
頑張ってネットにもうちょっと顔出そうと思ったのに…ホントに私って、マメじゃないなと思います。
えーと、近況♪
- 北斎展に行ってきました
- 大相撲を枡席で観ました
- 最近買ったマンガ
- 五十嵐大介『魔女』第1~2集
- 五十嵐大介『そらとびタマシイ』
- 竹宮惠子『ウェディングライセンス』
- 竹宮惠子『姫くずし』
- 山岸凉子『パイド・パイパー』
- 萩尾望都『山へ行く』
- 最近観た映画
- マッチポイント
- 女の都
- パッチギ!LOVE&PEACE
- 図鑑に載ってない虫
- レミーのおいしいレストラン
- ハッピーフィート
- スパイダーマン3
- シュレック3
- 秘密結社 鷹の爪THE MOVIE
- どろろ
んで、TOP画像は、今日届いたヤフオクで買ったマンガ^^
マンガ少年創刊号懐かしいでしょ?100円でした。
『罪と罰』手塚治虫1953年作品は、1968年COM1月号の付録だったらしいです。500円でした。
詳しくは、トミー。さんの記事へ行ってみよ!
トミー。さん、お世話になります(ペコリ)
ご紹介ありがとうございます。m(_ _)m
まんが少年の創刊号欲しい~~。この頃のマンガ雑誌って全然見てないのですよ。この雑誌は傑作が多かったと聞いてますし。これが100円とはこっちは安すぎない ?わかんないものですね。
いやぁー「500円は安い!」と思ってたんですが…^^;
マンガ少年100円は確かに安いですよね。
当時は創刊号からずっと購入していたので、懐かしいです。
再会できてラッキー♪
COMの1971年位の本誌が結構安く売ってたのを見たことあるので、高いかなと思ったのですが、付録というのが却って高い要因でしょうか ? 一人で良く残っていたものだと思います。手塚先生で、世界の名作で、1冊で完結しているからでしょうか。ちゃととさんなら大切にしてくれると思うので、幸せな付録です。
「マンガ少年」の表紙には見覚えがあります。
「罪と罰」の方はもしかしたらまだ、どこかにあるかも。家捜ししなくちゃと思いますが、どこから手をつけていいのかわからない~。
この作品について女優の黒木瞳がテレビで話していたエピソード。
黒木さんは高校?の時「罪と罰」の読書感想文を書いて何かの賞をもらったそうです。でも実は小説ではなくて、大島先生のマンガを読んで書いたんだって!
「まずい」と思ったけど、とても言い出せなかったそうです^^;
どこ行っちゃったんだろ?
アダルトの迷惑TBは来るのに~
ちょっと、自分にTB送って試してみますね。
はい!付録大事にします
そうそう、ソーニャ
澄んでいて清らかなんですよー。
でも、賞をもらうなんて、黒木さんもとても良い漫画読者だったのね。親近感♪
何度もごめんなさい。どこ行っちゃったんだろ…。