皆さん 今晩は 塗一 ぬりいち 品田です
いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます
今日は暑い一日になりましたね
さてさて今回は、腐ったべニアを剥がし、新しいべニアを張った後!つなぎ目をパテ処理で埋めていきます
写真でご説明させて頂きます
こんな粉パテ売ってますよね
バケツに入れて水を入れます
よーく練ったら、板の上にのせます(^^)/
使う道具はこちら
新しいべニアと古いべニアのすき間に、パテを入れていくんです
2回~3回パテを綺麗に塗っていくんです
最終のパテが終わってから、紙やすりペーパーで綺麗にこするんです(#180)位が良いですね(^^)/
これを行うのは、職人技ですが、根気のあるかたは出来ます
是非挑戦してくださいね
☟これが一回目の下塗りパテ(^^)/
パテワイドスーパー60 3.2kg
|
これが☟二回目と三回目のパテ(^^)/
吉野石膏「ジョイントセメント ペースト」 20kg 乾燥パテ ペイント用・上塗用 せっこうボード用目地処理材
|
ご自分でも出来るはず!頑張って下さいね~
ケイカル板 ケイ酸カルシウム板 三菱ヒシタイカ#70 ハイラック 穴あき 有孔 6ミリ×910ミリ×1820ミリ【メーカー指定不可】 |