皆さん 今晩は 塗一(ぬりいち)品田です(^^)/
いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます
本日も良いになりましたね
高座郡寒川町倉見で行った外壁屋根塗装工事写真アップさせて頂きます
今回は、屋根を塗る前の準備!ただ塗るだけでは駄目!
雨がシッカリ流れる用意、錆びる部分には、まず錆止め塗料を!
そして屋根だけではなく、アンテナも塗れるように準備です。
途中タスペーサーと言う物を、各箇所に差していきます!(^^)!これは
台風などで、屋根のすき間から侵入した雨水を、またすき間からシッカリ出してあげる物!
このタスペーサーを入れておけば、たっぷり厚くペンキ塗りができるんですね(^^)/
インパクトドライバーで棟板をビスでシッカリ止めます
タスペーサー
これを入れておくと、すき間が出来て、ペンキをたっぷり塗る事が出来ますね
浮いてる釘!シッカリ打ち込みます
よーく観て下さい!タスペーサーが、少しだけ飛び出します
これを差し込んで行くんです
鉄板には錆止めを!
あんてな!
これ錆びるんですね錆止めを塗ります
っとここで破風板に1回目の下塗りです
雨樋の上もシッカリ塗りこんで、雨水をシャットアウト!( ◠‿◠ )
ペンキ塗りは綺麗にするだけではなく、雨水から守る!水を綺麗に地面に流す道を作る!
上記を考えてくれる職人さんにお願いしたいですね(^^)/
そんな当社はこちらwww.nuriichi1.com
また観て下さいね
【送料無料】最安値に挑戦!タスペーサー02 各色 500個入 平板屋根、再塗装時の縁切り部材 |
【送料無料】 エポサビマイルド [16kg] 各色 エスケー化研 |
[R] 【送料無料】 ニッペ 1液ハイポンファインデクロ [16kg] 日本ペイント・鉄部・木部・アルミ・ステンレス・下塗り・サビ止め塗料 |