ただ今書店に並んでます。遅ればせながら購入。大友ファンの方、必見!保存版ですよ~♪
くぅ…。大友さん、書き下ろしイラスト久々ですね。堪んない
そして、なんと何と!10年ぶりくらいの書き下ろし漫画『公園』も収録。うひょー!
「映画もいいけど、漫画描いてほしーな
」と密かに思っていたチのようなヘタレファンも一安心。二度と漫画描かないかと思ってました;;
オダギリジョーさんが出演作品を選ぶ基準は、第一に脚本、第二に監督だそうですけど、『蟲師』は圧倒的に監督基準だったそうです。
「大友監督の映画に出たい!」という思いで、ギンコ役に。そして大友監督の絵コンテはオダギリさんの宝物になりました。
大友監督の絵コンテ!凄そうですよね。映画よりそっちの方が見たかったりして…シツレイ;
参考リンク:Yahoo!『蟲師』公式ブログ
私の中に、大友克洋の名が初めて強烈に残ったのは1979年6月のこと。
『ぱふ '79年7月号 特集 大友克洋の世界』でした。まだ単行本が『ショートピース』(奇想天外社発行)一冊しか出てない頃です。
ぱふ 偉い!褒めてあげるぞ!
↑実家のどっかにあるはずなんだけど、行方不明;;
↓こちらは、先日の自宅大掃除で発掘しました。1988年発行。嫁入り道具に持ってきてたのね^^
![]() | BRUTUS (ブルータス) 2007年 1/15号 [雑誌]マガジンハウスこのアイテムの詳細を見る |

そして、なんと何と!10年ぶりくらいの書き下ろし漫画『公園』も収録。うひょー!
「映画もいいけど、漫画描いてほしーな

オダギリジョーさんが出演作品を選ぶ基準は、第一に脚本、第二に監督だそうですけど、『蟲師』は圧倒的に監督基準だったそうです。
「大友監督の映画に出たい!」という思いで、ギンコ役に。そして大友監督の絵コンテはオダギリさんの宝物になりました。
大友監督の絵コンテ!凄そうですよね。映画よりそっちの方が見たかったりして…シツレイ;
参考リンク:Yahoo!『蟲師』公式ブログ
私の中に、大友克洋の名が初めて強烈に残ったのは1979年6月のこと。
『ぱふ '79年7月号 特集 大友克洋の世界』でした。まだ単行本が『ショートピース』(奇想天外社発行)一冊しか出てない頃です。
ぱふ 偉い!褒めてあげるぞ!
↑実家のどっかにあるはずなんだけど、行方不明;;
↓こちらは、先日の自宅大掃除で発掘しました。1988年発行。嫁入り道具に持ってきてたのね^^
![]() | ユリイカ 臨時増刊号 大友克洋青土社このアイテムの詳細を見る |
おっと、すみません。ブックマークして頂いてるのを今知りました。こちらもさせて頂きます。今後とも宜しく御願い申し上げます。
ブルータスの大友さんの表紙は、餌ですよねぇ。釣られて買っちゃいました^^
ユリイカは3500円もしてるんですか?
んー、ちょっと高い;
そのうち、ユリイカの内容ご紹介したいと思います。どうぞよろしく。
ブックマーク感謝
ちゃんとしたTBは100件ぶりくらいです。嬉しい。
「TBしました」とコメントいただくとホントに助かります
すみません;時間のあるときにじっくり伺いますね