尾道ふれあいの里ブログ

天然温泉“尾道ふれあいの里”公式ブログ 

1ヶ月経過!

2006年04月10日 | Weblog その他
いろんなことがあったが、1ヶ月経過しました。
昨日も花見帰りと思われる方々が、午後から訪れ
大変な混雑になりました。

私は、来月予定している「尾道ふれあいの里杯」
「グラウンド・ゴルフ大会」の準備のため「円鍔記念館」に
行ったのです。
館長がグラウンド・ゴルフ場の管理者なのです。

途中にある記念公園の桜並木が咲き誇っていたのです。
9年前に桜を植樹した、「美路久の丘」の桜が満開になって
いるのを見て、当時を振り返り感激したところです。



黄砂!

2006年04月09日 | Weblog その他
今日は、絶好の花見日になるでしょう。
気温も20℃と上がった昨日も、花見客で桜の名所は
賑わったことでしょう。

春霞と言われますが、昨日は【黄砂】現象でした。
中国大陸の砂漠(黄土高原)の砂が砂嵐によって
上空に巻き上げられ、偏西風に乗って日本まで飛来し
地上に降り注ぐ現象のことである。
黄砂による影響もいろいろあるみたいです。
(フリー百科事典より)
 
自然の力というか、営みには逆らえないということ
なんでしょう。
毎年同じ時期に繰り返される地球規模の生態なんでしょう。
“尾道ふれあいの里”周辺の桜も、今日は5分咲きかな?

早1ヶ月!

2006年04月08日 | Weblog その他
早いもので4回目の週末を迎えることになります。
オープン時は、まだ寒の戻りを感じさせるころでしたが、
今はすっかり春になりました。

この土日は、花見にお出かけの方が多いと思います。
天気しだいで、入館者も大きく変化することもわかってきました。
雨の日がお客さんが多いのです。

歓送迎会とか新入社員の研修などが、今後続く予定となっています。
“尾道ふれあいの里”施設を使った行事がこれから増えてくるのです。

桜満開近し!

2006年04月07日 | Weblog その他
ぐんぐん気温が上がり、桜が一気に開花しました。
山道沿いにある、桜並木も遅れを取り戻そうと1日で
咲いたようです。

“尾道ふれあいの里”周辺にも桜はたくさん植えてありますが
手入れが出来てないところもあります。
円鍔記念公園周辺が一番きれいに咲くでしょう。

花見気分ののどかな日ですが、小生も今日は出入りが多く
BLOGの書き込みが遅くなりました。 

桜開花!

2006年04月06日 | Weblog その他
“尾道ふれあいの里”内にある、円鍔記念公園に
桜が開花し始めた。
気温が上がってきたので、すぐに反応するのだろう
天然温泉あたりも、今週末は花見になりそうです。

尾道市のホームページ(トップページ)に
市政テレビ☆天然温泉“尾道ふれあいの里”が有ります。
温泉施設を含め、施設全体の説明をしています。
ぜひご覧下さい。

千光寺公園桜開花!

2006年04月05日 | Weblog その他
桜で有名な尾道千光寺公園の桜が開花宣言!
気温が上がるのを待っていたのか、すぐ反応するもんですね。
天然温泉“尾道ふれあいの里”の桜はもう少し遅くなりそうです。
来週でしょう。

桜の開花を待たず、昨日から当施設で大手企業の新人研修が、
始まりました。グランドであいさつの訓練をしてましたが、
ほとんどの新人社員が声をからしていました。
さわやかな新人80名が当施設に新風を吹き込んでくれています。
一月前には、われわれも最後の研修に明け暮れていたことを
思い出させてくれました。


露天温泉!

2006年04月04日 | Weblog その他
天然温泉“尾道ふれあいの里”は2階に有ります。
自然満喫の露天からの眺めは「しまなみ」ならぬ
「やまなみ」を眺望するにはもって付けなのです。
施設に入ってくる道筋から温泉棟が見えてくるのですが
目に入るのは露天風呂側なのです。

よしずで目隠しをしていますが、中からは外が透けて見えるので
外からも見えるのでは、とよく言われてましたが?
ご覧のように、まず見えることはないのです。

改善計画も着々と進んでいます。土日のお客様が多いことへの対応に
付いても、レストランの対応を含め準備中です。

桜だより!

2006年04月03日 | Weblog その他
尾道市も南北に長い町になりました。
南の瀬戸田あたりは、桜も咲き始めのようですが、
有名な「千光寺公園」は、まだつぼみ“尾道ふれあいの里”も
固いつぼみが開花準備に入っています。

“天然温泉尾道ふれあいの里”施設入り口の道路沿いには、
町の商工会関係者がボンボリを取り付けてくださいましたので
桜の開花を待つ花見気分が出来上がりました。
施設周辺を含め“尾道ふれあいの里”にも桜の木は、たくさん有ります。
遊歩道を巡りをするのもよい季節となりました。

ドラマ第2幕!

2006年04月02日 | Weblog その他
映画「県庁の星」を先日観に行きました。
天満屋ハッピーマートがモデルではと言われていますが、
県庁のエリートが民間社会の現実に遭遇、挫折し、悩み、改革へ向け
スタッフにヤル気を起こさせるストーリーでした。
最後は官庁の体質に改善を求める立場に変っていました。

指定管理者制度は、まさに映画の世界を思わせる毎日です。
次から次へと改善に取り組むことが要求されています。
官庁が考えていた“尾道ふれあいの里”考えは遥か彼方へ
行ってしまったような気がしています。

映画のようにスタッフが一丸となって改革に向かって
進むよう意識改革を行なっている最中です。
早いうちにハッピーエンドになればいいのですが。

エイプリル・フール!

2006年04月01日 | Weblog その他
4月1日は「エイプリル・フール」です。欧米ではこの日だけは
嘘をついてもいいということになっております。
日本でも一応「4月馬鹿」と訳して、個人的に人を担いだりする
ことも有りますが、欧米ほどマスコミまでもが嘘の報道をすることは
ないでしょう。

“尾道ふれあいの里”も想定外の入館者を向かえ対応が十分でなく
来館者の方々に迷惑をかける場面がいくつもあります。
今日も「酒井 俊」さんのライブを行ないますが、初めてのことであり
お客さんの数も読めていませんし、どんなことになるのか?
開場の準備は出来ていますよ。


来週からは≪ビジネスプラン≫を導入します。
ビジネスマン向けに夕食なしの1泊1食コースで温泉付きなのです。
お値段は¥5,300円にするよう検討中です。