ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

べニアとべニアのすき間をパテで埋めていきます(^^)/ぬりいち

2017-08-21 19:32:57 | 外壁塗装

皆さん 今晩は 塗一 ぬりいち 品田です

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

今日は暑い一日になりましたね

 

さてさて今回は、腐ったべニアを剥がし、新しいべニアを張った後!つなぎ目をパテ処理で埋めていきます

 

写真でご説明させて頂きます

 

こんな粉パテ売ってますよね

バケツに入れて水を入れます

よーく練ったら、板の上にのせます(^^)/

使う道具はこちら

新しいべニアと古いべニアのすき間に、パテを入れていくんです

2回~3回パテを綺麗に塗っていくんです

最終のパテが終わってから、紙やすりペーパーで綺麗にこするんです(#180)位が良いですね(^^)/

 

 

これを行うのは、職人技ですが、根気のあるかたは出来ます

 

是非挑戦してくださいね

☟これが一回目の下塗りパテ(^^)/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パテワイドスーパー60 3.2kg
価格:905円(税込、送料別) (2017/8/21時点)


 

これが☟二回目と三回目のパテ(^^)/


 

 ご自分でも出来るはず!頑張って下さいね~

 

当社はwww.nuriichi1.com