2月ですね。
一月は早いものです。
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
先日、大須で大きな自衛隊ヘリを売っているのを発見。
ちょっと悩みましたけど、4000円だったので買ってしまいました。

海上自衛隊の掃海・輸送ヘリのモデルです。
国際貿易がKBウイングの商品を輸入した物です。




かなりでかいヘリコプターですが、1/72ということで尚更でかいですw
出来はまぁまぁ。
海外で発売されていたものの金型なので、海上自衛隊仕様とは異なるところが結構あります…。
まぁ雰囲気だけでもね…
プロペラは滑らかに結構回ります。

小さい方はほとんど回らないけど…
胴体の窓は透明パーツで再現。

実機とは窓の数や種類が違います…
ちなみに箱を開けたら、透明パーツが外れていて、中でカラカラ言っていたので、
胴体下部のネジを開けて、取り付け直しました。

以外と簡単に外れました。
ここで内部を確認しましたが、特に座席やキャビンの再現は無かったです。
下面

ネジ穴や台座取り付け穴が目立ちますが、下部なのでまぁ気にしない。
台座はこんな感じのものが付属。

「MCH-101」と書かれています。
後脚の所にはMCH-101の愛称「マーリン」のマークが。

機首には「ガンバロー日本! ~よみがえれ! あの海 あの空 あの大地~」の文字。

キャビンは再現されていないと言いましたが、コックピットはわりと正確に再現されています。

後部ドアは開きそうな感じですが、開きません。

ただの分割線です…
アンテナ等も再現。
何故か胴体の日の丸は別パーツで再現されていますw

ちなみに52号機のモデルです。
MCH-101はかなり前にF-toysから発売された、1/144のものを持っています。

スケールが倍違うと迫力も倍違いますね!
1/72のヘリも数が増えてきました。

AH-1SとAH-64Dと比べてもでかいですねぇ。
ということで海上自衛隊掃海・輸送ヘリのMCH-101でした。
一月は早いものです。
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
先日、大須で大きな自衛隊ヘリを売っているのを発見。
ちょっと悩みましたけど、4000円だったので買ってしまいました。

海上自衛隊の掃海・輸送ヘリのモデルです。
国際貿易がKBウイングの商品を輸入した物です。




かなりでかいヘリコプターですが、1/72ということで尚更でかいですw
出来はまぁまぁ。
海外で発売されていたものの金型なので、海上自衛隊仕様とは異なるところが結構あります…。
まぁ雰囲気だけでもね…
プロペラは滑らかに結構回ります。

小さい方はほとんど回らないけど…
胴体の窓は透明パーツで再現。

実機とは窓の数や種類が違います…
ちなみに箱を開けたら、透明パーツが外れていて、中でカラカラ言っていたので、
胴体下部のネジを開けて、取り付け直しました。

以外と簡単に外れました。
ここで内部を確認しましたが、特に座席やキャビンの再現は無かったです。
下面

ネジ穴や台座取り付け穴が目立ちますが、下部なのでまぁ気にしない。
台座はこんな感じのものが付属。

「MCH-101」と書かれています。
後脚の所にはMCH-101の愛称「マーリン」のマークが。

機首には「ガンバロー日本! ~よみがえれ! あの海 あの空 あの大地~」の文字。

キャビンは再現されていないと言いましたが、コックピットはわりと正確に再現されています。

後部ドアは開きそうな感じですが、開きません。

ただの分割線です…
アンテナ等も再現。
何故か胴体の日の丸は別パーツで再現されていますw

ちなみに52号機のモデルです。
MCH-101はかなり前にF-toysから発売された、1/144のものを持っています。

スケールが倍違うと迫力も倍違いますね!
1/72のヘリも数が増えてきました。

AH-1SとAH-64Dと比べてもでかいですねぇ。
ということで海上自衛隊掃海・輸送ヘリのMCH-101でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます