叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

 Xperia Z2 Tabelt SO-05F 黄ばみの再発は続く…

2015-02-10 21:21:00 | SONY / Android
6月27日の発売日に購入したSO-05F。
8月と10月に画面の黄ばみが発生して、2回修理に出しました。

そのときの記事がこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/o-takahiro/e/76f5f2cfd9fcbd2bcb9283c801cc4f2d

それから約3ヶ月。
なんとまた画面の黄ばみが出てきたのです。


これで3回目の発生です。
なんか毎回黄ばみが濃くなっていく気がしますが…
なんなんでしょうね。

ということで、今回もdocomoに凸。
「同じ症状で修理に出すのは3回目」ということを念に推して修理に出しました。
店員さんもものすごく申し訳なさそうな顔でしたw
ここで店員さんから提案。
「docomoの故障診断に出してみませんか」とのことで、まぁいつもの流れだと「ディスプレイを交換しました。」で終わってしまう気がしたので、
その診断も含め修理に出しました。

そして約10日。
修理から帰ってきたとのことで、取りに行きました。
ちなみに、今までの修理も10日ほどだったので、診断というものをしてもしなくても 同じ日数で帰ってきましたね…

ということで今回の修理内容↓

相変わらず、黄ばみは修理元でも確認できましたとのこと。
で、今回はディスプレイの交換ではなく「液晶表示を司る搭載部品の一部に不良を確認しました。それを交換しました。」
とのこと。
液晶表示を司る部品とはどういうものなのか分かりませんが、それが原因で“偶発的”に発生したようです。
2回目の修理を経て、また違う結果となりました。

さあ、今度こそ黄ばみの再発は無くなるのでしょうか。
6月購入→8月修理1回目→10月修理2回目→1月修理3回目、と来ているので、次(再発してほしくないですけど)再発するのなら2、3ヶ月後ですかね。
またその頃にSO-05Fの様子を投稿したいと思います。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
XperiaZ2tabのその後について (松本 貴好)
2015-07-24 23:41:23
2015年2月10日の記事で、Z2tab液晶黄ばみの再々発を投稿されていますが、その後はどうなっていますか?
私も全く同じ症状で、製造番号変更すなわち新品にも代わりましたが、2014年7月26日購入後1年間で4回、まさに3ヶ月ごとに再発しています。
叛逆のぺんたさんのその後の状況を教えて頂けますか?
返信する
Re:XperiaZ2tabのその後について (ぺんた)
2015-07-24 23:47:25
コメントありがとうございます。
全く同じ症状の人が居て驚きですU+2757

すっかり記事を投稿するのを忘れていましたが、実は2月の記事から3か月後の5月中旬頃にやっぱり黄ばみ再発しました…。
同じように修理に出して、いつも通り直って…今日まで使い続けていますが、今のところまだ黄ばみは出ていませんね。
でもいつもの流れだとそろそろ来そうな予感…
様子見状態です。
返信する
ありがとうございます (松本 貴好)
2015-07-27 22:39:42
状況報告ありがとうございます。
私は、同じことを繰り返すのであれば、もういらないから引き取ってこれ以降は機種代金も支払わないと申し入れました。
最初に購入したドコモショップでは、同じ修理を繰り返すしかない。それが受け入れられないなら帰って下さいと言われました。
別のドコモショップへ行って、再度状況を話してなんとか改善してほしいと伝えて、機体は預かりとなり上役と相談して返事をすると言われ早一週間。
ドコモという企業の姿勢に疑問を感じずにはいられません。
生産終了した機種をSONYが真剣に調査して、改善するとも思えませんしね。
外れ機種を購入したと言うことでしょうかね。
ネットで検索すると同様の被害者は多数いらっしゃいますが、ドコモは認識していないの一点張り。
この企業姿勢はいい加減にしてほしいですね。
返信する
欠陥? (京都 名無し)
2015-09-16 19:24:36
拝見しました。私も2014/12購入後2カ月で同様の症状が…。 更に真ん中辺りにおかしな模様が出てきて、ショップに行ったら修理に…と言われましたが、未だ使用してます。修理に出しても再発するとは最低ですね。修理に出そうと思いますが、どう言えば良いですかね。
返信する
Re:欠陥? (ぺんた)
2015-09-16 20:16:47
コメント有難うございます。

せっかくの大画面で綺麗な液晶に黄ばみが出てくると嫌ですよね。
僕は3ヵ月ほどに1回のペースで計5回の修理を経て、ようやく黄ばみの再発が落ち着いてきた感じです。
何回も出していることをdocomoに言っても、「申し訳ございません、また修理を…」って感じなので、もう黄ばみを諦めるか、懲りずに修理に出すか…
まぁ、最初の一度は出してみるのもいいかもしれないですね。
返信する
Re:欠陥? (ぺんた)
2015-09-16 20:22:55
どういえば…と言うことですが、起きている症状をありのまま伝えるしかないですね…。

docomo「あぁ、じゃあ修理に出しますね。」
と軽い感じに言われないように、積極的に言いましょうU+1F605
返信する

コメントを投稿