長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

解放!

2020-08-10 14:54:00 | イナバウアー
皆さん暑い中いかがお過ごしでしょうか?
一通りロングの方は自己紹介していただいたと思いますので、改めてよろしくお願いします!

7月から大会も開催されていき私も学連記録会でシーズンインを迎えましたが結果はボロボロだったので振り返る気も起こりません。良い結果を残している方が多い中非常に肩身が狭い思いです。すいませんでした。次の日から4日連続でレポート課題に追われ、全く走ってませんw一応期末試験という位置づけでのレポートみたいですが、こんなん解けるわけないやんといった問題が十問くらい出されて完全に単位ないわと思いながらパソコンに半日向かっていましたw
昨日は単純にバイト入ってて金曜、土曜日のシフトの人がほったらかしにしていた冷凍庫の山をひたすら品出ししていく拷問のような肉体労働で疲労困憊し、走れませんでしたw今日からまた頑張って走ります!

丹後駅伝まで三ヶ月ほどです。
開催されるかどうか分かりませんが、とりあえずこないだの学連の結果で焦ってます。今年はまとまりを持って丹後駅伝に臨んでいけるよう頑張っていきましょう!

次は小松くんお願いします!

自己紹介リレーNo.1

2020-05-30 21:53:00 | イナバウアー
失礼します。山田くんが長距離ノートにログインしてもらったので毎年恒例の自己紹介リレーやっていきたいと思います。初めにパート長の僕からしていきたいと思います。山田くんは過去の投稿記事見てどんなこと書いたらいいかある程度見といてください。

[自己紹介]
名前 稲葉丈人(いなばたけと)
学年 三回生
役職 対抗戦(他の大学と定期的に対抗戦係中心に試合を運営します。例年は4月に三大戦、7月に三商戦、8月に五大戦、12月に和大戦といった試合がありますが残念ながら三商戦の中止が決まってしまいました。他の試合もコロナで開催できるかわかりませんが、開催された場合円滑に運営できるように頑張ります!何か対抗戦で聞きたいことが有れば聞いてください!)
学部 理学部数学科
出身 兵庫県神戸市
高校 六甲学院
誕生日 19990518
種目 5000m 10000m
自粛期間ではまったこと
鬼滅の刃 こいつづ キングダム
バイト(社畜なだけw) 家周辺のジョグ
断捨離など

自己紹介では名前、学年、学部、出身、高校、種目くらいは書いてほしいですが、他は特に指定はしません。あと新入生のノートの名前いいのあったら案をくださいw

[今年の目標]
試合に出ること コロナにかからない!
目標タイム
5000 15'50
 10000 32分台
丹後駅伝15位以内
個人では六区を走って44分台!

6月から部活が再開できると思いましたが、自主練止まりで皆さんと楽しく部活をする日はまだ先になりそうですが、今のうちにお互いのことを知っておくことで少しでも長距離の雰囲気、人となりを理解してもらえる機会になればと思います。

急に割り込んで申し訳なかったですが、まず幹部学年の三回生から自己紹介していき次に山田くん、それからは順番問いません。

なので次小松くんお願いします!

念願の一人暮らし!

2020-05-26 12:49:05 | イナバウアー
こんにちは。緊急事態宣言が出されてから中々ポイント練がこなせなくて苦労してます。まあ、解除されて服部とか使えるようになったんでまた一緒に練習しましょう!ちなみに、僕は対岸のさっちゃんに気づかなかったです、ごめんなさい。さっちゃん誕生日おめでとう🎉

緊急事態宣言が出されてからの生活ですが、基本ジョグとペーラン中心に練習はしてます。あとは社畜のように働いて寝るみたいな単調な生活を送ってます。そのおかげで前から欲しかったヴェイパーフライやオークリーのサングラスなど陸上で必要なものを取り揃えることができてなんとかモチベーションを保ってる状態ですw早く競技場で走りたいな🏟あと趣味があまりなかったんですが、鬼滅の刃やこいつづにハマったりなんやかんや充実してました。鬼滅の刃やっと漫画を買えたのでどんどん読み込んでいきたいと思います。

来週から念願の一人暮らしが始まります。
飯、風呂、洗濯などは親が今住んでいる部屋でしてくれるので寮みたいな感じです(今住んでいるのが313号室で新しく住むところが209号室なんで徒歩30秒ですw)。ようやく六畳の部屋を3人で使っていた地獄のような生活に終止符を打つことができて嬉しい限りです。また遊びに来てくださいw

部活が段階的に始まるとはいえ、使える時間、人数が制限されていたりと大学で部活をやる上でまだまだ本来の生活に戻れている感じはしませんが、頑張っていきましょう!

次はカーディンさんお願いします!



クルクル?

2020-04-09 21:05:14 | イナバウアー
お久しぶりです。新学期も始まったのに授業も始まらず部活もできない、ましてや緊急事態宣言が出され競技場も使えるところが限られている、そんな状況下で皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕は10000の記録を持ってないので大カレの10000に向けて活動休止期間も調整してきましたが、案の定試合が次々と中止になり今何をモチベにすれば良いかわからない状態です。ですが、この休止期間の中では自分に合ったメニューで練習することができるので自分の走りを見つめ直すいい機会だと思います。この期間を有効活用してください!5月末までは各自での練習が多くなると思いますが、何かおすすめのメニューなり、筋トレが有ればノートやLINEで共有していきましょう!

3月末から4月にかけてカーディンさん、山名さん、三木さん中心に一緒に競技場で練習してきました。部活がない中でこうして一緒に走る機会というのは僕自身すごく刺激を受けたのでありがたかったです。さっき見たら最後ののぞみである王子公園陸上競技場も閉鎖されたので三木さんジョグ付き合ってくださいw

とりあえず、この期間は我慢の期間です。
ジョグなど継続して練習に取り組んでいきましょう!部活再開後しっかりメニューこなせるように走っておいてください。

次は小松で!

*余談になりますが、パーマの持ちが二ヶ月なので部活が再開された頃には髪の毛は元に戻ってますw

もう2月か

2020-02-06 18:09:09 | イナバウアー
前の投稿からしばらく空きましたが、時の流れは早いものでもう2月になりました。

1月は試合が続いて甲子園リレーランで優勝して、堺市民駅伝で惜しくも二位となり、大阪ハーフもありました。堺市民では9'58と思うようなタイムが出ず、僕がもう少し早く走ってたら優勝争いに食い込めたかなとちょっと悔しかったです。大阪ハーフでは去年より2分ほど早く走ることができ、15キロ以降はたれましたが、平均で3'35/キロぐらいで押せたので及第点かなと思います。来年は73分切りを目標に頑張ります。

テストの方は専門が先週の木曜日から昨日まで立て続けにあったのでキツかったです。おまけに全然予想してなかった問題が出たり、計算クソだるかったりと取れててもCかなと思うものばかりで手応えなしです。後期は勉強のモチベが上がらず授業受けててもわけわからなすぎて三回以降が心配です。勉強しないとやばいw

まあ陸上の方ではしっかりパート長として面目保てるよう頑張るので気合入れていきましょう!

次はげんちゃんで!