シン・特攻野郎ニャーチーム!【2023年11月9日 完結済】

ちーみです。2004年11月13日→2023年11月9日→Forever.

チーミ・コンディション、の巻。

2010-08-29 18:29:00 | 猫満足

筆者コングが夜、ベッドで横になって寝ようとすると、いつもちーみがグルグル言いながらやって来る。
そして「腕枕しろ」と言う。
してあげると、グルグル言いながら「おでこをなでろ」と言う。
なでてやる。
で、僕もちーみも眠る。
だが、旦那いわく、僕が寝て5分ぐらいするとちーみは起きだして、旦那の方に行くそうな。
なんだそりゃ。

  

で、子供の頃からずっと思ってたんだけど、チャリティとマラソンってどういう関係があるん?
別に走らなくていいよ。

  

筆者コングさんは、ジムでトレーニングしている最中はiPodを聴いて耳をふさいでいるんですが、今日は初めてその状態なのに話しかけられた。
なんか気持ち悪い老人に。
「お兄さん、チェストプレスマシンを最大重量でやってたね。俺もね、71kgでやっちゃうんだから」
みたいなこと言ってた。
はぁすごいですね、っておざなりに答えてそれ以降は聞こえないふりした。
トレーニング中は集中してるんで話しかけるな。
トレーニング中じゃなくてもイヤだけど。
そうこうして8月は終わっていったのであった。

いかにしてちーみを見るか、の巻。

2010-08-22 17:45:00 | 猫満足

↑妖怪・手なめ。

ちーみの毎日のおやつ、モンプチクリーミースープ

が、近所のスーパーで品切れになったまま補充されない。
ずっと棚が空いたままなんだが、発注かけてないのか?
それとも補充されると、速攻で買い占める客がいるのか?
他の味(しょうゆ味っぽいスープ)をあげてもちーみは食べないので、出かけがてらドンキホーテに寄ったら、そもそもモンプチスープ自体を扱っておらず。
ドンキホーテとあろう者が! たわけめ!
ドンキとは真逆に位置する、隣町のスーパーで買い占めてきました。
で、猫娘は今おやつのカニカマ食べてたよ。
おやつ食いすぎ。

おやつと言えば、会社の机下に格納されている避難袋(災害時に役に立つ水やら非常食やらシートやら懐中電灯やらが入っているリュック)の中身入れ替えが行われた。
賞味期限切れ間近の乾パンが2つずつ入っていたのを「各自食べてください」と言われ、会社の人たちが仕事中モサモサ食べ合っているのは不思議な光景です。
で、それはブルボン製の乾パンだったのですが、やっぱりサンリツの乾パンに較べると味が落ちる。
あんまり美味しくないなー、と思ってたら、回りの「乾パンいらなーい」と言う女子たちに押し付けられ、コングさんのデスクの上は乾パン4缶。
口の水分が奪われる毎日です。

少年ちーみのしょっぱい呪文、の巻。

2010-08-15 14:03:00 | 猫満足

こぼん!
迎え火でご先祖様がウチにやってくる、って言うけど、どのくらいまでの時代のご先祖様が来るの?
類人猿とかも来るの?
というわけでお久しぶり、コングです。
ちょいとおフランスのプロヴァンス風までヴァカンスに行ってきましたのよオホホ。


フランス国境のSA。


ロレーヌ地方の広大な沃地。


フランスすいかを売って生計を立てる地元のフランス人。

まぁなんというか、絶好調の猛暑日続きで、20分外に出るだけで露出した前腕が焦げ焦げ。
1時間半~2時間掛けて、バイクで海まで行こうかと計画していたのに、これじゃあ熱中症にかかって行き倒れてしまうこと必須なので諦めました。
かわりと言っちゃあなんだけど、池に行きまいた。


池。
海と違ってあれだね、つまんねーね。
近くにリス園(入場無料、ここ大事ね)があったので入園。
いるわいるわ、元気なリスたち、となんだか心が病気っぽい女性客が1人。
でも実際リスはかわいい。

なかなか人なつっこくて、ちょこまかと寄ってきたりする。
飼育員の人が僕の手の上にヒマワリの種を乗せてくれたら、リスたち大変。
僕の手に必死になってしがみついて、ヒマ種をぼりぼり食うわ食うわ。


このコがいちばん食べてた。

というわけで、フランスの自然の猛威を見せ付けられた休暇でしたわ。


セレブ感ゼロ。

このブログのタイトルの元ネタにもなっている「特攻野郎Aチーム」の映画の予告がバンバン流れてるけど、なにあれ。
昔のTVドラマ版を見てた者としては、あんなのAチームとは認めない。
というわけで、オルボワール。



ちーみ競馬~ちーみのギャンブル、の巻。

2010-08-01 18:42:00 | 猫満足

もうほとんどはみ出てる。
      
というわけで、ちょっと早いけど5日からコングは夏休みをいただきます。
山に海におおはしゃぎして、テンション上がりすぎて気持ち悪くなった子供のように過ごします。
かわりにお盆(8/13~)は先祖を偲ぶこともせず仕事です。
先週のブログに「高速バスが売り切れだった」と書いた数日後に、なぜか「空席アリ」に戻ってた。
怒りが通じた?
即購入。
夜行バスは、サービスエリアに立ち寄ったときの夜の雰囲気がたまらなく好き。
空気が澄んでて、星が見えたりして、売店はヘンなキーホルダーとか売ってたりして、それを半ねぼけ状態で見るのがたまならくイイ。
で、目的地に着くとAM5:00ぐらいで、田舎だからバスもないし、どうにも動けないのもイイ。
良くない。
通常バスって3列~4列シートだけど、東京⇔大阪の高速バスだと、独立2列シート(隣の人と通路を挟んでいるシート)とかあるんだよね。
乗ってみたーい、けど大阪行く用事もないしなぁ。