もう一丁、消えそうなので…^^;
【ゲスト1】
黄色いケロリンで気づいたんだけど…
赤いモノは『赤い』、白いモノは『白い』、青いモノは『青い』と言うよね。
でも…黄色いモノは『黄色い』、茶色いモノは『茶色い』と言うでしょ。
『赤色い』とか『白色い』、『青色い』とは言わないよね。
さらに
灰色に関しては
『灰色い』も言わないけど『灰い』も言わないよね。
このルールは国会で青島幸男が決めたんか?
調 . . . 本文を読む
とあるサイトへの書き込み記録、消えそうなんで残しときます。
【ち】
キぃつこてマぁ抜けるんはヨぉあることです。
カぁにさされてチぃ出るんもヨぉあることやわね^^
シゃーけどオぉさか弁はボイン言語やネぇ。
西欧人は左脳(ロゴス的)で言語(子音中心)を処理。右脳(パトス的)で音楽や動物の声を処理。
ところが日本人は、左脳で母音と共に自然音を処理してしまうらしいですよ。
となると、日本人の中でも特に . . . 本文を読む
その1、その2、その3、その4、その5の続きです。
何でしょう、これ?
【センス・オブ・ワンダー】とでも言えばいいかしら?
(関係ないけど、↑レイチェル・カーソンの著書は京都議定書関連で図書館で借りましたが、殆ど読めず…トホホ…)
ストーリーや台詞はありません。
キモイのに、何度も見たい。クセになる。
ウォールペインティングだけでもインパクトあるのに、それが動く。
消して描き、消して描きのコマ . . . 本文を読む
YouTubeに、いつの間にか円谷プロダクション公式のブランド・チャンネルウルトラチャンネル@YouTubeが出来ていました。
ビックリ!画質良し。一話まるまる。分割なし。公式だから当たり前ですが^^;
YouTubeの新しい方向性でしょうか。
YouTube、円谷プロ、双方にメリットがあると言うことなんでしょうね。
公開されているのは
★ウルトラQ 第一話
★ウルトラマン 第一話
★ウルト . . . 本文を読む
5/20記事の続きです。
この辺になると、私も映画館で観たり、TVで観たりしてます^^
【日本映画Ⅱ(現代の名作)】
①『セーラー服と機関銃』薬師丸ひろ子 ②『蒲田行進曲』風間杜夫、松坂慶子、平田満 ③『瀬戸内少年野球団』夏目雅子 ④『失楽園』役所広司、黒木瞳 ⑤『たそがれ清兵衛』宮沢りえ、真田広之 ⑥『男はつらいよ』渥美清 ⑦『蘇える金狼』松田優作 ⑧『HANA-BI』ビートたけし ⑨『 . . . 本文を読む