ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

神奈川県高座郡寒川町で外壁屋根塗装工事開始致しました⑨(^^)/ぬりいち

2017-11-07 07:55:08 | 外壁塗装

皆さん おはようございます 塗一(ぬりいち)品田です(^^)/

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

本日も神奈川県は良いお天気です

 

それにしても座間市の殺害事件ビックリですねちゃんと仕事しろ!って感じです

 

さてさて今日も施工写真アップさせて頂きます

 

皆さん外壁塗装工事の見積もりって、破風板の塗装回数、2回塗りになってませんか?

破風板って、一番雨風で痛む部分!

当社は必ず3回塗りするんです!

雨樋1回目

塗装工事前の外壁色の若草色が消えていきます

雨樋2回目

この塗料、乾くと3分艶になるんです

雨樋2回目

塗ってすぐは、艶が出ますね

これ破風板にコーキング打ち込んでます

固い木を使っていれば大丈夫ですが、やはり雨が入りやすい破風板!すき間を埋めていきたいですね

雨樋1回目と破風板2回目の塗装工事

これは艶有の SR-423チョコレート色です

これ破風板3回目の塗装工事

ここを2回塗りではなく!3回塗ると、長持ち塗装工事間違いなしですよ

ぺんきは厚く熱く塗る物!

出来上がった物を、現場に取り付けに行く仕事ではないので

現場でどれだけ心こもった物を、作り上げれるか!っがペンキ塗りのお仕事ですね

 

当社はwww.nuriichi1.com

皆さん今日も一日がんばっていきましょう!