10月31日記事はThe Tim Burton Collectiveのサイトを巡っていて偶然見つけたのですが、もう一つ気になる事を発見!
ジム・キャリーを主人公に迎える予定だった『Believe It or Not』が頓挫したのは噂に聞いていましたが、その他の実現しなかったプロジェクトUnrealised Projectsのページを見ていて
「あれ?」
「このセーラー服の女子は?」
そうです。池上遼一さんの絵ですよねぇ。
【引用】
『Mai the Psychic Girl』
This project was rumoured for Burton to direct back in the early 90s, with Winona Ryder possibly starring as the Manga title character.
えー?あの『ビートルジュース』『シザーハンズ』のウィノナ・ライダーの主演でManga(COMIC BOOKじゃないのね^^)を実写化する予定が90年代の初めにあったの?
-------------------------
調べました。↓これですね。
著者は 工藤かずや
イラストは 池上遼一
あぁ、でもどんなお話しなのかさっぱり分かんないです~;;どなたか、教えてください~!
と思ったら、メディア・ファクトリーのサイトに少し紹介されていました。
【引用】
すさまじい破壊と死をもたらす力が、無垢な少女の心に宿る。
14歳の少女・舞は、巨大な力を持て余し、自らに恐怖する。
超能力少女の戦いを、巨匠・池上遼一が迫真の筆致で描き、世界中のクリエイターに多くの影響を与えた傑作。
そうかー。クリエイターの一人がティム・バートンだったわけですね。
物語はオタク用語で言うところの“セカイ系”“エヴァ系”?14歳というところも同じ。
でも、エヴァよりずっと前ですね。
ま、どうでもいいトリビアかもしれませんが、ティム・バートンやウィノナ・ライダーや池上遼一やエヴァ^^の話を友人とする時のネタにでも役立つと幸いです
ジム・キャリーを主人公に迎える予定だった『Believe It or Not』が頓挫したのは噂に聞いていましたが、その他の実現しなかったプロジェクトUnrealised Projectsのページを見ていて
「あれ?」
「このセーラー服の女子は?」
そうです。池上遼一さんの絵ですよねぇ。
【引用】
『Mai the Psychic Girl』
This project was rumoured for Burton to direct back in the early 90s, with Winona Ryder possibly starring as the Manga title character.
えー?あの『ビートルジュース』『シザーハンズ』のウィノナ・ライダーの主演でManga(COMIC BOOKじゃないのね^^)を実写化する予定が90年代の初めにあったの?
-------------------------
調べました。↓これですね。
著者は 工藤かずや
イラストは 池上遼一
![]() | 舞 1巻 (1)メディアファクトリーこのアイテムの詳細を見る |
と思ったら、メディア・ファクトリーのサイトに少し紹介されていました。
【引用】
すさまじい破壊と死をもたらす力が、無垢な少女の心に宿る。
14歳の少女・舞は、巨大な力を持て余し、自らに恐怖する。
超能力少女の戦いを、巨匠・池上遼一が迫真の筆致で描き、世界中のクリエイターに多くの影響を与えた傑作。
そうかー。クリエイターの一人がティム・バートンだったわけですね。
物語はオタク用語で言うところの“セカイ系”“エヴァ系”?14歳というところも同じ。
でも、エヴァよりずっと前ですね。
ま、どうでもいいトリビアかもしれませんが、ティム・バートンやウィノナ・ライダーや池上遼一やエヴァ^^の話を友人とする時のネタにでも役立つと幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
かなりエキサイティングなコミックだった記憶があります。
友人が
「こんなのを映画にしたら面白いのにな…」
って言っていましたね。
まあ超能\力ものならかつて大友克洋さんの
『童夢』
も実写映画化の動きがあったんですよね…(-_-#)
予\定されていたのは脚本、監督に長谷川和彦監督を迎えるつもりだったようです…。
『太陽を盗んだ男』
の次が『童夢』になる予\定だったんですね。
噂\では傑作になることが確信できるスゴい脚本だったとか…(-_-#)/))
『舞』も『童夢』も頓挫しちゃったんですね…勿体無いなあ…(-_-#)
『舞』をご存じなんですね。エキサイティングだったのかぁ。池上さんの迫真の筆致を見てみたいな。
『童夢』を初めて読んだ時は私もびっくりしましたよ。絵もストーリーも映画的ですよね。後の『AKIRA』が売れて喜んだ記憶があります。「ホラ、見てごらん」ってね^^
そっか~長谷川和彦監督による実写化の動きがあったんですね。脚本まで出来ていたとは…残念です。
今はハリウッドによる実写化の噂があるとか?
『太陽を盗んだ男』公開当時は打ち切りになるほど、売れなかったそうです(姉は前売り券を無駄にしました。いつの間にか終わってたらしい;)が、名作ですよね。
また、情報、教えてください!よろしくお願いします!