ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

外壁塗装行う前に知っておきたい豆知識⑤ぬりいち(^^)/*手抜き業者見抜き方

2018-03-24 16:50:40 | 外壁塗装

皆さん こんにちは 塗一(ぬりいち)品田です(^^)/

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

本日の良いお天気になりましたね

 

さてさて、外壁塗装行う前に知っておきたい豆知識⑤です

 

手抜き業者はいや!

 

でも何処に頼めば、手抜きしないの?ですよね

 

ペンキ塗りって、塗る回数があるんです

 

外壁3回塗り

屋根3回塗り

他は2回塗り

が主な仕様ですね!

 

この塗る回数を、シッカリ行わない業者が手抜き業者ですね

 

ならば、契約するときに、1回目と2回目と3回目の色をすべて、違う色に塗って欲しいと

お願いすれば、間違いなし!ですね!

 

皆さん、お気に入りの業者さんいられると思います!その担当に必ず、(毎回違う色を塗ってね)とお願いしましょう

 

簡単ですが今日はここまで

 

そして当社は www.nuriichi1.com

 

 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外壁塗装しました (あほうどり)
2018-03-26 22:13:34
神奈川から千葉に移住している者です。

建物がセキ〇イハイムなので、セ〇イファミエスに依頼しました。

屋根と外壁とコーキング打ち直しで190万円、工期30日で職人さんは16歳、18歳の2人で親方が最近水商売から転職した人の3人が来たり来なかったりで30日で完成しました。

結果、コーキング施工はやらずに1度塗り。 (刷毛を3回往復するのが3度塗りと説明を受けました) その他、塗り残しがあちこち、玄関等々に塗料が付着、建物の一部が破損しましたが「足場屋」がやったこととされてそのまま。
支払いは済ませているので諦めましたが半年で屋根の塗装が剥げて来ています。

セキ〇イは、60年保証ですが建物の塗装などもセキ〇イ以外に依頼すると保証が打ち切られる契約でが今後は業者の方を選ぶのは自分でやろうと思います。



返信する
手抜き業者 (塗一(ぬりいち)品田)
2018-03-27 15:44:37
あほうどり様
こんにちは、読者登録ありがとうございます!
コメント見てびっくりです(^-^;
親方が管理しないと駄目な職人を責任者で塗らせる!なんてとんでもない話です!
刷毛を三回往復する!とんでもない❗手抜きです!
ローラーや吹き付けで、厚みを付けて、乾いたら、次の工程に入る!それを三回行うのが、普通の施工です!
一度塗りで、190万円!あり得ません❗
やはり、大きな会社ではなく、小規模で長く同じ業種を続けてる店が間違いない❗っと思います!継続は間違いない証なのかと…
次は当社にご相談下さい。間違いございませんm(._.)m
返信する

コメントを投稿