シネマるマンガぁ?byちゃとと

tweetばかり。放置中。何とかブログとして復活の道を模索中。

親子で絵本

2009-09-14 17:23:44 | 本 木月ン月(ほんだンナ)
始めにネ(ご紹介するのは、かあさんお気に入り「もしもねずみにクッキーをあげると」)
もしもねずみにクッキーをあげると
ローラ・ジョフィ ニューメロフ
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る

昔、地域の絵本講座受けました。少し皆様に紹介
★「物語に耳を傾けることは自分一人で本を読む道程の第一歩です。聞き上手な子供は成熟した読書家が駆使する感覚と技術を使っています。言語の流れを吸収し、整理し、著者のメッセージを理解し、全体像を頭の中で順々に組み立てていきます。意味を予期することは、読書には何より重要ですが、ふんだんに読み聞かせをしてもらった子はこの難関を軽く乗り越えます」ドロシー・バトラー

絵本とは(ご紹介するのは次男お気に入り「ティッチ」)
ティッチ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
パット・ハッチンス
福音館書店

このアイテムの詳細を見る


子供は今を生きる人です。今を存分に子供らしく生きることが未来へつながると信じましょう。
絵本のある子育て。子供と一緒に絵本を楽しむ親へも平安と幸福感をもたらすはず

★よい絵本とは★
店頭にあるおもちゃ絵本に惑わされないで!
本としての美しさを持つもの。
可愛い=美しいではありません。
子供は絵を読みます。何度読んでもさまざまな発見があります。
絵本をしつけや教育の手段にしていませんか?(私もついやってシマッタ)

絵本の選び方1(ご紹介するのは森の民さんお気に入り「ふたりはともだち」)
ふたりはともだち (ミセスこどもの本)
アーノルド・ローベル
文化出版局

このアイテムの詳細を見る


本屋さんに行って少しガッカリ。
店頭にある殆どは絵本というよりオモチャです。
勿論玩具が悪いという訳ではありませんが絵本は隅に追いやられていて悲しい;
しつけ絵本や教育絵本(字や数を覚えさせる)は親の都合で読ませるもの。
子供にとって楽しいと思えません。
絵本嫌いの原因とも言えます。(自省たっぷり込めて)
子供の目で見てみましょう。

★絵本の世界は子供にとってもう一つの現実★
自分の気持ち表現、他人の気持ち体験。

絵本の選び方2(ご紹介するのはドロタギさんお気に入り「かいじゅうたちのいるところ」)
かいじゅうたちのいるところ
モーリス・センダック
冨山房

このアイテムの詳細を見る


優れた絵本の絵とは
★絵を追うだけでお話がわかります。
何度見ても様々な発見があります。
芸術性豊かで正確な絵であってほしいものです。
★ストーリーでは生きた'子供'が登場しているお話~大人にとって都合の「いい子」しか登場しないのでは共鳴できません。
事件が納得できる形で解決され終わっているお話~悲劇や皮肉な結末はよくない。
言葉がリズミカルで読みやすい~擬音・会話ばかりでなく、綺麗な日本語で書かれているもの

絵本は読んであげるもの(ご紹介するのは、みきさんお気に入り「ぐりとぐら」)
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)
なかがわ りえこ
福音館書店

このアイテムの詳細を見る


とりわけ身近にいる大人が読んであげて下さい。
★技巧をこらさず、ごく普通に、心を込めて、絵を十分に見られるようにゆっくりと、書いてある通りに読んで下さい。
★しないでほしいこと・大げさな身振りや声色を使う
・読みながら文字や数を覚えさせる
・無理に感想を聞く
・内容が理解できたか質問する~言葉の説明等いちいち挿し挟まず、聞かれたら答える程度にとどめましょう。
・読んだ後、教訓を垂れる~「読みっぱなし」が最高の読み聞かせ^^!

最後にネ(ご紹介するのは、私のお気に入り「くまのコールテンくん」)
くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)
ドン=フリーマン
偕成社

このアイテムの詳細を見る


いかがでしたか?
もっと言いたいことありますが、今日はこの辺で許したる(って脅迫か?)
例えば昔話はなぜ子供に好まれるのでしょう?
特徴は[繰り返し]
残酷性と勧善懲悪。
名作絵本は手を加えれば名作ではなくなってしまいます。
行って帰るお話~単純ですがなぜ子供は好むのでしょう?
「どの子にとっても良い絵本」というものはありません。
数が少なくてもその子にとって良い絵本、お気に入りの絵本に出会わせてあげましょう♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 親子で絵本2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿