クリーンマイルドウレタン弾性 SR410

これは弾性塗料なので、薄く塗っては弾性ではなくなるので、やはり厚くタップリ塗っていきたいですね

完成(^_-)-☆

完成(^_-)-☆

完成(^_-)-☆

 

 

ただペンキを塗るのは簡単ですが、機能性考えると、自分で塗料選び!大変ですね( 一一)

 

でも当社のブログ観て、ペンキ問屋さんに行き、同じ塗料の名前言って頂ければ

間違いない、良い施工塗料選びが出来るはずですよ

 

当社はwww.nuriichi1.com

 

また是非観て下さいね

 

 皆さんスマホを自分だけの柄にしたくないですか?

 下にリンク張りました👇(^◇^)

 自分だけの柄、是非作って観て下さいね(^^)/

 

誰でもカスタマイズできる、PC・スマホケースショップ!