アロエベラの奮闘日記

アロエベラの日常から非日常まで

タフなやつ

2009-04-20 21:39:38 | 農業

Img_0665 農作業時、時間が知りたいときに手が汚れている状態で携帯を触りたくないし、腕時計がほしいよね・・・といって昨年ドラックストアで腕時計(なんかへんだな)を購入1980円か980円くらいだったと思う。そんなに大切なものでもないので日常生活防水かどうかも確かめずガンガン洗ったりぶつけたり(いやわざとではないのです)しか~し大丈夫。大切にしてないものって意外と壊れなかったりします。


ぽち、ここを掘る

2009-04-19 22:05:04 | 農業

すっかりサクラも見ごろになり、展勝地も人が多く出ておりました。家の農業の方もぼちぼち忙しく、先週には米の種まきを終了しております。山の畑には行者にんにくが植わっているのですが家の前の畑に移植計画が持ち上がり本日午前に移植と相成りました。土を耕すのは耕運機。家のは新車となりました。(さすがに手回し始動はいまないよね~)以前のとは小さくなりましたが取り回し易く私でも十分扱えるものになりました。やっぱ機械ってらくだよね~鍬で耕していたら午前で終わらなかっただろうな。(たぶん)


変換作業

2009-04-14 21:18:08 | バンド

Img_0667 編集作業前にパソコンに取り込めないとお話になりません。一番取り込みやすいフォーマットをお願いするとtakanaozaはそのとおりに変換してくれましたがオオカワ氏は高画質状態。我がパソコンでは扱えないときたもんだ。フリーの変換ソフトも導入してみましたが設定がようわからんので断念。カメラからカメラへダビングして取り込むことにしました(アナログ状態ね)。結構うまくいったのですがやっぱ一手間かかりますね(そのまま読み込めればいちばんいいんだけど)


データ回収

2009-04-12 21:11:51 | バンド

後日寿イベントのビデオデータ(いまはテープでないのね・・・)を集めるというまでで特に日程を決めないでおりました。そしたら昨日、オオカワとtakanaozaがデータを置きに来ました。(時間はさすがに一緒ではなかったのですが)とりあえず回収作業はなくなったのですが編集作業を後押しされた感じです。


カスタマイズ

2009-04-10 20:58:45 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0662 妻からのプレゼントされた万年筆。インクはカートリッジをつかっていたのですが、やっぱり万年筆といえばコンバーターで好きなインクをちゅ~っとすいたいものです。ネットで(楽天)で調べたところこの万年筆に合うコンバーターがありました!早速注文1つ500円(税抜き)なので2つ買ってみて他の万年筆にも合うかチェックしてみます。あとは近くの文房具屋でよさげなインクを買うだけです。